児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
2023年7月の記事一覧
ナップザック作り(6年家庭科)
7月11日(火)5・6校時に家庭科でナップザック作りがありました。ボランティアの方6名にミシンの使い方を中心に指導していただきました。8台のミシンで2~3人のグループに分かれ、交代しながら子供たちは集中して取り組んでいました。
田植え(5年生総合的な学習の時間)
7月6日(木)5・6校時5年生が、4Hクラブの皆さんの指導の下、学校伝で田植えを行いました。はじめて経験する子供が多く、ぬるぬるの泥に苦戦していました。4Hクラブの皆さん大変ありがとうございました。
「小物づくり」(5年生家庭科)
7月7日(金)の2・3校時に5年生が家庭科で「小物づくり」を行ないました。ボランティアとして12名の地域の方が参加していただきました。2名は大浜小校区からも参加していただきました。大変ありがとうございました。33名を2教室に分けて行われました。子供たちは、ボタン付けや並縫い、玉留めに真剣に集中して取り組んでいました。
シルバーオリンピック
7月6日(木)9時から、横島町体育館で行われました。シルバーオリンピック大会に4年生が参加させていただきました。
この大会は、玉名市老人クラブ連合会横島支部が主催され、老人クラブ会員相互の交流と健康増進を目的として、横島小学校の子どもたちと世代間交流も行うために開催されました。
そこで本校からは、4年生が代表して参加させていただきました。
開会式から参加しました。
協議前には、老人クラブの方々と一緒に準備運動をしっかりしました。
競技内容は、ペタリングという、室内で行うペタンクの的玉をカローリング(氷上で行うカーリングの体育館版)の的に変更したものでした。
対戦前には、お互いに礼をして始めました。
先攻後攻は、ジャンケンポンで決めました。
1チーム4名で、ペタンクボールをカーロリングのポイントゾーンに投げ入れて、得点を競うゲームでした。
上の写真の的の中心部赤いサークルに玉が入ったら3点、黄色いサークルに入ったら2点、青いサークルに入ったら1点です。
地域の皆様に応援されながら、4年生の子どもたちも楽しく競技しました。
ひまわりテレビも取材に来ておられました。
主材に協力しました。
閉会式
代表して3名が、感想を参加者みなさんの前で発表しました。
後片付けも率先して行いました。素晴らしい!
4年生の子どもたちは、9時から11時過ぎまで、いつも愛情たっぷりで見守ってくださる横島町の老人クラブのみなさんとペタリングを通して楽しく交流しました。老人クラブのみなさんもとても喜んでおられました。大会の目的を十分に達成できたと思います。そして、4年生の子どもたちは、地域のみなさんの愛情や思いをその言動を通して体感して、また一つ横島町を大好きになる学習ができました。
おまけに、学習に使うノートと鉛筆を一人ひとりにプレゼントしていただきました。
玉名市老人クラブ連合会横島支部のみな様、関係者のみな様ほんとうにありがとうございました。