校長室

校長室より

ふれあい福祉まつりに行きました。

8月26日(日)に、「第20回横島ふれあい福祉まつり」を見に行きました。
プログラムの1番は、潟担い節保存会の皆さんのステージでした。
子どもたちも、歌に踊りにとってもがんばっていました。


また、玉名市の童話発表会の代表になった二人も、発表してくれました。
校内、玉名市、そして今回の発表と、回を重ねる毎にとても上手になっていました。
会場が、しーんと静まりかえるほど、皆さん、聞き入っていましたよ。



0

前期前半、終了しました。

 明日から、夏休みに入ります。
 暑い日が続き、熱中症の心配がありましたので、本日の全校集会は校内放送による集会に変更しました。
 
 子どもたちには、次の様な話をしました。
 夏休みには、規則正しい生活を心がけ、健康に過ごしましょう。
 また、交通事故に遭わないように、道路の渡り方、自転車の乗り方など、ルールを守って行動してください。
 事件や事故に巻き込まれないように、不審者に注意したり、危ない遊びをしないこと、危ない場所に行かないことなど、「危険を感じる心」を育ててほしいと思います。
 暑い日が続きますので、熱中症にも気をつけてください。

 夏休みには、いろいろな体験やいろいろな人との出会いがあると思います。それらの体験を通して、一回り成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 安全で、楽しい夏休みにしてください。

0

水泳大会!行いました。

 本日、7月18日に水泳大会を行いました。
 1,2年生は2校時、3,4年生は3校時、5,6年生は5,6校時を使って行いました。
 今日も、本当に暑かったですが、子どもたちは、今年のプールシーズンの練習の成果を発揮しようと、目標を決めてがんばってくれました。
 6年生にとっては、小学校最後の水泳大会でした。さすがに、皆さん上手な泳ぎでしたし、リレーもがんばっていました。
 その他の学年も、それぞれ、自分の力に応じた種目にチャレンジし、記録を伸ばしていました。
 暑い中、応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 今年のプールシーズンも明日までとなります。これまで、事故なく、ルールを守って学習してくれたことをうれしく思います。
 
   1年生のプールに入る準備風景です。              2年生は、もう大きなプールもスイスイです。

   1年生は、顔をつけるのも平気です!
 
    3,4年生の開会式の様子です。               3年生の泳ぎも、上手です。4年生も応援中!

   4年生の泳ぎです。みんな速いですね!
 
     5,6年生の開会式の様子です。              6年生の50m自由形のスタートです。
 
  5年生のリレーの様子です。がんばってます!        6年生のリレーの様子です。さすが、最上級生!

0

4年生、福祉体験

 7月13日(金)に、4年生の皆さんが、福祉体験プログラムを行いました。
 玉名学の「生き生きとくらせる福祉のまち玉名」の学習の一環で、玉名市の社会福祉協議会の方に来ていただき、学習しました。
 まず、体育館で、「福祉」についての講話をしていただきました。
 次に、高齢者の疑似体験や車いす体験をしました。
 高齢者体験では、サポーターやゴーグル、ヘッドホンなどを付けて、階段の上り下りをする体験をしました。車いすでは、狭いところを通ったり、マットの上を通ったりしました。実際に経験することで、大変さが体験できたようです。
 相手のことを思いやる行動につながってくれるとうれしいですね。

    「福祉」について学習しました。

      階段の上り下りが、大変です。

    マットの上は、なかなか進みません。
 

0

能・狂言ワークショップ

7月12日(木)の3時間目、4時間目に、能・狂言のワークショップを行いました。
これは、文化庁の「文化芸術による子ども育成事業」の一環です。
能・狂言の本公演は、9月12日(水)に予定されていますが、今回はその事前学習となるワークショップです。
能や狂言の歴史や能面、服装、小道具などについて教えていただきました。
また、みんなですり足の練習をしたり、代表の人が能面をかぶってみたりと、体験も行いました。日頃は、あまり触れることがない能や狂言に親しむことができたのではないかと思います。本公演が楽しみです。

     能や狂言についての学習風景

 みんなで、「すり足」の練習をしました。意外に難しい?


 能面をかぶってすり足・・・視界が狭くて大変!

0

小中連携挨拶運動

7月11日(水)に、有明中学校から生徒の皆さんに来ていただき、本校の運営委員の皆さんと一緒に取り組みました。
登校班で来ている人たちの中には、とても大きな声であいさつを返してくれる人もいますが、元気がない人もいました。
大きな声で、元気のいいあいさつをすると、した方も、されたほうもとてもいい気持ちになります。楽しく充実した学校生活は、元気のいいあいさつから始まります。
学校でも、今後もしっかりとあいさつ運動に取り組んでいきます。
0

ご協力ありがとうございました。安否確認訓練

7月10日(火)に、児童安否確認訓練を行いました。
19時に、大きな地震が起こったとの想定で、メールを送信いたしました。
およそ30分で、全ての支部から連絡が参りました。
このような事態は、ないにこしたことはないのですが、いろいろな災害も起こりやすくなっている昨今です。備えは必要だと考えております。
ご多用な時間帯にも関わりませず、ご協力いただきました保護者の皆様、各地区の地区委員の皆様、本当にありがとうございました。
0

授業参観、学級懇談会を行いました。

7月5日(木)に、授業参観、学級懇談会を行いました。
ご多用な中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうござました。
授業は、どの学級も人権学習に取り組みました。
それぞれの学年段階に応じた内容に取り組んでおります。
ご家庭でも、「人を大切にする」ことについて、話していただければ幸いです。
懇談会では、人権学習のことや、子どもたちのこれまでの生活の様子、夏休みに向けてのこと等を担任から話しております。
楽しい夏休みになりますよう、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。

0

校内童話発表会 7月4日

台風による臨時休業のため、一日延びましたが、4日(水)に、校内童話発表会を行いました。学級での発表会、学年での発表会を経て、それぞれの学年代表の人が発表してくれました。さすがに、代表の人たちなので、みんなとても上手でした。
低学年から一人、高学年から一人、学校代表として、7月21日(土)に横島公民館で行われる玉名市の童話発表会に出場してくれます。
時間がある方は、是非聞きに行かれてください。

0

月初め集会7月2日

5校時に、月初め集会を行いました。
私からは、まず、安全面として、台風や大雨による用水路の水量の増加に気をつけることと、雨の日の歩き方について話しました。自分の命は、自分で守ることが大切です。
登下校時には、気をつけて、安全に歩いてほしいと思います。
また、夏休みが近づいていますので、前期前半のまとめをしっかりとして、力を伸ばしましょうと話しました。
最後に、周りの人を大切にしましょうという話をしました。友だちと仲良く、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
その後、生徒指導担当の先生から、7月の目標について話していただきました。


最後の音読発表では、奇数学年の人たちが、上手に発表してくれました。

            1年生の発表


            3年生の発表


            5年生の発表



0

社会科見学旅行に行きました。4年生

 昨日、6月28日(木)に、4年生が社会科見学旅行に行きました。
 午前中に、荒尾市の有明消防本部を見学し、桃田の運動公園で昼食をとり、午後から玉東町の東部環境センターの見学をしました。
 消防本部では、普段見ることができない通信指令室など、東部環境センターでは、処理場の内部でのごみの流れなど、貴重な場所を見学することができました。
 これから、新聞の形でまとめるそうです。がんばってくださいね。

 

 
 
0

「児童引き渡し訓練」ご協力ありがとうございました。

 記事が前後しましたが、6月22日(金)に「児童引き渡し訓練」を行いました。
 梅雨の時期や台風の時期の大雨、最近では人事とは思えないような不審者による事件など、子どもたちだけでは帰せない状況が発生する恐れがありますので、訓練を行いました。
 今回は、15時に、「下校時に大雨が降り、大雨警報が発令された」という想定の下、行いました。保護者の皆様方には、ご多用の折にも関わりませず、ご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

0

田植え、行いました。5年生

 6月26日(火)5年生が、田植えを行いました。
 毎年、地域の方のお力添えをいただき、田植え、稲刈りの活動を行っています。
 今日も、朝から雨で、心配していましたが、予定の時刻になると、日が差し始めました。
 苗を持ちながら、少しずつちぎって植えていきました。
 足場が安定しないので、ふらふらしながらの人もいましたが、目印の所に、上手に植えることができました。
 看板を立てたときに、板が外れてしまうハプニングもありましたが、無事終了しました。
 どんどん大きく育って、たくさんお米が収穫できるといいですね。
 お世話をいただいた、学校運営協議会の前川さん、学級委員の皆さん、地域の皆さん、ありがとうございました。

 

 

0

玉名学 「横島干拓の歴史」 6年生

 6月21日(木)、6年生が玉名学の一環として横島の干拓の歴史について学習しました。
 横島町文化財保存顕彰会の沼垣先生、光田さん、立野さんに来ていただき、体育館でお話を聞きました。
 加藤清正の時代から、昭和の国営干拓に至るまでの流れを、分かりやすく話してくださいました。子どもたちは、事前に学んだ中で、いろいろな疑問点をもっていましたので、それが解決する詳しいお話で、しっかりと聞くことができていました。
 自分たちが住んでいる町の歴史を知り、先人の知恵と努力を知ることで、横島に対する愛着もより深まったのではないかと思います。3人の皆様、ありがとうございました。
 

0

玉名学「玉名ブランド」横島のトマト

 5年生が、「玉名学」の「玉名ブランド」の学習で、横島のトマトづくりについて学びました。
 6月19日(火)に、5年生の保護者でもいらっしゃる、トマト農家の中野さん、徳山さんに学校に来ていただき、トマト作りについて話していただきました。
 子どもたちも、実際に作っていらっしゃる方の話を聞くことができ、学習が深まったのではないかと思います。どんな思いで作っていらっしゃるか、生産者のお話を直に聞く機会は多くはありません。大変貴重な経験になったと思います。
 これからは、トマトだけでなく、その他の食べ物も、生産される方の思いを考え、大切に食べてくれるのではないかと思います。中野さん、徳山さん、ありがとうございました。
 
0

本年度も、「読み聞かせ」お世話になります。

 6月8日(金)に、本年度初めての読み聞かせが行われました。
 朝の活動で行っています。子どもたちも、わくわくしながら、集中して聞いていました。
 ご多用な中、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
 本年度も、よろしくお願いいたします。
 
0

シルバーオリンピックに参加しました!4年生

 6月13日(水)、玉名市老人クラブ連合会、横島支部、大運動会、「シルバー オリンピック」が開催されました。今年もたくさんの方々が参加されており、大盛況でした。
 毎年、4年生が、競技に参加させていただいています。
 今年も、3つの競技に参加させていただき、各支部の皆さんと、楽しく過ごさせていただきました。皆さん、ありがとうございました。

0

水泳シーズン到来!プール開き

 6月8日(金)に、プール開きを行いました。
 この日も、雨模様・・・。行事の日に限って、雨が降るような・・・。
 しかし、雨の合間を縫って、何とか終了しました。
 どの学年も、安全に、楽しくプールシーズンを過ごしてほしいと思います。
 当日は、「学校公開デー」としていましたので、多くの保護者の方に見に来ていただきました。ありがとうございました。

  
 
 

0

体力調査行いました。

 6月5日(火)に、体力調査を行いました。
 またまた、あいにくの雨で、運動場で調査するソフトボール投げなどはできませんでした。
 体育館でできる、長座体前屈や反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしなどに取り組みました。高学年は、低学年のお世話をしてくれ、大変助かりました。
 結果は、自分の体力づくりに生かしてほしいと思います。
 

0

プール掃除、交通教室行いました。

 5月31日(木)に、プール掃除、交通教室を行いました。
 プール掃除は、午前中に、4年生の皆さんにがんばってもらいました。
 おかげで、後の掃除が随分楽になりました。
 午後からは、高学年、5,6年生にがんばってもらいました。
 今年は、なかなか汚れも手強かったようです。
 ありがとうございました。
 

この日に、交通教室も行いました。
雨で、運動場が使えなかったため、体育館とワークスペースを使って行いました。
道路の歩き方、横断の仕方、自転車の乗り方など、各学年で学習したことを守り、「自分の命は自分で守る」ように、生活に生かしてほしいと思います。
 

 
0

晴天の下、運動会無事終了!

 一週間前には、雨の予報でしたので、心配していましたが、二日前になって、晴れの予報へと変わり、ほっとしました。
 前日の準備は、午後から晴れましたので、PTAの皆様のご協力をいただき、無事終えることができました。
 当日は、予報通りの五月晴れ。さわやかな天気の中、子どもたちもしっかりとそれぞれの競技に取り組んでくれました。
 1,2年生のかわいい「むつごろうどん」の踊り、一生懸命さが伝わりました。
 3.4年生の綱引きでは、白熱した展開で、手に汗握りました。
 5,6年生のソーラン節、さすがに高学年、素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。
 今年の全校ダンスは、4年生が玉名学の学習で、「潟担い節」を学習しましたので、中央に円を作り、保存会の皆様には、小学生と一緒に、本格的な踊りを披露していただきました。
 地域の皆様、PTAの皆様、保護者の皆様に支えられ、素晴らしい運動会ができましたことを、心から感謝申し上げます。
0

全校ダンス「潟担い節」保存会の方に教えていただきました。

 今日の運動会の全体練習は、全校ダンスでした。
 横島小学校では、全校ダンスで「潟担い節」を踊ります。
 保存会の皆様に来ていただいて、一緒に踊っていただきながら、練習しました。
 1年生は、初めてでしたが、上手く踊れたでしょうか?
 何度か練習を重ね、本番では、上手な踊りを披露できるようがんばります!

0

横島の伝統「潟担い節」学びました。

 4年生の皆さんが、「玉名学」の一環で、横島に伝わる伝統芸能の「潟担い節」の学習を行いました。
 横島町文化財保存顕彰会の田上克昭元校長先生から、「潟担い節」が、いつ頃、どのようにしてできたのかを教えていただきました。大変分かりやすいお話で、みんなとても集中して聞いていました。
 その後、体育館で「横島町潟担い節保存会」の7人の皆さんから、踊りを教えていただきました。1時間でしたので、しっかりと覚えるまではいきませんでしたが、いつも運動会で踊っているものと違い、本格的な踊りを学び、とてもいい体験ができたと思います。
 保存会に興味をもち、入会する人も増えるかもしれませんね。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。
 

0

運動会の全体練習が始まりました。

 本日より、運動会の全体練習が始まりました。
 今日は、入退場の練習、応援と紅白リレーを並行して練習しました。
 みんな、暑い中、頑張ってくれました。
 27日(日)の運動会に向けて、しっかり取り組んでいきます。

0

地震・津波避難訓練、行いました。

5月10日(木)の業間の時間に、地震・津波の避難訓練を行いました。
放送で、緊急地震速報が流れ、先生の指示で、机の下に入りました。
次は、津波の恐れがあるとの連絡で、外平山に向かっての避難です。
今回は、学校を出て、外平山に向かう交差点まで行き、校庭に戻り、話を聞きました。
今日の訓練では、担任の先生がそばにいて、指示を出しましたが、実際には、遊んでいるときや家にいるときに地震が起こり、津波の危険がある場合もあります。
その時どうするかは、日頃からしっかりと考えておく必要があります。
各ご家庭でも、避難の仕方や家族が集まる場所などを事前に話し合っておかれるとよいと思います。よろしくお願いいたします。
  
     まずは、自分の身を守ります。         地震や津波の避難で気をつけることは、・・・。

0

自分の命は、自分で守りましょう!5月の月初め集会

5月2日(水)に、5月の月初め集会を行いました。
3連休が終わり、明日からまた4連休が始まるという日でした。
校長からの話では、「自分の命は、自分で守る」ことの大切さを話しました。
〇道路の横断は、必ず横断歩道を渡ること、車が止まったのを確認してから渡ること。
〇自転車に乗るときは、必ずヘルメットを着用すること、スピードの出し過ぎに注意し、大きな 
道に出るときは必ず止まること。
〇危ない遊びはしない、危ない場所には近づかないこと。
以上を話しました。
これは、ゴールデンウイークだからではなく、日頃から気をつけてほしいことです。
自分の命を守るために、ご家庭でも、是非ご指導をお願いいたします。
0

授業参観、学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。

 4月16日(月)に、行いました授業参観、学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。
 本校の授業参観やPTA総会等への保護者の皆様の参加率が大変高く、皆様の学校教育への期待感の高さや協力体制の素晴らしさを痛感しております。
 皆様のご期待にそえるよう、職員一同、がんばります!
 
   2年生、姿勢がいいですね!           4年生、がんばっています!

0

4月、新しいスタートです!

 4月9日(月)に就任式、始業式を終え、平成30年度がスタートしました。
 本年度も、有明中学校区小中一貫教育の目標である、「夢の実現に向けて、確かな学力、豊かな心、健康・体力を身につけた児童の育成」に向け、職員一同、力を合わせて取り組んで参ります。保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをどうぞよろしくお願いいたします。

 
入学式での氏名点呼の様子です。46人のぴかぴかの1年生です!
0

後期後半のスタートです!

冬休みが終わり、今日から後期後半のスタートです。
子どもたちは、大きな事故や事件に遭遇することなく、元気に登校してくれました。
まずは、それが一番うれしかったです。
5校時に行われた全校集会では、新しい年を迎え、目標を立ててほしいと話しました。
後期後半は、それぞれの学年のまとめをする時期でもあり、次の学年への準備をする時期でもあります。
学習面、生活面でこれまでの取り組みをしっかりと振り返り、新しい学年へ向けて準備を進めてほしいと思います。
各学級や学年で、みんなが楽しく、仲良く、力を伸ばし、新しい学年に向かって協力してがんばってほしいと思います。

0

持久走の練習、始まりました。

 12月12日(火)に予定している持久走大会に向けて、練習が始まりました。
11月7日(火)から、毎週火曜日の「青空タイム」を使って、運動場を走ります。
自分の力に応じて、無理をし過ぎないようにがんばってほしいと思います。
0

後期も、がんばります!

 記事が遅くなりましたが、平成29年度、後期が10月10日(火)始まりました。
 始業式では、まず、後期の目標をしっかりと立てて取り組んでほしいことを話しました。
 また、一日を気持ちのよい、元気なあいさつで始めてほしいこと、友達を大切に、楽しい学校生活を送ってほしいことを話しました。もちろん、いつも話している、「自分の命は自分で守る」ことも話しました。
 児童代表の人が3人、後期の目標を話してくれました。後期も、みんなで目標に向かってがんばりましょう。
 子どもたちが、楽しい学校生活を送ることができるよう、職員一同、一致団結してがんばります!
0

前期の終業式を行いました。

10月6日(金)の5時間目に、前期の終業式を行いました。
前期には、いろいろな行事がありました。その一つ一つを経験することで、子どもたちの力もどんどん伸びています。
終業式では、通知表について、話をしました。
1年生は、初めての通知表ですね。
先生方は、毎日、子どもたちのことをしっかりと見て、いいところをたくさん通知表に書いています。また、「もう少し頑張ればもっとよくなる」ところも書いています。
教科の評価も同じです。
今、できているところと、これから頑張るべきところをしっかりと確認して、後期の目標を立ててほしいと思います。
前期以上に充実した後期になるように、学校全体で頑張っていきます!

0

前期後半が始まりました。

8月29日(火)より、前期後半が始まりました。
子どもたちは、日焼けして、一回りたくましくなったように感じました。
みんなが、元気に登校してくれたことをうれしく思います。
全校集会では、次のことを話しました。

「元気な挨拶をしましょう」
充実した一日は、元気な挨拶から。気持ちのいい挨拶は、した方も、された方もさわやかな気持ちになります。
「めあてを確認しましょう」
4月に立てためあては、どこまでできているでしょうか。
しっかりと確認して、これから取り組むことを決めましょう。

前期後半の取り組みが、充実したものになるように、職員一同、一致団結して取り組んでいきます。

0

5年生が田植えをしました。

6月28日(水)に5年生全員で田植えをしました。
ちょうど梅雨の合間の雨が降っていないときに、植えることができました。
学校運営協議会委員の前川さんのお世話で、水田や苗を用意していただき、貴重な経験をすることができました。当日は、保護者の方や地域の方にも応援をいただきました。ありがとうございました。
子どもたちは、一列に並んで、糸が張られた目印のところに、苗をちぎって植えて、一列ずつ下がっていきます。
苗が多かったり、倒れそうになったりと大変でしたが、無事植えることができました。
水田のぬるぬるした泥の感触を体験したり、しっかり土をならして根を差し込んで植えることを知ったりなど、やってみないと分からないことを経験することができました。
無事収穫できるように、元気に育ってほしいですね。

0

4年生がシルバーオリンピックに参加しました。

6月20日(火)に、玉名市老人クラブ連合会横島支部の大運動会「シルバーオリンピック」が開催されました。横島小学校の4年生が、3つの競技に参加し、会員の方々とふれあいながら、楽しいひとときを過ごさせていただきました。ありがとうございました。
       
ボールがまっすぐ転がらない!  

   あわてずに! ゆっくり運んで!

 歌を1曲、プレゼントしました。

0

プール開き 行いました。

6月9日(金)を学校公開デーにし、プール開きを行いました。
低、中、高学年に分かれて行いました。
たくさんの保護者の方に見に来ていただき、ありがとうございました。
プールシーズンを安全に終了でき、力を伸ばすことができるように、
しっかりとがんばってほしいと思います。

0

晴天に恵まれ、運動会無事終了!

5月28日(日)に、横島小学校 運動会が開催されました。
晴天に恵まれ、これまで練習してきた成果を十分に発揮することができました。
来校いただいた来賓の皆様、地域の皆様、そして保護者の皆様、温かいご声援、ありがとうございました。
このがんばりを、これからの学校生活に生かし、さらに充実させていきます。

5,6年生の「よさこい ソーラン2017」

0

運動会の練習、がんばっています。

 5月28日(日)の運動会に向けて、子どもたちは、練習をがんばっています。
今日は、全体の流れを確認する、総練習を行いました。あいにくの雨で、中断もありましたが、無事、予定の種目の確認を終えることができました。
 明日25日(木)は、27日(土)の代日で、お休みになります。
 ゆっくり体を休めて、運動会当日に向けて、準備をしてほしいと思います。


0

よろしくお願いします。

更新が遅くなり、申し訳ありません。
昨年度末の定期異動により、4月から横島小学校長として赴任いたしました宮村幸宏です。
就任式、始業式を慌ただしく迎え、入学式、歓迎遠足、授業参観、学級懇談会とあっという間に過ぎてしまいました。
本年度も、昨年度と同じ学校目標で、職員一同、健全な児童の育成のために一致団結して取り組んで参りますが、何かしら、新しい風を吹かせることができたらと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
0

花丸 今日、平成28年度最終日

今日は、3月31日
平成28年度の最終日です。
今日で横島小学校ともお別れです。
とても有意義な2年間をありがとうございました。
まだまだやり残したことがたくさんあることが心残りです。
卒業した55名のみなさん、有意義な中学校生活を送ってください。
在校生のみなさん、新1年生を可愛がってあげてくださいね。
さようなら。
平成29年3月31日(金)  家興修一
0

花丸 たいへんお世話になりました。

平成28年度末の定期異動に伴いまして
この度、横島小学校を転出することになりました。
在任中の皆様のご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
横島の地域力を感じた2年間でした。
とてもさびしいですが、新任地でも横島小学校で育てていただいたこと
を忘れず、奮闘していきたいと思います。
機会がございましたら、また、横島にお邪魔したいと思います。
ありがとうございました。

校長 家興 修一(やおきしゅういち)
0

花丸 卒業証書授与式

今日は平成28年度卒業証書授与式でした。
55名の卒業生が横島小学校を巣立っていきました。

 
凛としたたたずまいの卒業生たち!
これからいろんな壁があることでしょう。
一つずつ乗り越えて飛躍してください。

ご卒業おめでとうございます。
0

笑う 卒業式の練習(全体を流しました)

今日は、開式から閉式まで通しで練習しました。
初めてでしたが、とてもよくできました。
感動の卒業式になりそうです。


 


在校生も、お世話になった卒業生のために
心を込めている様子が伝わってきます。
        卒業まであと3日だモン 
0