学校生活 

令和6年度 学校生活

3年生 野鳥学習に出かけました

1月15日(水)

 日本野鳥の会の会員さんの話を聞き、横島干拓にてマナヅルの観察を行いました。寒い中での観察でしたが、途中で10羽以上のツルが飛来し、子どもたちからも歓声が上がりました。

 日本野鳥の会の皆さま、WWFジャパンの皆さま、横島町町づくり委員会の皆さま、ありがとうございました。

子どもたちの感想です。

「今日の野鳥観察で日本にはマナヅルなどは5箇所くらいしか来ないことが分かりました。津留とかをもっと増やせるようにポイ捨てをやめようと思います。」

「ツルが飛んでいるとこを観られてよかったです。マナヅルが降りる時にくるくる回るみたいに降りていたのですごかったです。」