学校ブログ

2019年7月の記事一覧

期待・ワクワク 森の学校

 7月14日(日)、令和元年度第15回の「森の学校」がありました。(特集ページはこちら
 本年度は、残念ながら雨のため「川遊び」の活動は中止しましたが、前日から多くの保護者の皆様に雨の日用のプログラムに合わせた準備をしていただき、マイ竹カップ・竹はし作り、竹とんぼ作り、火起こし、パチンコ、ビザ作り、流しうどん等の活動を無事行うことができました。
 この「森の学校」は、平成16年度から受け継がれてきた伝統行事ですが、「なぜ、こんなに長く続けることができているのか?」と考えることがあります。私(校長)は、その理由の一つに、本校の保護者の皆様の「故郷山北に対する郷土愛の大きさ」があると思います。田舎で育った私もそうでしたが、豊かな自然が残る山北出身の方々は、子どもの頃、木に登って虫を捕まえたり、川の淵に飛び込んで遊んだりして、野外の遊びの中で多くのことを学んできたと思います。中にはちょっと危ない経験をしたりして、小さい怪我は日常茶飯事だったかもしれません。最近の子供たちは、一人一台ゲーム機を持ち、ゲームに熱中したりして、自然の中で遊ぶ体験が少なくなっていると言われています。そこで山北小の子供たちに、普段はなかなかできない自然の中での活動を経験し、たくましく成長して欲しいという保護者の皆様の願いが、「森の学校」には込めれていると感じています。
 この日をを迎えるにあたって、役員の皆様をはじめ係となった保護者の皆様には、夜集まっての話し合いや、土日の準備など、多くの時間と労力を割いていただきました。また、かまどの火起こしを毎年ご指導いただいている清田勝男さんのように、ご自分のお子さんが卒業した後も、ずっとこの活動にご協力いただいている方もいます。「森の学校」という他に類を見ない素晴らしい活動を脈々と受け継ぐため、ご努力されている全ての皆様に、改めて敬意を表したいと思います。
 なお、当日は森の学校を視察いただくため、玉名教育事務所から福田社会教育主事と山平県統括コーディネーターにお越しいただきました。新教育課程で提唱されてる「地域学校協働活動」に通じる取組が、本校ではすでに15年前から行われていたことに、これもまた改めて凄いなと感じています。

0