学校ブログ

タグ:PTA

除草作業お世話になりました!

 22日(日)の早朝から除草作業を行いました。今回は感染拡大防止の観点から子供達は参加せず、職員と保護者のみでの実施です。

 朝早くからの作業にもかかわらず、保護者の皆様にはたくさんのご参加ありがとうございました。おかげで夏休み明けも気持ちよく教育活動を行うことができます。学校を支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきたいと思います。

0

田植え

 24日(木)に5・6年生合同で田植えを行いました。天候に恵まれ、快晴の中で実施でした。

 5年生は社会科と総合的な学習の時間で田植えについては学習をしていますが、「知っている」と「実際にする」ことは大違いだったようです。足がはまって動けなくなったり、うまく植えたつもりが苗が倒れてしまったりと悪戦苦闘していました。しかし、植えれば植えるだけどんどん上手になっていきます。最後には「もっと植えたかった」という感想もありました。充実した田植えをすることができてうれしく思います。

 田植えは5年生の力だけではできません。保護者や6年生の力を借りて行うことができました。6年生は昨年も経験しているので流石の手つきで植え、先輩として5年生をサポートしてくれました。

 これから稲の成長を見守り、秋には稲刈りをします。自分たちで植えた稲がどのように成長していくのか楽しみですね。

0

梅ちぎり

 26日(水)の1,2時間目に3・4年生で梅ちぎりを行いました。今年は豊作で、木には梅がたくさん実っていました。学級委員さんの保護者さんにお手伝いをいただき、大量の梅をとることができました。

 3年生は総合の学習「梅博士になろう」でこれから梅の学習を進めていきます。とれた梅で梅干しや梅ジュースを作るのが楽しみです。

0