学校生活

学校生活

にっこり 近隣校の先生方に人権学習の様子を観ていただきました

 1月31日(水)、1年生と5,6年生の道徳における人権学習の様子を、近隣校の先生方に参観していただきました。

 1年生はこれだけ多くの方々に囲まれての授業ははじめてで、とーーっても緊張した様子でした。それでも頑張って発表や役割演技を行っていました。

1年11年2

 5,6年生は、「本当のなかま」について考え話し合い、さらに自分について見つめたことを伝え合いました。多くの方々に囲まれながらも、これだけ深く考えることができた姿は立派でした。

5,6年15,6年25,6年3

 子どもたちの下校後、私たちは研究会を行い、「自分を深く見つめる授業づくり」について話し合いました。

にっこり 2,3年生、4年生が給食センターの先生と学習

 1月24日(水)は2,3年生、25日(木)は4年生が給食センターの栄養職員の先生と食に関する学習を行いました。

 2,3年生も牛乳のよさを詳しく知って、「やっぱり牛乳はおいしく飲もう!」と思ったようです。

 4年生の合い言葉は「ひみこのはがいーぜ」でしたね。 

 2,3年12,3年22,3年32,3年42,3年54年14年24年34年4

にっこり 大谷翔平選手から野球グローブのプレゼントが届きました!

 1月25日(木)、プロ野球選手の大谷翔平選手から野球グローブのプレゼントが本校にも届きました。

 さっそく、子どもたちへお披露目をしました。

 何も知らずに集まった子どもたちでしたが、「プレゼント」と聞き、箱を見ただけで「大谷選手」「グローブだ」と気づいた子たちがつぶやきました。

 動画で大谷選手の姿を視聴後、数人の子どもたちに箱を開けてもらいました。みんなの顔が輝きました。

グローブ1グローブ2

 右利き用を2つ、左利き用を1つ寄贈いただきました。

グローブ3グローブ5

 さっそく全員触ってみました。

グローブ6グローブ7グローブ8

 これから授業や休み時間にどんどん使えます。

 大人の方もご覧になられたい方は、職員にお声かけください。なお、校外への持ち出しはご遠慮願います。(^^)

雪 雪の日でした

 1月23日(火)は、寒くなり雪が降っているなかでの下校でした。

下校

 翌日24日(水)朝は、学校周辺道路は雪もとけていましたが、山間部は積もりましたね。

朝の雪模様

 1年生は、残っている雪を集めて小さな雪だるまをつくりましたよ。

雪だるま1雪だるま2雪だるま3