学校生活

学校生活

キラキラ 6年生修了式

 3月22日(水)、6年生は修了式です。

6年1

 代表者に修了証を渡しました。

6年2 

 4名の意見発表では、この1年間の思い出が語られました。懐かしいなあと、みんなで思い出しながら聞いている表情です。1年間で、全員の発表が終わりました。

6年36年46年5

 

 今年度の学校教育目標や重点的に身に付けてほしい3つの力について、6年生が特に頑張ったことを中心に、写真スライド等にて振り返りました。

6年6

 6年間頑張りましたね。

 そして、明日はいよいよ卒業式ですね。

にっこり 年度末の学級の様子です

 3月20日(月)、今週末に修了式を迎えるという最終週になりました。1年生から5年生の様子をちょっとのぞいてみました。

 2年生は、道徳の学習に集中しています。ペアなどで意見交流を行いながら、自分の考えをさらに見直していました。友だちの考えに「それは~ではないですか?」などの意見も聞こえてきましたよ。

2年12年2

 1年生は、体育のしっぽ取りゲームです。「行くよー!」「きゃー!」と、笑顔で走り回っています。ちがう時間には卒業や入学のお祝いのための花づくりも真剣な表情で頑張っていました。

1年11年21年3

 5年生は、まとめや復習をしています。一度解いた問題のやり直しを自分でしたり、友だちや先生に教えてもらったリして確認をしています。全学年のなかで最も新しく学習する内容が多い学年なのです。できるまで、ねばれています。

5年15年2

 3.4年生は、みんなで頑張って積み重ねた「ぴかちゃん」がたまったお祝いの「ぴかちゃんパーティー」の最中です。グループや全体でなど、自分たちの企画で楽しむことができていますね。3,4年13,4年23,4年3

 

にっこり 卒業式の練習中です

 3月16日(木)、2回目の卒業式の練習中です。

練習1練習2

 今回は、6年生が壇上での「卒業証書授与」の姿、「お別れの言葉」の姿を、在校生に初めて披露してくれました。体育館に響き渡る声と堂々とした姿でした。終了後、在校生のなかには教室で練習をし直した学級もあったようです。

練習4練習5

 1年生は、「涙が出そうになりました」とのこと。練習とはいえ、思い出が次々とあふれてきましたよね。

にっこり 委員会も引継ぎがありました

 3月16日(木)、朝の国旗・校旗掲揚のところに、いつもより多くの子どもたちの姿が見られます。

生活1

 「ここ持って。」「ここを引っ張って。」と、今年度の生活委員さんが次の生活委員さんに旗揚げの仕方を教えてくれているところでした。昨日の委員会活動時に引継ぎの話合いが行われたばかりです。さっそく新委員会による活動が始まったのですね。

生活2生活3

 放送委員さんによるアナウンスも新しい声のようです。「ここだよ。」とたくさんの原稿の一部を指さしてくれていました。

放送1放送2

 こうやって、内野小の児童会による活動も引き継がれていきます。

にっこり 1,2年生肥薩おれんじ鉄道体験学習へ

 3月14日(火)、1,2年生が湯浦駅に到着。今日は肥薩おれんじ鉄道の列車に乗って湯浦駅から佐敷駅に向かいます。生活科の学習です。

駅1

 無事にホームに入り、駅周辺を見学しながら列車を待ちます。

駅2駅3

「ほら、山の上に桜があるよ。」青空の下の美しい春の風景にも目が向きました。ホームの黄色い線にはしっかり着目していて、そこからはみ出ないようにおたがいに気をつけ合っています。

駅4駅5駅6

 「来た!」「くまもんだ!」くまもん列車を見て大喜び。「写真に撮ってください。」と2年生からお願いされました。おそらく自分をではなく「くまもん列車」をですね。

駅7駅8

 「行ってきます!」湯浦駅を出発!列車内でも幾つもの発見があったようです。佐敷駅では、おれんじ鉄道の方から「列車は電気でなくディーゼルで動いている」ことなどを教えていただきました。切符購入もばっちりできましたよね。

駅9駅10駅11

 肥薩おれんじ鉄道の皆様、ご協力をいただき、ありがとうございました。