学校生活

学校生活

にっこり 湯浦中の英語の先生が5,6年生授業に

 12月19日(火)、湯浦中の英語の先生が5,6年生の外国語授業に参加していただきました。

 先生は写真をたくさん提示しながら自己紹介をしてくださいました。これまでも幾度かお会いしていましたが、この詳しい紹介で、さらに先生のことを知ることができました。

 3学期もまたおいでいただく予定です。ありがとうございます。

5,6年15,6年25,6年35,6年45,6年55,6年6

 

にっこり 1年生が「おもちゃランド」に2,3年生を招待

 12月19日(火)、1年生が手作りの「おもちゃランド」に2,3年生を招待しました。

 まつぼっくりやどんぐりなどの秋のものを活用したすてきなおもちゃがいっぱいです。

1年生はそれぞれのコーナーに分かれて、2,3年生に楽しんでもらいました。1年生も2,3年生も笑顔が素敵でしたね。

おもちゃ1おもちゃ2おもちゃ3おもちゃ8おもちゃ5おもちゃ6おもちゃ7

にっこり 2,3年算数「大きな数」「分数」

 12月20日(水)、2年生は「1000より大きな数」を学習します。

 青ドットがたくさん並んだものを100ずつのまとまりになっていると気付き、「100」「100」・・・と書き込んでいきます。ある子は「100が10のまとまりに『1000』」と書き込んでいます。その「1000」が10集まると「10000」だと確認ができました。

 3年生は「分数のたし算」です。3/10+2/10を図を描きながら考えます。数直線図あり、マス図あり。ペアでや全体での話し合いの後、「1/10をもとにしたり、小数になおして考えることができる」とまとめることができました。

 2年生も3年生も学習リーダーさんを中心に自分たちで進めることや、図を黒板に描いて説明することがとても上手です。

3年13年22年12年2

にっこり 1年道徳「はしの上のおおかみ」(親切にするよさ)

 12月19日(火)、1年生道徳では、「はしの上のおおかみ」を読んで「親切にするとどんないいことがあるのかな」と考え合いました。

 くまさんにやさしくしてもらったおおかみさんの気持ちを役割演技で表しました。

 先生がくまさん役で1年生おおかみさん一人一人を抱えて反対側にそっと下ろしてくれます。その先生くまさんの背中を見ながら、気持ちをつぶやきます。

「やさしい。ゆずってくれた。」「みんなに悪いことをした。くまさんと同じことをしたらよかったな。」「先にゆずるとけんかにならずにすんだのにな。」などと。

 「おおかみさんがいい気持ちになったのはなぜか」を考えた後に、自分のことも振り返りました。

1年11年21年31年31年41年5

にっこり 4年生国語「感動を言葉に」

 12月19日(火)、4年生国語では、自分が決めたテーマにそってお気に入りの詩を3つと自分で作った詩をあわせて(データでの)詩集にし、友だちに紹介し合いました。

 前時までにスライドにまとめていますが、4年生は多くの子たちがキーボードを使いタイピング入力がスムーズにできていました。

 今日はテーマを最初に伝えることは共通ですが、どのように紹介した方がよりよく伝わるかも一人一人の工夫です。最後には希望者が全体の場でも紹介しました。

 そんな感じ方があるのだな、それもいいなあと思ったようでした。

4年14年24年34年44年5