美里町立砥用小学校
2024年11月の記事一覧
こちらこそ ありがとう!
「校長先生、渡したいものがあるので、昼休みに持っていきます」、給食準備の様子を見に行ったときに、2年生の子どもが話しかけてきました。昼休み、校長室へ、にこにこしながらやってきました。もらったものは、・・・。手紙です。「国語の時間に書きました」と言います。校長室前に掲示してある各学年の通信を見てみると、「ありがとうを伝えよう」とありました。こちらこそ「ありがとう!」
心のアンケート~楽しい学校生活をおくるために~
熊本県教育委員会が、「熊本県いじめ防止基本方針」に基づく「いじめの防止等(いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処をいう。以下同じ。)のために本県が実施する施策」として、県内公立学校(熊本市を除く)の児童生徒を対象にした無記名のアンケート調査を実施することにより、各学校が児童生徒の思いに寄り添い、いじめの実態を把握するとともに、迅速・適切な対応を行い、いじめのない、すべての児童生徒が安心して、楽しく学校生活を過ごせる学校づくりに取り組むための資料とする。また、認知された事例をもとに各学校、市町村教育委員会及び県教育委員会におけるいじめの防止等のための具体的な対応策を検討・実施する資料とする」ことを目的として実施するものです。各教室で、担任の説明を聞きながら真剣に回答していました。今後、人権学習や人権集会、教育相談等を行います。一人一人の子ども達の思いに寄り添いながら、学校総体として取り組んでいきます。
楽しい作品!
1年生の子ども達が、「秋探し」で穂積阿蘇神社へ行って探してきた、どんぐりや色づいた葉っぱで作りました。子ども達の発想ってすごいですね。何に見えますか?また、教室後方の棚に、クリスマスツリーとマラカスが、にぎやかに展示してあります。(答えは「ライオン」)
子ども達も職員もがんばりました!
11月22日(金)くまもとGIGAスクールプロジェクトモデル校公開授業では、6年生が、砥用小学校の代表として、算数科の学習を、県下各地からお出でいただいた60名を超える先生方(本校職員を含めると約80名)に教室に入りきらず、ベランダや廊下、そして、隣の5年生教室のモニターで、参観いただきました。びっくりです。これだけの数の先生方が見ていると緊張して当たり前ですが、いつもと変わらず、よく反応し、よく発言し、集中して、伸びやかに学習に取り組んでいました。このあとの授業研究会では、たくさんのご意見とともに、子ども達の学習に向かう姿をほめていただきました。子ども達の学習に向かう姿をほめていただくことが、何よりも嬉しいことです。職員も、この日に向けて、心を一つに、互いに思い合いながら、私の想像を超えたレベルの取組をしてくれました。ありがたいことです。授業研究会でいただいた、たくさんのご意見を大事に活かしながら、今後も「さあ、授業を変えよう~授業が変われば、子供が変わる~」のもと、研究に取り組んでいきます!