5年生

2023年9月の記事一覧

流れる水のはたらき(9/29)

理科では、流れる水のはたらきと土地の変化について学習しています。この日は、理科支援員のO先生と一緒に、流れる水にはどんなはたらきがあるのかについて、簡易実験装置を使って実験しました。曲がった川を作り、その内側と外側の土地の様子を調べました。これから氷川の様子も学んでいきます。

未来をつくり出す工業生産(9/27)

社会科では、工業製品にたずさわる人々について学習を始めました。身の回りには工業製品がたくさんあり、そのおかげで私たちのくらしが向上してきました。この単元では、自動車の生産にはげむ人々を主に学習します。性能が格段に進歩し、安全機能までもが充実してきました。そこに関わる人々の工夫や努力を学んでいきます。

たずねびと(9/25)

国語科では、物語「たずねびと」を使って、物語の全体像をとらえ考えたことを伝え合う学習をしています。この日は、東陽中学校のF先生と一緒に学習しました。人物像や心情の変化、情景などをもとに、物語の全体像を読み取っていきました。これから感じたことや考えたことを伝え合っていきます。

分数(9/21)

算数科では、分数の学習をしています。この日は、異分母の分数の大きさ比較を行いました。タブレットPCに自分の考えを書き込み、伝え合いました。等しい分数の既習事項を使って、通分することを確認しました。考えを共有するのにタブレットPCが大活躍しています。

ハードル走(9/19)

体育科では、ハードル走を学習しています。ハードル間を3歩のリズムで飛びこすことをめあてに活動しました。タブレットで撮影したりタイムを計測したり、自分たちで協力して学習を進めました。

鑑真和上(9/12)

特別の教科道徳では、「鑑真和上」という教材を使って、あきらめない心について学習しました。学習前に自分に備わっているあきらめない心を%で表してもらいました。50%が一番多いようでした。次に、教材文からあきらめない心のヒミツについて考えました。それから、自分にできることを見つめ、意見交流しました。人のためになる目標やスモールステップでの目標等を設定すること、失敗から成功へつなげる、あきらめたら負けになるなどを、伝え合っていました。

疑問詞の歌(9/8)

外国語では、東陽中学校のN先生と一緒に学習をしました。M先生から疑問詞の歌を教えてもらい、歌いながら楽しく疑問詞について理解することができました。歌の最後の「イェイ」がとても楽しく盛り上がりました。N先生、ありがとうございました。

ミシン学習(9/6)

家庭科では、ミシンの使い方について学習しました。昨年度学習した6年生から教えてもらいながらぞうきんを作りました。上糸や下糸の調節したり、押さえホルダーを上下したり、スタート・ストップをボタンを押したりして、ミシンで縫っていきました。手縫いとの違いや、まっすぐ縫い進む難しさなどが分かった5年生です。

犬とねこ(9/4)

国語科では、互いの立場や意図を明確にしながら計画的に話し合い、考えを広げたりまとめたりする学習を行いました。犬を薦めるグループと猫を薦めるグループに分かれて、討論をしました。薦める理由やお薦めしない理由をあげて、自分の立場を明確にして、話し合いを進めました。身近な動物なので、納得する意見がたくさんありました。