1年生

2023年7月の記事一覧

お楽しみ会(7/31)

1学期末に教室で行われることの一つに「お楽しみ会」があります。1学期館がんばったことをみんなで喜び合う会です。プログラムを立て、自分たちで進行やはじめの言葉の担当者などを決めて行いました。くす玉を割ったり、レクリエーションをしたりして、1学期がんばったみんなで楽しみました。

平和学習とごあいさつ(7/27)

夏休みを前に平和学習を行いました。「トビウオのぼうやはびょうきです」という絵本の読み聞かせを行いました。核兵器廃絶と平和の尊さについて絵本から感じとりました。また、ALTのA先生が最後の勤務日だったので、みんなでお礼の言葉を伝えました。

まちたんけん(7/25)

特別の教科道徳では、郷土愛について学習しました。教材文「まちたんけん」を参考に、東陽町の好きなところを探しました。タブレットPCの発表ノートに自分の考えをまとめました。みんなで好きなところを共有しました。学習後には、家の人とも東陽町の好きなところについて会話が弾んだことでしょう。

なつとなかよし(7/21)

生活科では、「なつとなかよし」という学習を行いました。プールにトレイで作った船を浮かべたり、マヨネーズ容器に水を入れて噴射させたりして水遊びを楽しみました。みんなと関わったり、遊びのルールを自分たちで考えたりしながら楽しく活動しました。

おむすびころりん(7/19)

国語科では、昔話のおもしろさを味わう学習をしています。「おむすびころりん」を読んで、内容の大体をつかむことや、繰り返しや言葉のリズムに親しむ活動です。この日は、「いつ・どこで・だれが・何をした」について読んでまとめました。これからたくさんの昔話に出会って、本の世界を楽しみます。

1がっきのふくしゅう(7/14)

算数科では、1学期に学習した内容を復習しました。1学期では、「かずとすうじ」「なんばんめ」「いくつといくつ」「いろいろなかたち」「ふえたりへったり」「たしざん」「ひきざん」「かずしらべ」などを学習しました。特に、後半の「たしざん」「ひきざん」では、式と答えを書くようになりました。小学校の学習になれてきた1年生です。

アサガオのおしばな(7/12)

生活科では、育てていたアサガオの花が咲きました。この日はアサガオを押し花にしてしおりを作りました。花を紙にはさんで広げた時に、その色のあざやかさに1年生は歓声を上げました。はさみでその周りを切り取り、しおりにしました。自分たちで育てた植物からものを作る喜びを味わいました。

まちたんけん(7/10)

生活科でまちたんけんに出かけました。今回は、学校の近くにある石橋公園芝生広場に行きました。虫を追いかけたり、遊具で遊んだり、氷川を眺めたりして、東陽町の自然を満喫しました。教室に帰って、たんけんマップにまとめていきます。

音読劇「おおきなかぶ」(7/6)

国語科では、物語「おおきなかぶ」の学習が終わりました。学習のまとめとして、音読劇を行いました。1年生はお面をつけて役になりきっていました。ナレーター役が進めると、「うんとこしょ、どっこいしょ」と声をそろえて、おおきなかぶをぬく動作をしました。全員で力を合わせておおきなかぶをぬく瞬間は、見ている方が気持ちよくなりました。みんなの力で音読を作り上げた1年生です。

ことばでリズム(7/4)

音楽科では、「はくにのってリズムをうとう」という学習をしています。「たん」と「たた」のリズムに合わせて、ことばでリズムをつくる学習です。体の部分をたたいてリズムうちをしたり、みんなでつながってリズムに乗ったりしました。1年生の心も体もリズムに乗っていました。