2年生
だいじなことばに気をつけて読む(1/25)
国語科では、「だいじなことばに気をつけて読み、分かったことを知らせよう」という学習をしています。教材文「おにごっこ」を読み、説明の仕方を理解します。その後、自分で調べた遊びなどを説明する活動を行います。
だんボールに入ってみると(1/23)
図工科では、「だんボールに入ってみると」という学習をしました。段ボール箱の中に入り、大きさを味わい、形を変えたり、友達と協力したりしながら、形にしていく活動でした。折ったり切ったりしながら、生き生きと活動する2年生でした。
キャリア・パスポート(1/19)
学活では、キャリア・パスポートについて記入しました。自分発見として自分ができるようになったことについてまとめていました。できることがどんどん増えてきて、学校生活に自信をもち、下学年のお手本になる3年生になってくれると期待しています。
にた意味・はんたいの意味の言葉(1/17)
国語科では、「にたいみのことば はんたいのいみのことば」について学習しました。似た意味・反対の意味の言葉を通して、言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づいた2年生でした。
九九のきまり(1/13)
算数科では、かけ算九九のきまりを学習しています。この日は、かける数が1つ増えるとかけられる数ずつ増えるというきまりを見つけました。これから九九のきまりをどんどん見つけていきます。
詩を楽しもう(1/11)
国語科では、詩を楽しむ学習を行いました。詩を音読して、言葉の響きやリズムなどを楽しんだり、詩の内容を捉えたりしました。ペアで話し合ったり、全体で伝え合ったりして、感じ方の違いを確かめ合いました。
きょくがあらわすようす(1/6)
音楽科では、「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」という曲を使って、曲想の表す様子や旋律・リズムなどのよさや面白さを聴く学習を行いました。音楽に合わせて体を動かし、音楽の世界に浸る2年生でした。
算数のテスト(1/4)
算数科では「三角形と四角形」という単元の学習が終わりました。ひとつの単元が終わると、だいたいテストが行われます。この日のテストでは、三角形や四角形のこと、辺や頂点、直角・正方形や長方形などの問いがありました。問題をよく読んで答えていました。
ともだちハウス(12/27)
図工科では、空き箱や身近な材料を使って「小さな友だち」の喜ぶ家を考え,いろいろな形や色などを捉えながら,表し方を工夫して表す学習をしました。小さな友だちが喜ぶ家を夢中になって作っていました。
おもちゃパーティー(12/23)
1年生を招いておもちゃパーティーを行いました。おもちゃだけでなく、折り紙などのプレゼントやそれを入れるバッグを用意し、1年生を楽しませてくれました。さすが2年生のおにいさん、おねえさんです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員