ブログ

滝尾小きまぐれブログ

6月24日(金)、今日のステキです!

お知らせ新しい1週間の始まりです! 今日はどんなステキが見られるかな?

 

花丸3年生は、「ゴムのものを動かす力」を調べるために、体育館で車を走らせて実験をしました! 車と一緒に走り回って、汗がびっしょり汗・焦る 楽しく実験できましたね興奮・ヤッター!

花丸お昼休みには、体育保健委員会の子供達が考えてくれた問題で「校内クイズウォークラリー」をしました! 歯に関するクイズ大会でした! 先日の「校内ウォークラリー」で廊下の歩き方を学習したので、今日は、それを活かしながら楽しくクイズラリーをしていました興奮・ヤッター! 下学年が読めない漢字を、上学年が読んであげていました!!

花丸図書室の入口には、図書委員会の提案イベント、「読書玉入れ」の掲示があります! みんな本をたくさん読んでいることが分かります音楽 すごい、すごい!

6月21日(金)、今日のステキです!

お知らせ週末金曜日、暑かったですね! 今日はどんなステキが見られたかな?

花丸3~6年生の水泳の学習です! プールの縦を、何度も黙々と泳いで練習していました! さすがです興奮・ヤッター!

花丸4年生は理科で、ツルレイシの成長を調べています! 昨日つけた印から一日で10㎝以上も伸びているものもあり、びっくりしましたね興奮・ヤッター!

6月20日(木)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキがみられるかな??

花丸4年生は、理科でツルレイシの成長を調べるために、印付けをしました! 雨の中でしたが、花の数を数えたり、いろいろな勉強ができました興奮・ヤッター!

花丸5年生は、英語で職員室の先生方にインタビューをしました! 5年生からは、誕生日に欲しいものを聞かれました興奮・ヤッター!

英語での会話が上手になっている5年生です!

そして・・・、

花丸なんと、その後5年生からステキなプレゼント(絵)をいただきました興奮・ヤッター! まさに、誕生日に欲しいもの!! とても嬉しかったです! 

花丸1年生は、英語活動の時間に学校のいろいろな物の数を数えていました!

花丸今日は、1年生の教室に午後からお客様がみえました! 1年生が3月に卒業した保育園の先生方です! とても嬉しそうな1年生、張り切って学習を頑張りました興奮・ヤッター! 頑張っている姿を見てもらって、良かったですね!

6月19日(水)、今日のステキです!

お知らせ今日は、どんなステキが見られるかな?

花丸朝の活動、今日は児童集会で「校内ウォークラリー」をしました!

花丸校内ウォークラリーは、縦割り班になって廊下を安全に歩く練習でした! 「止まれ」の標識があって、そこで「1,2,3!」と数えながら止まっていました! 体育館に帰ってきて、たくさんの気づきや感想が発表されました興奮・ヤッター!

今日、歩いて学んだことをこれからの生活に活かしましょう!

花丸3年生の理科は「ゴムのはたらき」、ゴムで動く車を作って、ゴールの部分にピタッと停める学習をしました! ゴムの伸びを工夫しながら楽しんで活動できました興奮・ヤッター!

6月17日(月)、今日のステキです!

お知らせ新しい一週間の始まり、そして、梅雨に入りました! 今日はどんなステキが見られるかな?

花丸2年生は、図工で粘土遊びをしました! いろいろな種類のお店屋さんになって、お友達や先生をお店に招待してくれました興奮・ヤッター!

花丸2年生は、1時間目の国語の時間の姿勢も、バッチリでした興奮・ヤッター!

花丸5、6年生は図工で、がぁっぱ祭りのポスターを描いています! 今年は「親子のかっぱと恐竜が大暴れ」というテーマでポスターを描きます! 賑やかな絵になっています興奮・ヤッター!