ブログ

滝尾小きまぐれブログ

10月6日(金)、今日のすてきです!

お知らせおはようございます! 5年生の集団宿泊教室2日目です! 5年生のみなさんは、全員元気に2日目の朝を迎えたようです興奮・ヤッター!

花丸夕べのナイトゲーム!

花丸今朝の朝食風景晴れ

花丸マリン活動の様子です! お天気が良くて、楽しそうですね興奮・ヤッター!

花丸今日の活動全てを終えて、5年生は、今、帰ってきている途中です! みんな元気そうですね! 早く会いたいです興奮・ヤッター!

5年生のみなさん、楽しい思い出がたくさんできましたか?

10月5日(木)、今日のすてきです!

お知らせ今日から5年生が1泊2日の集団宿泊教室に出かけました!! 水俣や芦北では、どんなすてきが見られるかな??

花丸「行ってらっしゃい!!」

花丸水俣病資料館での学習からの、ランチタイム!

5年生のみなさん、元気そうですね興奮・ヤッター! たくさん勉強してきてください!

花丸午後からは、環境学習を頑張っているようです!

 花丸水俣病資料館や環境センターで、充実した時間を過ごせたようですね興奮・ヤッター!

今は、あしきた青少年の家に向かっているバスの中でしょうか・・・笑う

 

10月4日(水)、今日のすてきです!

お知らせ週の真ん中、水曜日、今日はどんなすてきが見られるかな??

花丸3年生の理科では、遮光板を使って太陽を見ました。「先生、太陽が緑色です!」と子供たちはびっくりしていました興奮・ヤッター! 太陽は、影の反対の方向にありましたね!

 

花丸今日のそうじは「校庭の草取り」でした。 10月に入って気温も下がり、草取り日和でした! ・・・まぁ、でも雨がしばらく降っていないので、校庭の土はカチカチ、なかなか抜けない草に、子供たちは苦戦していました。

 

花丸1~3年生で、危険から身を守る学習をしました。地震の時の注意や、交通安全についてよく分かりましたね! 子供たちは、上土井先生の問いかけにたくさん答えていました興奮・ヤッター!

10月3日(火)、今日のすてきです!

お知らせ涼しくて、過ごしやすい一日です! 今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸4年生の理科は、「季節と生き物」の学習をしました。1ヶ月前の様子と比べて、ヘチマの実が茶色になっていることに、子供たちは感動していました興奮・ヤッター!

花丸3年生は理科で「かげふみあそび」をしました! かげの向きがみんな同じ方向だということに 気付きました興奮・ヤッター!

花丸1年生は、あさがおのたねとりをしていました! たくさんのたねがとれましたね興奮・ヤッター!

花丸6年生の5時間目は、「目の学習」でした。 目に良い食べ物や目に良い行動などを調べていました興奮・ヤッター! 目に良い食べ物として、ブロッコリーやブルーベリーがありましたね!

10月2日(月)、今日のすてきです!

お知らせ10月に入りました! 10月に入った途端、気温が下がって気持ちよく過ごせるようになりました! 今日は、昼休みに久しぶりに子供達が運動場で遊んでいて、真っ赤な顔をして汗をかいていました興奮・ヤッター! 先週までは気温が高すぎて、外でも遊べませんでしたから・・・  さて、今日はどんなすてきが見られるかな?

花丸午後は全校集会で始まりました! 今日は、校長先生のお話でしたよ!

花丸校長先生のお話では、いただいたラグビーボールの紹介と、「みんなのことを考えて生活しよう」ということがありました。 トイレのスリッパや図書室の本など、すすんで並べられる人になったら良いですね興奮・ヤッター! 1年生も一生懸命お話を聞いていて、他の学年も全体的に聞き上手な子供たちでした!

 

花丸先週の金曜日には、家庭文化委員のお家の方と学童の先生方がいらっしゃって、「プラ板づくり」をしました!

花丸「たきしし」と「たきしか」をモチーフに、異学年でペアを作って、上学年は下学年にやり方を教えながら、楽しく作成していました! かわいい「たきしし」「たきしか」がたくさんできあがっていました興奮・ヤッター! ご指導、お手伝いしてくださった大人の皆様、ありがとうございました!!