ブログ

2022年9月の記事一覧

9月9日(金)

☆今日のメニュー牛乳、麦ご飯、かぼちゃのそぼろ煮、ほうれん草サラダ、みたらし団子

9月10日は十五夜です。それにちなんで十五夜特別献立でした。1年のうちで一番月がきれいに見えるとも言われ「中秋の名月」と呼ばれます。

 

9月7日(水)

☆今日のメニュー

牛乳、タコライス、もずくスープ

タコライスは、1984年に沖縄県で生まれた料理です。メキシコ料理であるタコスに使っている具材をご飯にのせることから、タコライスと呼ぶようになったそうです。

9月6日(火)

☆今日のメニュー

牛乳、黒糖パン、肉団子スープ、れんこんマヨサラダ

れんこんには特徴的な穴があります。葉、茎、花など全ての部分に縦に貫通した穴があり、根まで空気が通るようになっています。食感を楽めるサラダでした。

9月5日(月)

☆今日のメニュー 

牛乳、カボチャのみそ汁、魚の南蛮漬け

 カボチャは緑黄色野菜の代表格です。ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い野菜です。別名「若返りのビタミン」とも呼ばれています。皮膚や目を守るビタミンAなどが含まれています。



9月2日(金)

☆今日のメニュー

牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、ブドウ

 福岡県の西興農園さんからブドウをいただきました。ブドウは8月から10月のちょうど今の時期に旬をむかえます。ブドウに含まれるアントシアニンという成分は目の疲れを回復させてくれます。

9月1日(木)

☆今日のメニュー

牛乳、親子丼、磯香和え、黒糖ビーンズ

磯の香りを感じる「のり」を混ぜているので、磯香和えといいます。ミネラルがたくさんの海で育った海藻です。カルシウムや鉄分、食物繊維を多く含みます。