学校長より

学校長より

青山製作所から一輪車を寄贈していただきました ありがとうございました

12月7日(水)株式会社青山製作所 熊本工場(高森町)から、会社創立30周年を記念して一輪車を寄贈していただきました。工場長の下出一貴 様から、一輪車 14インチ 3台と16インチ 3台をいただきました。青山製作所には、高森中央小学校の卒業生もたくさんお世話になっています。また、自動車のネジ等でもお世話になっています。会社創立30周年をお祝い申し上げますとともに子供たちへの贈呈品を大切に使用させていただきますことをお約束します。ありがとうございました。

阿蘇法人会女性部会の皆様ありがとうございました。

 11月10日(木)阿蘇法人会女性部会の皆様から、税に関する絵はがきコンクールの応募用紙とともに、手指消毒液と不織布マスクをいただきました。

 税に関する絵はがきは6年生に取り組んでもらう予定です。笹原様、福永様、嶋田様ありがとうございました。



校内がすっきり!九電工の皆さんありがとうございました

10月28日(金)午前9時から2時間半かけて校地内の除草と剪定を九電工大津営業所の皆様(10人)にボランティア作業をしていただきました。

高い所の枝をユニックを使って切ったり、笹や竹などフェンス 周りの除草作業をしたりしていただきました。スクールバス近くの桜の枝、銀杏の枝、駐車場横の桐の枝などすっきりしました。ありがとうございました。

キンモクセイの香りに包まれて・・・

 暑さ寒さも彼岸まで・・・という言葉があるように台風が去った後は朝夕がずいぶん涼しくなりました。校庭は、キンモクセイの花の甘い香りに包まれています。昼休みになると子どもたちは、元気に運動場に飛び出しサッカーや鬼ごっこ、一輪車、鉄棒、クラスで決めたみんなで遊ぼうなど楽しんでいます。

 先日(27日朝)の全校集会は、雨と雷のためリモート集会となりました。校長講話の中で「学校キャラクター」を紹介しました。高森中央小は、今から15年前に特別活動の研究を推進していました。その取組の中で、暑い日は日陰を作り、寒い冬は雪をかぶって凍らないように守ってくれるカイヅカイブキをモデルにした「ともだちいっぱいカイズン」を児童会で学校キャラクターに決定しました。また、笑顔であいさつの「あいさつ王子」もあいさつ運動のキャラクターとして誕生しました。校長室にマスコットがいることを伝えると多くの子どもたちが来室して、優しくなでていってくれました。先週から生活委員会が取り組んでいる「あいさつ名人」、全員が名人になれるようにキャラクターも応援してくれています。ちなみにフェルトの人形の作成者は当時のPTA会長 住吉美智子さんです。

9月1日は防災の日です

 今日は、立春から数えて二百十日です。この時期は、台風が日本付近を通過することが多く農作物が被害を受けやすいとされています。「猛烈」な勢力となった台風11号の進路が気になるところです。

 さて、今日は防災の日です。防災には、日頃から過去の災害・被災の現状を理解し、地域の特性にあった計画を立てておくことが重要です。災害に備えるためにも地域の危険箇所などご家族で確認されることをお薦めします。

 そこで、お知らせです。本年度は高森町から「ジュニア防災検定」受検のための費用を予算化していただいています。対象は小学5年生(初級)と小学6年生(中級)全員です。内容は(1)家族防災会議レポート (2)筆記試験 (3)防災自由研究 です。取組の詳細については、後日、担任からお知らせします。

ジュニア防災検定が目指す「防災力」は、

 ①日頃から災害に備えた準備ができる

 ②災害時に生命を守るための行動ができる

 ③未来を創る一人として防災・減災のために何ができるのかを考えることができる

です。将来を担う地域人材の育成のためにもご協力よろしくお願いします。

 

 

8月24日(水)今日から1学期後半が始まりました

 夏休みが終わり、子どもたちは笑顔で登校しました。夏休み明けの全校集会(リモート)では、転入生4名と栄養職員の紹介をしました。生徒指導担当からは、今月の生活目標「学校や交通のルールを守り、安全に生活しよう。」について話をしました。各教室では夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を発表したり、久しぶりに教室が子どもたちの歓声に包まれました。

 本日は一斉下校でした。安全な登下校について全体指導を行い、スクールバスで下校する児童へはスクールバス利用の約束を確認し、各バスに1名の教員が乗車しバスの中で過ごし方を指導しました。

 新型コロナウイルス感染症の拡大が気になるところですが、感染防止対策をしながら教育活動は行っています。気になることがありましたら、学校にご相談ください。

今日から6月

 高森中央小学校の中庭には、象の池があります。象の池には、睡蓮が美しく咲いています。花言葉は「信頼」「清純な心」です。池に近づくとカエルが慌てて葉の下に隠れます。休み時間は子どもたちに人気のスポットです。

 運動会の振り返りの中に「最後まであきらめずに走ることができて良かったです」「初めはダンスを覚えられるか不安だったけど、踊っているうちに楽しくなりました」「ぼくも応援団長さんのような6年生になりたいです」など達成感を味わったり、あこがれを抱いたり行事を通して成長したと感じていることを嬉しく思います。

 さて、6月は「命を大切にする月間」です。自分の命も友達の命も、たった1つしかないかけがえのない命です。様々な学習を通して、命について考えていきます。10日には「引き渡し訓練」を予定しています。ご協力よろしくお願いいたします。

 

5月18日(水)運動会の予行演習を実施

 晴天に恵まれ1時間目から3時間目までを使って、開会式、徒走、団体競技、応援団、表現、閉会式を練習しました。

 全校児童が本番さながらに競技をする姿は素晴らしいものでした。先週の体育館での練習とは違って、みんなで力を合わせてやりとげようとする気迫が伝わってきました。21日(土)の本番が楽しみです。コロナウイルス感染予防対策をしながらの応援をよろしくお願いいたします。

運動会練習開始

 ゴールデンウイークが終わり、9日(月)から運動会練習を始めました。5,6年生を中心に少しずつ準備を整えてきており、連休明けにもかかわらず、元気いっぱいの結団式を実施できました。運動会は5月21日(土)午前中の予定です。今年は赤団と白団の2つの団に分かれて行います。縦割り班の1班から6班までが赤団、7班から12班までが白団です。今日は体育館に集まり、スキルアップ委員会が、全校児童の意見を盛り込んで考えたスローガンを発表しました。令和4年度のスローガンは、

 「全力で団結 かがやけ笑顔 つながれ絆」

    ~赤と白の伝説への挑戦~

 それぞれの団で力を合わせて、一人一人が笑顔になれる運動会をめざしてまいります。応援よろしくお願いします。

      

授業参観ありがとうございました

 登校時は雨でしたが、午後から曇り空となり、多くの保護者の方に授業を参観していただきました。3年生以上は、廊下からの参観ということで充分児童の声を聞き取ることができなかったかもしれません。低学年は、ちょうど屋根の工事の足場があり、大変参観しにくい状況であったかと思います。しかし、子どもたちは元気いっぱい学習活動に集中していました。いつもより、少しはずかしそうに発表している様子も見られましたが学習の様子を直接参観していただく機会が持てたことはありがたいと考えます。お世話になりました。

明日は授業参観日です

明日、4月27日(水)5校時は授業参観です。

コロナウイルス感染症の感染防止のために各教室は廊下から参観していただきます。

児童下校後、短時間ですが学級懇談会を実施します。

担任からは紙面での報告が主になりますが、よろしくお願いします。

自分の命は自分で守るための地震避難訓練を実施

4月26日(火)2校時に地震避難訓練を行いました。あいにく雨が心配されたため運動場への避難は実施せず、地震が起きたら①机の下に頭を入れ、机の脚を持ち、静かに待つ②揺れがおさまったら先生の指示に従い避難する等を確認しました。また、家庭ではどうするのか、屋外ではどうするか等指導しました。もしも、家に一人でいる時どこへ避難するのか、何に気をつけるのか家庭でも確認していただきたいと思います。

家庭訪問お世話になります

 昨日から家庭訪問(のきさき訪問)で高森中央小学校の職員が玄関先でごあいさつをさせていただいております。よろしくお願いします。子どもたちはいつもより少し早く一斉下校にて帰宅しています。コロナ禍ということもあり、家庭訪問も様変わりしました。阿蘇で教員を長くしている私は、道路沿いの黄色い「やまぶき」の花と「タラの芽」を見ると「家庭訪問の時期がきたなあ」と感じます。