たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

全校児童へ ~校長先生からのメッセージ~

 3/16(月)臨時休校中の登校日、午前8時20分より、校内のテレビ放送を使って、校長先生から子どもたちへのメッセージが伝えられました。以下は、メッセージの全文です。

 みなさん、休校中元気に過ごしていましたか?みなさんが、元気に登校してくるのを見て、本当にうれしく思いました。皆さんがいてこその学校です。今日は、そのことを改めて思いました。

 2月28日のお話しでは、15日までの休校、今日から学校が再開とお伝えしていましたが、休校が延びて、25日まで、春休みの前まで続くことになりました。残念ですが、これは仕方のないことです。そして、24日には、6年生の卒業式を行います。この卒業式に在校生は参加することができませんので、こうして、1~6年生の前で校長先生が話をするのは最後になるかもしれません。皆さんの顔を見て話ができないことは、とても残念なことです。6年生は、今日、修了式を行います。1年生~5年生までは、25日に修了式を行います。この25日には、給食を実施します。給食を食べて、午後からは、先生方の異動による退任式を行います。本当は、27日を予定していましたが、25日に退任式も行います。今年も、何名かの先生方が異動されることになると思いますので、最後のお別れをここで行います。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための取組を行っていかなければいなりません。誰が悪いのでもありません。みんなでこの状況を乗り切っていかなければいけません。この休校中、先生方は皆さんのことを一生懸命考えて、電話をしたり、家庭訪問をしたりされました。そして、これからも続けていかれます。4年生以上の皆さんは、タブレット端末を使って、担任の先生と顔を合わせながら連絡を取り合っていきます。しっかり、活用をしてください。今日は、みなさんが登校してくれましたが、たった3時間しかありません。6年生の皆さんには、卒業式24日までのこと、1~5年生の皆さんには、修了式25日までのことについて、担任の先生から大事な話があります。今日の皆さんの目標は、先生の話をしっかり聞くことです。休みが続きます。担任の先生の話をしっかり聞いて、休み期間中であっても、今の自分にできることを精一杯やって、命を輝かせてほしいと思います。今日、皆さんの顔を見ることができるのを、校長先生は楽しみにしていました。まだ、休みは続きます。しっかり体調管理をして元気に過ごしてください。1~5年生の皆さんは、25日修了式の日に会いましょう。そして、6年生の皆さんは、24日、思い出の残る卒業式にしましょう。

 休校中も、高森ポイントチャンネルでの放送を通して、校長先生の言葉に耳を傾けてきた子どもたち。本日も、真剣に聞き、今、自分にできることを考えました。放送後には全教室を回られた校長先生に、子どもたちは、いつもと変わらない真剣に学ぶ姿を見せました!!

修了式を行いました! ~6年生~

 3/16(月)6年生は、修了式を行いました。臨時休校の延長に伴い、残すところは卒業式のみの登校となるため、予定を早めて行った修了式でしたが、6年生の子どもたちの表情は引き締まり、この日のために心の準備を整えて登校してきたことが伝わりました。各学級の代表に手渡された修了証には、子どもたちの頑張りと、その頑張りを傍で見てきた先生方の思いもも溢れています。今年度、高森中央小学校を守り、支え、新たな風を送ってくれた素晴らしい6年生44名の子どもたちを、私たち職員は、心から誇らしく思います!!、

5年生から6年生へ ~縦割り班からの贈り物~

 3/16(月)、本日は、臨時休校中の登校日でした。今後、6年生の卒業式や1~5年生の修了式は予定していますが全校児童が一緒に登校できる日は、本年度、本日が最後でした。 そんな大切なこの日に、5年生の子どもたちが絶対に届けたい思いと贈り物がありました。それは、縦割り班ごとに作成した6年生一人一人への贈り物でした。本当は、5年生が企画した「お別れ集会」で手渡し、卒業式の会場を飾る予定のものでしたが、(どうにか集会や在校生も出席した卒業式を実施したい。)という願いはかなわず、本日を迎えました。そこで、本日、5年生が6年生の教室を尋ねて渡しました。5年生の表情も、6年生の表情もとても素敵で、きっと、思いは届いたと感じました。

臨時休校中のお知らせ (3/16)

3月16日(月) 

臨時休校中の登校日

  本日の登校日を心待ちにしていた職員と子どもたち。子どもたちが、元気いっぱい登校してきました!!学校に子どもたちの声が響き渡る、当たり前だと感じていたことがこんなにありがたい!一日を大切に!!と一日をスタートしました!!限られた時間の中で何を伝え、何を確認しようかとたくさん考えていましたが、共に過ごす時間はあっという間に過ぎていきました。

 本日、子どもたちが、多くの配布物を持ち帰っています。必ず、本日ご確認いただきますようにお願いいたします。以下も文書についても、ご確認ください。

臨時休校中のお知らせ (3/13)

3月13日(金)

  本日までに行いました家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございました。また、休校延長にご理解いただきましたことに心から感謝申し上げます。週明け3/16(月)は、休校中の登校日となりますので、よろしくお願いいたします。まだ、ご家庭に給食エプロン・図書室から借りた本がありましたら、登校日に持参させていただきますようにお願いいたします。

 高森中央学校の児童のみなさん、みなさんが、月曜日に元気に登校してくることを、先生たちは学校で楽しみに待っています。安心して、登校してください。

 以下に、高森町役場 住民福祉課 福祉係、高森町社会福祉協議会からのお知らせ文書を添付しております。必ず、ご確認いただきますようにお願いいたします。詳しくは、3/16(月)に、子どもさんが持ち帰ります文書でご確認ください。

春休み学童保育の実施について.jpg

高森町社協春休み子どもデイサービス事業実施について.jpg 

 本日予定しておりました「テレビ会議」を、予定通り実施いたしました。4年生、5年生にとっては、臨時休校中初めての実施となりましたが、多くの子どもたちが参加し、きょうだいを含めた多くの子どもたちと繋がることができました。休校が延長されたことで、学習支援・健康観察の面で、「テレビ会議」の有効な活用場面が増えることが予想されます。今後も、ご協力をお願いいたします。

 接続までのサポート等、保護者の皆様にご協力いただきましたことに心から感謝申し上げます。何か、ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせいただきますようにお願いいたします。

 本日行いました「テレビ会議」の日程は以下の通りでした。

 9:00~ 9:15 4年2組 ★  9:30~ 9:45 4年1組

10:00~10:15 5年1組 ★ 10:30~10:45 5年2組

11:00~11:15 6年1組 ★ 11:30~11:45 6年2組