学校のようす

5月9日(木)5年生田植え

晴天に恵まれ、馬見原東部シニアクラブの皆さんのご指導とご協力を得て、田植えを行うことができました。

食に関わる貴重な体験ができました。秋の収穫が楽しみですね。

5月8日(水)4年生地域のごみ拾い

4年生が、道徳の授業で「地域がもっと良くなるためにできること」を考えました。

その中で、「ごみ拾い」「元気なあいさつ」を実践するために、馬見原商店街周辺のごみ拾いを行いました。

ごみ拾いを行う姿も、地域の方への「元気なあいさつ」もどちらもできていました。地域の方から「ありがとう」と言われる場面もあり、蘇陽南小学校の児童みんなが地域の宝なのだと実感しました。

 

4月19日(金)授業参観・PTA総会・学級懇談

大変お忙しい中、保護者の皆さんに来ていただいて、授業参観・PTA総会・学級懇談を行いました。

子ども達もお家の方に来て見てもらって、張り切っている様子でした。

PTA総会では、昨年度の活動が報告され今年度の活動について協議されました。

学級懇談会では、担任から児童の学校の様子や学級運営について話がありました。

4月17日(水)交通安全教室

警察署や交通指導員の方を招いて、交通安全教室を行いました。

警察署の方からのお話を聞いた後、低学年は実際の道路で歩行や横断歩道の渡り方等を学びました。高学年は、自転車の点検のやり方や運動場に作られたコースでの運転訓練に臨みました。学んだことをこれからの生活で生かして、命を守ってください。

 

4月12日(金)歓迎遠足

晴天に恵まれて歓迎遠足を行いました。

服掛松キャンプ場までの道程を1年生から6年生まで歩くことが出来ました。6年生や5年生が1年生を励ましながら歩く姿に心が温かくなりました。

1年生の自己紹介もとても上手にできました。その後、お家の方の愛情たっぷりのお弁当をみんな嬉しそうにいただきました。