令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)R6蘇陽中校区学力向上研究発表会案内状.pdf
令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)R6蘇陽中校区学力向上研究発表会案内状.pdf
本校では、子どもたちの体力向上を目的として
火曜日の業間の時間に全校体育を実施していま
す。3学期は、体育委員会の子どもたちが中心
になって運営を行い、長縄跳び大会に取り組ん
でいます。1月から練習で跳んだ回数を毎回記
録して、チームの記録向上につなげています。
子どもたちは縦割り班の友達に励ましの声をか
けながら、夢中になって取り組んでいます。
来週、3月5日(火)がいよいよ本番です。
みんな優勝目指してがんばれ~!!
2月24日(土)、今年度最後の授業参観、P
TA全体会、学級懇談会を実施しました。
当日は、多くの保護者の皆様に出席いただき、
本当にありがとうございました。
子どもたちがいつもより張り切って授業に参加
している様子を見て、微笑ましく思いました。
今年度の登校日数も20日を切りましたが、一
日一日を大切にしながら今年度のまとめを行っ
ていきたい思います。
本日、不審者避難訓練を実施しました。学校に
不審者が侵入した時に、先生の話や放送をよく
聞いて、落ち着いて安全に避難することを目的
として行いました。
子どもたちは先生の指示をよく聞いて、騒ぐこ
ともなく、静かに避難することができました。
最後のまとめに、普段から「おかしいな。いつ
もと違うな」という意識を持っておくこと、慌
てず騒がず、大人の助けを呼ぶことが大事であ
ることを話しました。また担当の先生からは、
避難する際に、教室が雑然としていると避難の
妨げになるので、日頃から身の回りの整理整頓
を心がけておくことが大事であることを話して
いただきました。
2月15日(木)に児童会役員立会演説会及び
役員選挙を行いました。立会演説会はリモート
で行いました。児童会活動において、リーダー
として頑張りたいと考えている4・5年生の子
どもたちが、この児童会役員選挙に立候補して
くれました。
「蘇陽南小学校をあいさつでいっぱいの学校に
したい!」「みんなが学校が楽しいと思えるよ
うな活動を企画して行いたい!」等、学校をこ
れまで以上に良くしていきたい思いが演説の中
で聞かれ、嬉しく思いました。
投票する子どもたちも、立候補者一人一人の話
をしっかり聞いて投票していました。
先週、5年生が育てたもち米を使って、もちつ
きをしました。1年生から6年生まで、全員1
回は杵でもちをつきました。
つきたてのおもちはやわらかくて、とてもおい
しかったです。みんな口の周りを真っ白にしな
がら食べていました。
すると、そこになぜか赤鬼が登場!優しい子ど
もたちは、赤鬼にもおもちをあげていました。
2月1日(木)、能登半島地震から1ヶ月が経
ちました。
毎日のように報道で見る地震後の様子は、熊本
地震の時を思い出すとともに、私たちに何かで
きることはないかという思いが募ります。
本校では、児童会の子どもたちが中心となって
能登半島地震に係る募金活動を行いました。
その結果、31054円の義援金が集まりまし
た。子どもたちの気持ちのこもった義援金は被
災地に届けます。
「自分にできることはないか・・・」と考える
子どもたちの姿を大切に育てていきたいと思い
ます。
先日、栄養教諭の瀧口祐子先生に来ていただき
食育の授業をしていただきました。「食」につ
いて、話を聞く機会が少ない子どもたちは、み
んな瀧口先生の話をしっかり聞いていました。
また、6年生は食育の授業があった日の日記に
「私たちは今成長期なので、カルシウムが必要
だと分かりました。」「私はこれから必要な栄
養を摂取して、毎日健康に過ごしたいです。」
と書いてありました。
瀧口先生の心に残る指導のおかげで、子どもた
ちの「食」に対する意識が変わってきているの
を感じました。