2024年6月の記事一覧

6月19日(水)フラワーポット大作戦

馬見原町づくり協議会の方々に来ていただいて、1,2年生が「フラワーポット大作戦」を行いました。

子ども達がプランターに花の苗を植えて、そのプランターで馬見原商店街を花いっぱいにするという「フラワーポット大作戦」。協議会の方にたくさん褒めてもらって、子ども達も笑顔いっぱいでした。

 

6月19日(水)ブルーベリーズ読み聞かせ

朝の活動時間にブルーベリーズの方に読み聞かせしてもらいました。

低中高学年に分かれてお話を聞きました。どのお話もとてもすてきで、引き込まれて聞く様子が見られました。

すてきな絵本やお話との出会いが子どもの心を豊かにしてくれると思います。ブルーベリーズの皆様に心から感謝いたします。

6月12日(水)図書委員会「お話会」

6月は毎週水曜日の昼休みに図書委員会による「お話会」が行われます。

図書委員会の上級生が、紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくれます。下級生はとても楽しみにしている様子です。

6月10日(月)12日(水)プール開き

子ども達が楽しみにしていたプール開きを行いました。

先生の言うことをしっかりと聞きながら、楽しく取り組むことができました。

水泳の授業は、命を守るための授業でもあります。楽しみながら自分の命を守れる力をつけて欲しいと思っています。

6月6日(木)5,6年生救急救命訓練

山都消防署蘇陽出張所から3名の方を講師に迎えて、5.6年生の救急救命訓練を行いました。

どの子も真剣な様子で訓練に取り組みました。もしものことが起こったときに率先して行動してくれることを期待しています。

山都消防署蘇陽出張所の皆様ありがとうございました。

6月5日(水)引き渡し訓練

学校では、「もしも」に備えて避難訓練を行いますが、今回は水害が起こったという想定で、全校児童が2階ホールに避難した後、保護者への引き渡し訓練を行いました。子ども達は待機している体育館でも静かに落ち着いて待つことができていました。

また、保護者の皆様のご協力のおかげでスムーズに引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

6月3日(月)1年生歯科教室

歯科衛生士さんに来ていただいて、お口の中の健康や歯みがきについて教えてもらいました。

習ったことを生かして、しっかり歯みがきして虫歯ゼロを目指しましょう。