令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)多数のご参加ありがとうございました。
令和5・6年度上益城郡教育委員会連絡協議会指定 蘇陽中学校区「学力向上」研究指定事業研究発表会
11月29日(金)多数のご参加ありがとうございました。
5年生が9月に刈り取った稲を脱穀しました。稲刈り後、掛け干しした稲を機械にかけていきました。
馬見原東部シニアクラブの方々にお世話になりながら、貴重な体験をしています。
地域の方々に感謝するとともに自然や食への感謝の心が育つことを期待しています。
馬見原東部シニアクラブの皆さんのご協力をいただいて、5年生が稲刈りに行きました。
はじめはなれない様子でしたが、だんだん要領よく刈り取りを行っていました。
このあと、かり干し、脱穀、精米と行っていきます。調理(餅つき?)が楽しみです。
幣立神宮の例大祭で鼓笛奉納を行いました。
とても緊張感のある中での演奏でした。
奉納後には、いただいたお弁当をおいしくいただきました。
8月28日(水)は始業式でしたが、夏休みの宿題として「夢」について考えてきてくれるようお願いしていました。
考えた夢を書いてもらいました。今校長室前の廊下に掲示しています。
馬見原地区で行われた火伏地蔵祭りに鼓笛パレードで参加しました。
1学期から練習してきた「校歌」「青と夏」「情熱大陸」の三曲を披露してパレードしました。
とても暑い中、途中で水分補給をしながらの演奏でした。
地域の皆さんの声援と拍手の中でパレードできて大きな達成感を得ることができました。