学校のようす
4月入学式
10月17日(木)5年生脱穀
5年生が9月に刈り取った稲を脱穀しました。稲刈り後、掛け干しした稲を機械にかけていきました。
馬見原東部シニアクラブの方々にお世話になりながら、貴重な体験をしています。
地域の方々に感謝するとともに自然や食への感謝の心が育つことを期待しています。
9月19日(木)5年生稲刈り
馬見原東部シニアクラブの皆さんのご協力をいただいて、5年生が稲刈りに行きました。
はじめはなれない様子でしたが、だんだん要領よく刈り取りを行っていました。
このあと、かり干し、脱穀、精米と行っていきます。調理(餅つき?)が楽しみです。
9月15日(日)幣立神宮鼓笛奉納
幣立神宮の例大祭で鼓笛奉納を行いました。
とても緊張感のある中での演奏でした。
奉納後には、いただいたお弁当をおいしくいただきました。
8月28日(水)みんなの夢~なりたい自分になるために~
8月28日(水)は始業式でしたが、夏休みの宿題として「夢」について考えてきてくれるようお願いしていました。
考えた夢を書いてもらいました。今校長室前の廊下に掲示しています。
バナー
- 熊本県教育情報システム
登録機関 - 管理責任者 校長 堤 佳代
- 運用担当者 教諭 小西域由
- 教諭 渡邊 税
カウンタ
2
0
7
0
9
6
リンク