学校生活

学校生活

3年ぶりの児童集会

 3年ぶりに児童集会を行いました。最初に生活安全委員会から、安全な登下校についての呼びかけがありました。みんなが分かりやすいようにクイズ形式にして発表してくれました。

 次に児童会執行部から、今年度の児童会テーマの発表がありました。「共に協力し、助け合い、やさしい心の不知火っ子」が児童会テーマです。「みんなで協力したり助け合ったりできる、やさしい学校にしたい」とテーマに対する思いを説明してくれました。

 子供たちが自分たちの言葉で発表する姿は実によかったです。3年ぶりの児童集会、大成功でした!

 

 

 

 

フッ化物洗口

これまで、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、なかなか実施できなかった「フッ化物洗口」も、再開しました。

3年ぶりの調理実習

コロナ禍の中、感染リスクが高い教育課程については、実習や実技を行わずに学習を進めてきました。家庭科の調理実習もその一つです。今回、新型コロナウィルス感染症の位置づけの変更に伴い、以前の学習スタイルが戻ってきました。5年生では、家庭科で「お茶をいれてみよう」に取り組みました。やっぱり、実際に体験する学びは大切ですね。

歯科検診

5月9日(火)、17日(水)の両日に、学校歯科医の杉村先生においでいただき、全校児童の歯科検診を行いました。子供たちも「むし歯」があるかどうかドキドキしての健診となりました。毎日の歯磨きをがんばってしっかり口内コントロールができている人もいました。今後健診の結果を御家庭にお知らせします。残念ながら治療等が必要な人は、あきらめて早めに治療を行ってくださいね。

体育館、プール新設工事

不知火小学校では新しい校舎に続き、体育館とプールの新設工事が始まりました。令和6年1月の完成を目指して、工事が進められています。現在は、体育館の基礎工事が終わり、いよいよ建物の工事が始まるところです。これからも少しずつ進捗情報をお知らせしていきます。

 

授業参観・学級懇談会

4月28日(金)に今年度初めての授業参観、学級懇談会、PTA総会を実施し、たくさんの保護者の方に参観いただきました。子供たちは、お父さんお母さん方の視線に、ちょっぴり緊張した表情で学習をがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎遠足

 4月26日(水)に実施予定だった歓迎遠足でしたが、前日までの雨のため遠足先のグラウンドが使えず、予定を変更して校内遠足となりました。それでも子供たちは、児童会主催の歓迎会を楽しんだり、運動場でのお弁当タイムを楽しんだりしました。1年生と6年生は、一緒に近くの神社や公園に散歩に出かけたようです。

   ※ 1年生と6年生は、仲良く近くの公園や神社まで

  ※ 児童会からの転入の先生方をネタとした〇✕クイズ

  ※ 6年生から1年生へプレゼント

  ※ やっぱり外でのお弁当は最高です。

 

自分の命は自分で守る(交通安全教室)

自分の命を交通事故から守る力を養うため、全校で「交通安全教室」を実施しました。1,2年生は、横断歩道の渡り方など歩行者として身につけたいルールを、3,4,5,6年は自転車に乗るときのルールやマナーを学びました。自分の命と他者の命を守るためにも、しっかりとした交通ルールやマナーを身につけてほしいと思います。