|
熊本県 宇城市立 青海小学校 Seikai Elementary School |
|
|
熊本県 宇城市立 青海小学校 Seikai Elementary School |
|
2月5日(水)の業間の時間、今月の「のびっこ集会」を実施しました。今月の全体目標は、「寒さに負けず体を動かそう」です。各クラスで具体化した目標としては、やはり長縄を頑張るというものが多かったです。(本番は送別遠足の日です)また、先週のあいさつを活発にする取組「あいさつでキビにゃんをあつめよう」では、目標の300枚にはわずかに届かなかったものの、275キビにゃん集まりました。あいさつへの意識を高めるよい機会になったのではないかと思います。給食中の放送では、しばらくキビにゃん(声は謎の人物です)があいさつの啓発放送をしてくれていたのですが、今回は姿をマットの後ろに隠して声だけの出演をしてくれました。会場に現れたキビにゃんに、皆とても喜んでいました。今回も最後に意見交流をしたのですが、「これからどんなあいさつをしたいですか?」という司会の問いかけに実に多くの子供たちが手を挙げてくれました。たとえ指名されなくても、子供たちの意欲は、子供たちの成長そのものです。
【学校情報化優良校】認定‼
日本教育工学協会(JAET)は、教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校(小学校,中学校、高等学校)を認定する 学校情報化認定に2014年度から取り組んでいます。
「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んで いる学校を称え、学校情報化優良校として認定します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
体罰・いじめ 相談窓口
教頭:石原公顕
教諭:坂井信之(情報集約担当)
養護教諭:上村裕子(情報集約担当)
セクハラ・パワハラ相談窓口
教頭:石原公顕
教諭:井上梅代
〒869-3202
宇城市三角町郡浦88番地
TEL 0964-54-0034
FAX 0964-54-1168