ブログ

2020年12月の記事一覧

今日の給食(12月1日)

 霜が降り、冷気が少々身体に堪えた今朝でした。今日から早いもので師走です。

寒さに負けないよう、しっかり食べて健康な体をつくりたいものです。

今日の給食は、麦ごはん、けんちん汁、白菜とほうれん草のごま和え、いわしの生姜煮、牛乳でした。

 けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」が発祥といわれているそうです。豆腐と野菜を加えた汁物料理が評判となり、「けんちょうじじる」とよばれるようになり「けんちん汁」に転じたとされいます。(給食センター作 一口メモより)

 骨まで柔らかいいわしの生姜煮と白菜やほうれん草といった旬の野菜、そして,温かいけんちん汁と栄養満点の給食に箸が進みました。机上に飾れた花を時折眺めながらホッと一息つけた今日の「検食」でした。

0

ICT機器を使って・・・

今日の3時間目の授業風景です。

 4年以上の教室を回りましたが、すべての学級で電子黒板(デジタル)と固定式黒板(アナログ)を効果的に使い分けて、児童の意欲を喚起したり、思考を深めたり、まとめに活かしたりなどの工夫が感じられました。中には、児童が移動教室(理科)のた不在のときを利用して、次時の授業のシミュレーションをしている先生もいました。

0