ブログ

2021年3月の記事一覧

お弁当作ろうデー ~3年生~

3年生の子ども達は、「お母さんの得意料理をお母さんに教えてもらいながら作りました。」「自分の好きなキャラクターのお弁当作りに初挑戦しました。」と笑顔で教えてくれました。食べている時の幸せそうな表情が、とても印象的でした。

0

一人でつくろうにチャレンジしました「弁当デー」

今日はお弁当を作ろうデーでした。保護者の方と一緒に作る「いっしょにコース」と一人で作る「ひとりでコース」から全校児童それぞれが選んで取り組みました。6年生は家庭科の学習を生かして、「ひとりでコース」に取り組んだ児童が多くいました。できあがった弁当は、笑顔でおいしくいただきました。

0

「くまモンスマイルジャンプ」の取材とくまモンの応援

本日、午後に県政広報テレビ番組「くまモンスマイルジャンプ」の取材がありました。

5年生・6年生から1名ずつが村上アナウンサーの質問に答えるという形式でした。

本日から使えるようになった体育館でいろいろな機材や初めて会った取材スタッフに囲まれ、相当緊張したことでしょう。

新しくなった体育館や佐敷の復興についての質問でした。ほんの少しの時間考えて、すぐに答えなければならなかったため、本人達にとっては大変だったと思いますが、どちらも素晴らしく、スタッフから思わず拍手が起きる程でした。

当然、「一発合格」でした。

その後、今年度初めて行う体育館での卒業式の練習に、くまモンが応援に駆けつけてくれました。

6年生は、「元気が湧いてきたモン!」と思って練習を頑張っていました。

本番が楽しみです。

★番組の放映予定★

 令和3年3月27日(土)15:54~16:24RKK 

 県政広報番組「くまモンスマイルジャンプ」~令和2年7月豪雨からの復旧・復興と緑の流域治水の推進~

0

義援金贈呈 久木野小から

 久木野小学校から義援金をいただきました。

先日新聞に掲載されたように、佐敷小学校のためにリサイクルチャリティーバザーを行われたそうです。

心のこもった寄せ書きも一緒にいただきました。

「佐敷小の子供たちのために」という「心」を伝えるために、何ができるか「想い」をはせ、バザーを行い、得たお金を届けるという19名の児童と地域の皆様の「真心」のこもったプレゼントをいただきました。義援金の活用については、子供たちと考え、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

0