ブログ

2021年3月の記事一覧

お弁当作ろうデー ~3年生~

3年生の子ども達は、「お母さんの得意料理をお母さんに教えてもらいながら作りました。」「自分の好きなキャラクターのお弁当作りに初挑戦しました。」と笑顔で教えてくれました。食べている時の幸せそうな表情が、とても印象的でした。

0

一人でつくろうにチャレンジしました「弁当デー」

今日はお弁当を作ろうデーでした。保護者の方と一緒に作る「いっしょにコース」と一人で作る「ひとりでコース」から全校児童それぞれが選んで取り組みました。6年生は家庭科の学習を生かして、「ひとりでコース」に取り組んだ児童が多くいました。できあがった弁当は、笑顔でおいしくいただきました。

0

「くまモンスマイルジャンプ」の取材とくまモンの応援

本日、午後に県政広報テレビ番組「くまモンスマイルジャンプ」の取材がありました。

5年生・6年生から1名ずつが村上アナウンサーの質問に答えるという形式でした。

本日から使えるようになった体育館でいろいろな機材や初めて会った取材スタッフに囲まれ、相当緊張したことでしょう。

新しくなった体育館や佐敷の復興についての質問でした。ほんの少しの時間考えて、すぐに答えなければならなかったため、本人達にとっては大変だったと思いますが、どちらも素晴らしく、スタッフから思わず拍手が起きる程でした。

当然、「一発合格」でした。

その後、今年度初めて行う体育館での卒業式の練習に、くまモンが応援に駆けつけてくれました。

6年生は、「元気が湧いてきたモン!」と思って練習を頑張っていました。

本番が楽しみです。

★番組の放映予定★

 令和3年3月27日(土)15:54~16:24RKK 

 県政広報番組「くまモンスマイルジャンプ」~令和2年7月豪雨からの復旧・復興と緑の流域治水の推進~

0

義援金贈呈 久木野小から

 久木野小学校から義援金をいただきました。

先日新聞に掲載されたように、佐敷小学校のためにリサイクルチャリティーバザーを行われたそうです。

心のこもった寄せ書きも一緒にいただきました。

「佐敷小の子供たちのために」という「心」を伝えるために、何ができるか「想い」をはせ、バザーを行い、得たお金を届けるという19名の児童と地域の皆様の「真心」のこもったプレゼントをいただきました。義援金の活用については、子供たちと考え、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

0

どんな形ができるかな ~1年生~

 図工「はことはこをくみあわせて」の学習では、みんなでいろんな形の箱を持ち寄り、自分が作りたいものを考えました。最初に箱の特徴をとらえた後、箱を重ねたり、繋げたりして思いを広げることができた時間になりました。丸い形の箱を繋げるのは難しかったようです。

0

伝え合おう町のすてき ~2年生~

 生活科の「伝え合おう町のすてき」では、アンケートを通して働く人の思いや町のよさについて学習をしています。今日は、学習したことを振り返って、質問に答えてくださった方へのお礼のお手紙を書きました。

 分かったことや驚いたことを振り返り、それぞれの感謝の思いを書いていました。

0

今日の給食(3月4日)

今日の献立は、麦ごはん がんもとひじきの煮物 キャベツの梅ドレッシングあえ 牛乳 でした。

今日は、3年1組の感想です。

KRさんの感想

「がんもとひじきの煮物は、やわらかいがんもやさつまあげ、れんこん、とり肉が口の中でちょうどよい食感で、どの食材にも汁がよくしみていて、とてもおいしかったです。」

HUさんの感想

「キャベツのうめドレッシングあえは、さっぱりとしていて、コーンやキャベツのあまみとドレッシングのすっぱさがからみあって、おいしく食べました。春が広がりました。」

0

今年度最後の授業参観

今日は、今年度最後の授業参観でした。

5時間目は、1年生、3年生、5年生。

6時間目は、2年生、4年生、6年生。

どの学級も、子ども達の頑張りやよさが伝わってくる授業でした。

参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

0

5年生 ~道徳~

きょうの道徳は、「すれちがい」の教材を活用して「友達と仲良く生活するために大切なこと」は何かを考えました。登場人物の二人のそれぞれの日記を、子供たちを半分に分け、一人分ずつ読みました。

それぞれの立場になって考え、話し合い、互いの思いを発表し合いました。その中で、一人の児童が「これ、終わらないんじゃないかな」とつぶやきました。

そこから、二人がすれ違わないためにはどうしたらよいかを考えました。子供たちからは、「心を広くもつ」「しっかり話をする」「相手や友達の気持ちを考える」「自分から謝る」等の意見がでました。そして、学習したことを生かして「友達と仲良く生活するために大切なことは何か」を考えました。一人一人が考えや思いを持ち、話合いながら道徳の学習ができました。これからも、子供たちでつくる、考え議論する道徳の授業を目指していきたいです。

0

今日の給食(3月3日)

今日の献立は、パインパン ミネストローネ ハムの海藻マリネ ひなあられ 牛乳 でした。

 

今日は2年1組の感想です。

MHさんとHIさんの感想

「ミネストローネはウィンナーがジューシーで、口の中で絡みつきました。マリネは、ハムが中華みたいな味がしました。ひなあられは、自然の味がしました。パンが甘くてとてもおいしかったです。」

AWさんの感想

「ミネストローネは、口の中でトマトの甘みやおいしさが広がって、とてもおいしかったです。マリネのわかめはなめらかで、ハムは口の中でおいしさが広がっておいしかったです。ひなあられはサクサクしていて、とてもおいしかったです。パインパンはパインがしっとりサクサクしててとってもおいしかったです。」

 

 

0

サクラソウに込められた田浦小児童のやさしさ

今日、お昼前に、田浦小学校からプランター26ケース分のサクラソウを寄贈いただきました。

百原校長先生のお話によると、1年生~5年生まで、各学級で育てたものだそうです。

田浦小・田浦中で学習をしていた頃に、6年生が育てたサクラソウをいただいていますから、これで全学年からいただいたことになります。玄関前が一気に華やかになりました。

子どもたちのやさしさが心にしみました。

0

子どもたちへの贈物

今日、田浦中学校保護者の大木様より、子供たちが元気になるような掲示物をたくさんいただきました。大木様には、子供たちが田浦小・田浦中学校で学習をしていた頃にも、掲示物を提供していただいたこともあります。

元気の出る、明るい掲示物、ご来校の際に是非、ご覧ください。

0

体育館改修工事完了!

 昨年の12月から始まった被災した体育館の改修工事。

 3カ月たった昨日、「検査を終え工事がすべて完了した」との嬉しい知らせがありました。

ステージ上の物品を整理した後、早速活用させていただきます。

 改修工事に携わってくださったすべての皆様に心より感謝申し上げ、6年生の晴れ舞台である卒業証書授与式を迎えたいと思います。

0

年間読書目標達成!!!

図書室の本をたくさん借りて読もうとする気持ちを高めるために、各学年で年間読書目標を決めています。今年度は、密を避けるために図書室を利用する時間が制限されたり休校があったりして、思うように本を借りることができなかったために、昨年度よりも少なめの目標冊数となりました。しかし、各学級で時間を見つけて図書室を利用したり、図書委員会の「10冊借りたらしおりのプレゼント」などの努力により、2月の終わりに全学年が目標を達成することができました。今後も1冊でも多く子どもたちが本に親しむよう図書室の利用の仕方を考えていきます。

0

願いの種から ~4年生~

4年生は、図工の時間で「願いの種から」という題材で液体ねんどを使って作品を作りました。

初めての液体ねんどを振ったり、触ったりして、自分たちの願いをどうやって表すのか想像を膨らませました。

今までに感じたことのないどろどろとした感触に「キャー!」「うわぁっ!」という声があがりました。

「将来の夢」「行ってみたいところ」など様々な願いを込めた作品ができました。

 

乾くまで楽しみですね。

0

今日の給食(3月2日)

今日の献立は、むぎごはん、ハヤシ、菜果なます、牛乳でした。

1年2組のMRさんとMKさんの感想です。

「ごはんとまぜて食べました。ハヤシだけでもおいしかったです。」

「くだものがたくさん入っていて、あまくておいしかったです。いろんなくだものが食べられてうれしかったです。」

「おいしくなれ」って気持ちをこめて作っているんだなと思いました。

0

ピコリン星ゆめのステージ~2年生~

2年生は、図工の学習で「ピコリン星」という想像の星に住む「ピコリン星人」の暮らしを想像して作品を作りました。

「乗り物に乗って、宇宙へ探検に行くところです。」

「ロケットに乗ってお出かけに行くところです。見送りに来たピコリン星人も作りました。」

 

歌を歌っている様子や、他の国や星へ行く様子など、子どもたち一人一人がイメージした「ゆめのステージ」を作り出すことができました。

完成した作品はしばらく教室内に掲示していますので、授業参観に来られた時にはぜひご覧ください。

0

図書室の本を読むのが楽しみ~1年生~

毎週1時間は図書室に行って本を借りて読んでいます。図書室へ行くのが楽しみで、今日は5時間目に図書室へ行きましたが、午前中から「図書室へ行くのが楽しみだな。」「今日は〇〇の本を借りよう。」などと話していました。図書室での本の借り方や読み方などのルールを守って楽しく読んでいました。

本を借りたり返したりするときは、並んで待ちます。

本を借りたらカードにスタンプをもらい、スタンプが10個たまったら栞をもらうことができます。この取組は2学期から続いている取組です。栞は図書委員の子ども達の手作りです。1年生は栞を選ぶのも楽しみの一つのようです。

借りた本を図書室で静かに読んで楽しみます。密にならないように間をとって座っています。読書で心を豊かにしてほしいです。

0

今日の給食(3月1日)

 今日の献立は、ミルクパン、タイピーエン、コロコロサラダ、牛乳でした。

 1年1組のHAさんとITさんの感想です。

ミルクパンは、「ふわふわして少し甘くておいしかったです。」

タイピーエンは、「やさいや春雨、えびが入っていておいしかったです。」

コロコロサラダは、「チーズの味がしておいしかったです。」

0