ブログ

2021年3月の記事一覧

今日の給食(3月17日)

今日の給食は、「まるパン、コーンチャウダー、フレンチサラダ、コロッケ、牛乳」でした。

1年2組のMNさんとSTさんの感想です。

「コーンチャウダーは、あたたかくてトロトロしてて、おいしかったです。」

「寒い時期に食べたいです。」

「コロッケの中身がやわらかく、口の中ですぐにとけておいしかったです。」

「まるパンは、コーンチャウダーと一緒に食べると甘くておいしかったです。」 

 

0

調べて話そう、生活調査隊!

4年生は、国語の学習で、生活の様子を調べてその結果を資料にして発表するという学習をしています。「好きな教科」「昼休みの過ごし方」「放課後の過ごし方」「友達とのこと」「家での過ごし方」「睡眠時間」などについて、いろいろな学年や先生方にアンケートをとりました。その結果を考察してグラフや表にまとめたものを電子黒板を使って発表しました。聞く人に聞こえる声ではっきりと・相手を見て・分かりやすくという発表のポイントに気をつけて、1年間のまとめにふさわしい見事な発表ができました。アンケートの結果については、協力してもらった学年や先生方に後日伝えに行く予定です。

0

佐敷っ子育成協議会(佐敷コミュニティ・スクール)

 本日、各地区および諸団体の代表者の皆様で組織する「佐敷っ子育成協議会」を開催いたしました。

まず、全クラスの授業を参観していただきました。

真剣に学習に取り組む子ども達の姿を、たくさんほめていただきました。

次に、学校の現状と課題について説明したのち、皆さんから貴重なご意見をたくさんいただきました。

 ・地域の行事に子ども達が参加していることに対して、地域を愛し、大切にしようとする心が育っていること。

 ・味噌汁づくりにより、児童の心と体が育っていること。

 ・コロナや豪雨災害の被害にあいながらも、確実に学力が向上していること。

など、学校の教育活動を評価していただきました。

学校だけではなく、保護者、地域が協力してさらに地域を愛する子ども達を育てていこうという思いを参加者全員で共有し、会を閉じました。

意見交換の後は、給食の試食もしていただきました。

参加してくださった育成協議会の皆様、ありがとうございました。

0

Who is your hero?  ~5年生~

今日は5年生最後の単元〝Who is your hero?”でまとめのテストをしました。今年度、Laura先生との最後の授業でしたので、1人ずつ前に出て、スピーキングテストを兼ねて会話をしました。テーマは「自分のヒーロー」です。自分にとってのヒーローを英語でローラ先生や学級の友達に紹介しました。

緊張しながらも自分のヒーローを発表することができました。

 

6年生に向けて、Food Jingle(フードジングル)の学習しました。Jingleとは、「アルファベットの名前」→「そのアルファベットが表す音」→「その音から始まる単語」の順でリズムに合わせてテンポよく発音していく活動です。みんなしっかり聞き取り、発音をがんばっていました。

0

薬物乱用教室 ~6年生~

 

薬剤師の楠原先生をお招きし6年生に薬物乱用教室をしていただきました。覚せい剤などの薬物を使用したり所持したりすることは犯罪となることと同時に、自分や家族を滅ぼしかねないことを学びました。「断る勇気を持つ」という言葉が子どもたちの心に響きました。タバコやお酒の害についても知りました。こちらは大人になってからは摂取できるものとなっていますが、正しい付き合い方を考える必要があるとお話いただきました。

0

今日の給食(3月16日)

今日の献立は「むぎごはん、ちゅうかスープ、チンジャオロース、デコポン」です。

今日の感想は1年1組のORさんです。

「ちゅうかスープは野菜がすきだから、野菜が入っていておいしかったです。」

「チンジャオロースは、赤ピーマン黄ピーマンが入っていてきれいでおいしかったです。」

「デコポンは、甘くておいしかったです。」

0

今日の給食(3月15日)

今日の給食は、「こめこいりかぼちゃパン、ジャージャーうどん、トマトのごまだれ、牛乳」でした。

6年2組 SNさんの感想です。

「ジャージャーうどんは、もちもちのうどんに具がよくからんでおいしかったです。また、たけのこやしいたけの食感もよかったです。」

「トマトのごまだれは、酸味とごまの風味によってさっぱり食べることができました。」

「こめこいりかぼちゃパンは、米粉が入っていたので、もちもちの食感になっていて、大きいおかずとの相性も良かったです。」

 

0

6年生のプライドをかけて~5年生との交流~

 

今日の「6年生と遊ぼう週間」の遊びは、5年生とのリレー対決でした。走力差を考慮し、6年生はバトンを2本使うというルールを適用しました。レース序盤は、6年生がバトンパスの難しさに苦戦し5年生がリードするという展開でした。しかし、仲間の様子を見ながらバトンパスを修正し、後半では6年生が巻き返しました。結果は6年生が1・2フィニッシュを果たし、最高学年としてのプライドを守りました。5年生は6年生のすごさを改めて確認できたようでした。

0

よぉーく狙って… ~1年生~

用具等未整備な部分はありますが、天候を考慮し、体育館改修後、初めて体育館で体育の授業を行いました。

窓を開けて、換気に配慮して行いました。

今日の活動内容は、ボール蹴りゲーム。いつもより小さい的に2分間で何回当てられるか競い合いました。チームで協力し合い、回数が多いグループは2分間で5回当てることができました。

 

0

今日の給食(3月12日)

  今日の献立は、「豚キムチご飯、みそ汁、カミカミサラダ」でした。

6年1組 YKさん

みそ汁は、玉ねぎやにんじんにだしがしみていておいしかったです。カミカミサラダは、野菜がバランスよく入っていて、するめの歯ごたえがよく、かむほどに味わいが深くなりました。豚キムチご飯は、キムチが辛すぎず、白菜と肉にほどよく味がついていました。元気が出ました。

 

 

0

久しぶりの体育館、楽しいな!~2年生~

体育館の改修が終わりました。用具が未整備ではありますが、授業で体育館を使えることになりました。

子どもたちは、朝から「先生、今日の体育は体育館でしますか?」「雨が降らなくても体育館に行きたいです!」と聞くほど、体育館での授業をとても楽しみにしていました。

体育館に入ると、「うわぁー、きれい!!」「久しぶりの体育館、うれしいなぁー!」と、子どもたちの顔は自然と笑顔に。

この時間は、ゆっくりとストレッチをして体をほぐしたり、肘タッチリレーをしてチームごとに競い合ったりするなどの運動をしました。

「7月の大雨の時はこのあたりまで水があったんですよ。」と話すと、子どもたちからは「えーっ。。。」という声が。

それでも、沢山の人たちに支えられて復興し、ここまで工事が完成した様子について子どもたちに話しました。

生まれ変わった体育館に力をもらい、やる気もアップして、いつもよりきびきびと授業に臨んだ子どもたちでした。

0

美しい心

 「おはようございます。花瓶の水替えにきました。」

毎朝、決まった時刻に子どもたちが校長室を訪ねてくれます。

 花一輪に心配りのできる子どもたちのおかげで、校長室はいつも華やかです。

0

朝食(味噌汁)作ろうデー2月 保護者感想

 2月の朝食(味噌汁)作ろうデーの保護者の方の感想です。忙しいところ大変お世話になっています。読ませていただいてとても温かい気持ちになりました。子どもたちが食への関心を深めてくれているようで嬉しく思っているところです。

 お弁当作ろうデーもお世話になりました。また、明日からは3月の朝食(味噌汁)作ろうデーです。お忙しいとは思いますが、子どもたちのためにご協力よろしくお願いします。

0

12歳のわたしの顔 ~6年生~

 自分自身を振り返り、今の自分の顔を作品に表そうという趣旨で、6年生一人一人が自画像を描きました。本校区に在住の漫画家の森真理先生に描き方の指導をしていただきました。目などの各部位の配置・バランスについて練習をしてから制作に入りました。子どもたちはいつも以上に集中して取り組み、うまくいかないところは森先生に描き方を質問して、いい作品を作ろうと頑張っていました。

 

0

東日本大震災から10年

本日、14時30分過ぎに、全児童(各教室において)で東日本大震災で亡くなられた方、被害に遭われた方、現在復興に向け頑張っていらっしゃる方に、黙祷をささげました。

子供たちには、「10年前の大きな地震で2万人以上の人が亡くなられたり、行方不明になられたりしたこと」「多くの被害があり、今なお復興に向けて頑張っている人がたくさんいらっしゃること」について話しました。

また、被災された皆様から、奇跡の一本松からつくられた「コカリナマスク」を私たちに寄贈いただいたことについても話しました。

その後、地震で亡くなられた方へのご冥福と、今なお復興に向けて頑張っておられる方に対して黙祷を捧げました。

 

0

今日の給食(3月11日)

今日の献立は、「カレー、シーザーサラダ、麦ごはん、牛乳」 でした。

5年2組 KYさんの感想です。

「カレーの牛肉、じゃがいも、人参、玉ねぎはしっかり火が通っていたので、とても柔らかかったです。」

「シーザーサラダは、サラダとドレッシングがとても合っていました。」

「麦ごはんは、カレーと一緒に食べました。とてもおいしかったです。」

0

理科の復習 ~5年生~

今年度も残すところあとわずかとなりました。理科の学習では、新型コロナウイルス感染防止のためグループで実験することなどに活動制限がありました。しかし、学習内容をしっかり身につけるため動画などを視聴し学習を進めてきました。

 

今日は、動画で「発芽の条件」について復習しました。また、プリントでは発展的な学習にも取り組みました。限られた条件下でも学習内容を次の学年に持ち越さないようにしています。

インターネットがつながるご家庭では簡単に学習動画の視聴ができますので、機会がありましたらご覧になってみてはいかがでしょうか。

0

「青い鳥のみなさま」ありがとうございました!

本年度最後の「読み聞かせ」でした。この一年いろいろなことがありましたが、月に2回「青い鳥のみなさま」の読み聞かせにより、朝から心地よい気持ちで一日のスタートをきることができました。たくさんの本に出合った子どもたちの目はいつもキラキラと輝いていました。本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。各学級の様子をお伝えします。

ありがとうございました。

0

すてきな芦北町のポスター~3年生~

社会科では、この一年町の様子やくらし、仕事について学んできました。まとめの学習として、わたしたちの暮らす芦北町の素敵なところをアピールするポスター作りにチャレンジしました。子どもたちなりの言葉や絵でアピールしている楽しいポスターができました。故郷を愛する気持ちをこれからも大切にしていきます。みんな笑顔で取り組む姿が印象に残る時間になりました。

0