学校生活(令和2年度)
低学年人権集会
今週は、佐敷小学校の人権週間でした。1年生2年生は人権集会を行いました。
各クラスの発表を行いました。どのクラスも、人権学習で学んだことや人権宣言の振り返りについての発表をしました。
教頭先生から、名前に「くん」「さん」「ちゃん」をつけて呼ぶことで、優しい言葉になること、優しい言葉を使うことでけんかのない優しいクラスになることなどのお話がありました。
振り返りの時間に、発表を聞いて考えたことを発表しました。言葉づかいについて自分たちの生活と重ね合わせて考えていました。今日考えたことを来週からの学校生活に生かし、優しいクラスを作っていきたいです。
授業参観週間
来週は授業参観週間です。(分散割り当ては、学校だより及びホームページ等でご確認ください。)
各教室や廊下には、児童の作品(絵画・工作・習字・新聞・活動目標等)が掲示してあります。
ご来校をお待ちしています。コロナ対策もよろしくお願いします。
今日の給食(12月4日)
今日は、月に一度の「芦北・水俣の味」の日でした。
献立は、えび飯、さつま汁、枝豆と豆腐のミンチカツ、牛乳でした。
えび飯は、とり飯とともに、今や芦北のソウルフードになっています。打たせ船の漁師さんが新鮮な赤えびをご飯に炊き込んで食べたのが始まりだそうです。えび好きの子どもたちは、大喜びでニコニコしながら食べていました。
英語を使った食育 ~6年2組~
本校は、今年度から2年間にわたり、「食育研究推進校」の指定を受け取組を進めています。
3時間目、6年生の外国語科では、ALTの先生と学級担任でチームを組んで食育に関する授業を行っていました。
子どもたちは、食品を赤・黄・緑の栄養素ごとにグループ分けして、英語で質疑応答をしながら楽しく学んでいました。
電気の通り道 ~3年生~
3年生から始まった理科の学習。本校は、理科専門の先生が授業を行っています。
明かりをつけるためには、豆電球と乾電池を導線でどうつなげばいいのか、みんなで考え説明していました。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】