学校生活(令和2年度)
今日の給食(9月2日)
芦北町学校給食センターの献立では、毎週月曜日と水曜日がパンの日になっています。
今日の献立は、ココアパン、ふわとろスープ、チリカンコン、ししゃも香味焼、牛乳でした。
ふわとろスープは、卵やじゃがいも、にんじん、ベーコンなど具だくさんでした。あっさりしたまろやかな舌ざわりで、とても美味しくいただきました。(N.Мより)
9月もがんばります!! ~1年1組~
台風9号の接近により、次第に風が強まる中、みんな元気に登校しました。
1年1組の教室をのぞいてみました。窓際に子どもたち手作りのカレンダーが並んでいました。
9月のカレンダーです。誕生パーティーのようすが伝わってきます。
国語の教科書のなぞり読みをしているところです。机の右上には、鉛筆、消しゴム、定規がきちんとそろえておいてありました。学ぶ構えがしっかりできています。
バスに乗った子ども達
バスに乗っているときのお約束が4つあります。
1.おしゃべりはしません。
2.シートベルトをします。
3.マスクははめておきます。
4.まどにはさわりません。
この4つは、命を守るための約束です。全員が守って乗れるように、各クラスで指導中です。
今日の給食(9月1日)
本校は今年度から2年間、熊本県教育委員会より「学校給食・食育研究推進校」の指定を受けています。本研究内容の一つに、家庭や地域への啓発活動の工夫について示されています。このことを受け、本日より子どもたちの学校生活を支えている給食について紹介していきます。
食育は、生きるうえでの基本であり、知育・徳育・体育の基礎となり、学力の基盤となるものです。ご家庭でも給食について話題にしていただけると幸いです。
今日の献立は、麦ごはん、味噌汁、かりかりきゅうり、豚肉と大豆のピリ辛炒め、牛乳でした。
きゅうりは中華風の味付けで、さっぱりしていて美味しかったです。夏バテにも効果がありそうです。(K.Yより)
きれいな運動場
佐敷小学校の運動場の様子です。
業者の方の連日の作業により、運動場がきれいになっています。登校してきた子どもたちが、うれしそうに「早くここでみんなとサッカーをしたいな」と話していました。
夏の思い出に
「夏の思い出に子どもたちへ花火を届けよう! プロジェクトチーム」のリーダー 村上様より、本校の全児童に花火セットをプレゼントしていただきました。本日、配付しましたのでご家族でお楽しみください。
バス通学のようす
三密を防ぐため、スクールバスを増便してもらって4日たちました。通学について心配しておられるご家庭も多いのではないかと思います。今朝の様子を紹介します。
①AグループとBグループに分かれて時差登校
②検温と手指消毒消毒
③行き先ごとに分かれて待機
④バス乗車(14人ずつ)⑤窓際のシートに着席
⑥注意事項を確認後、出発 ⑦ 保護者車両の誘導、整理
⑧田浦中学校到着、出迎え
毎朝の登校までの流れについてまとめてみました。佐敷小学校に職員を8名、田浦小・田浦中学校に各2名を配置して、安全対策に努めています。町教委の指導主事の先生や保護者、地域の方の見守り支援のおかげで大きな混乱もなく登校できています。そして、安全運転に格段の配慮をしながら数回往復していただく10名のドライバーの方にも教育活動を支えていただいています。
プレハブ校舎完成までよろしくお願いします。
通知表の配付について
1学期(41日)の学校生活の様子をまとめた通知表を本日(31日)、全児童に持たせました。
1学期に予定していた授業参観(学級懇談会)や家庭訪問も直前になって中止となり、学校でのお子さんの様子を見ていただく機会がもてず、大変申し訳なく思っています。
通知表には、教育活動をとおして得られた成果や課題、改善策等が書いてあります。お子さんのさらなる成長につながるよう、学校と家庭間の連携を一層強化し、共育にあたっていきましょう。
お子さんと一緒に読んでいただきますようよろしくお願いします。
2学期の主な行事について
今後の主な行事予定日を「学校便り 第10号」に掲載しています。ご確認ください。
8月27日時点での予定です。
図形の学習に挑戦!! ~6年1組~
6年1組の算数では、今『図形』について学習しています。
今日は、「三角形の2倍の拡大図をかくにはどうすればよいか」という課題についてみんなで考えました。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】