学校長より

学校長より

2学期終業式を終えて(校長より)

 本日、2学期の終業式を迎えることができました。これも、保護者の皆様、地域の皆様のご支援の賜と、心から感謝申しあげます。

 特に、今朝は雪が降り、寒さも厳しい中、保護者の皆様、地域の皆様には、いつもどおり朝の登校指導をしていただきました。ありがとうございました。

 

 さて、この2学期は、始まってすぐに新型コロナウイルス感染症による休校がありました。どうなることかと思いましたが、感染が大きく拡大しなかったことが幸いでした。このことを機に、Formsによる健康観察を取り入れました。保護者の皆様にご理解とご協力いただいたこと、心から感謝いたします。

 2学期の行事では、3年連続で本校の伝統行事である相撲大会を中止にしました。たいへん残念なことでした。今後の相撲大会の実施については、検討しているところです。

 5年生の集団宿泊教室、6年生の修学旅行は、何とか実施できました。6年生の修学旅行は12月に延期になりましたが、天候に恵まれ、有意義な旅行になりました。

 学校行事は、児童、保護者、地域住民の皆様が、楽しみにされていることと思います。様々な行事は、児童の成長の場になっています。これは、学校教育目標の実現に向けた大切な取組です。新型コロナウイルス感染症によって、その大切な成長の場を提供できなくなることもあり、学校として苦労することもありました。そのような中、ありがたいことに、保護者の皆様や地域の皆様に、ご理解とご支援をいただいて、どうにか実施してきました。今後も、困難な状況が予想されますが、どうかご支援よろしくお願いいたします。

 

 おわりに、今年度も残すところ99日になりました。3学期はあっという間に過ぎていくことでしょう。本校の職員は、3学期に向けて、準備をするなどしてしばらくの間、充電期間に入ります。そして、3学期に新たな気持ちで児童を迎えたいと思います。

 この冬休み、くれぐれも事故なく、過ごされますことを祈念いたします。

 よいお年をお迎えください。

令和4年度のスタートに当たって

 いよいよ令和4年度がスタートしました。

 児童155名 教職員17名(本校所属)です。

 今年度も校長としてお世話になります 甲斐 裕一(かい ゆういち)です。

 佐伊津小の勤務は、校長として3年目、通算で11年目となります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 本日の始業式で、本校の合言葉「さわやかあいさつ いっしょけんめい つよい体」を児童と確認しました。

 併せて、してはならないこととして「自分がされて嫌だと思うことは人にしない」ことを話しました。

 この1年間、このことを言い続けていきたいと思います。

 ご家庭や地域におかれましても、同様にご指導いただければ幸いに存じます。

 

 今年度の本校グランドデザインを掲載いたします。

 学校教育目標は昨年度と同様です。

 児童に育てたい資質・能力も同様ですが、めざす児童像に、具体的な姿を示しました。

 また、めざす教職員像として「3つのK(敬意・謙虚・感謝)を大切にする」ことを示しました。

 このことから本校の教育活動に対してご理解とご支援を賜りますよう、お願い申しあげます。

 

 令和4年度佐伊津小学校グランドデザイン → 令和4年度佐伊津小学校教育グランドデザイン.pdf

令和3年度のスタートに当たって

昨年4月から校長としてお世話になっております。甲斐 裕一(かい ゆういち)と申します。

今年度で、本校勤務2年目(通算10年目)を迎えます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

今年度も子どもを真ん中に据え、保護者の皆様、地域の皆様と手を取り合いながら、未来の社会の創り手となる子どもたちをよりよい方向に導いていきたいと思います。

 

さて、今年度の学校経営についてお知らせします。

今年度の学校教育目標は「主体性・協働性・創造性を身につけた佐伊津っ子の育成」です。

合言葉は、わやか  いっしょけんめい  よさ」です。

どちらも昨年度と変更はありません。

 

この学校教育目標の具現化を目指し、今年度の教育活動を展開してまいります。

どうかご理解とご支援を賜りますようお願い申しあげます。

 

※本校のグランドデザインはこちらから → 令和3年度学校教育グランドデザイン.pdf

 

 

熊本県独自の「緊急事態宣言」を受けての配付文書

熊本県独自の「緊急事態宣言」を受け、文書を配付しております。

ご確認ください。

詳しくはこちら→R3.1.19 マスク着用の徹底について.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1月14日配付文書です。

詳しくはこちら→新型コロナウイルス感染症対策に係る熊本県独自の緊急事態宣言発令について(R3.1.14).pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

学校だよりNo.13

本日学校だよりを配付しました。

今回は運動会に対するお願いが記載されています。

今年度の運動会は保護者の皆様のご協力・ご支援なしには成功できません。

表裏に記載があります。ぜひご一読ください。

詳しくはこちら→ No.13(11月4日).pdf

 

学校だよりNo.11

本日学校だよりを配付しました。

ご一読ください。

詳しくはこちら→ No.11(10月13日).pdf


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日スクールコンサート(いきいき芸術体験教室)のニュースが天草ケーブルテレビで「あまくさ日々の話題 総集編」で今週いっぱい放送されています。(10/12~16)

NHK熊本のニュースでも放送がありましたが、「和楽器にぎわい座」で検索していただくと、NHK熊本のニュース映像のサイトに入ることができます。(10/13現在)

見逃した方はぜひご覧ください。

学校だよりNo.10

本日は保護者の皆様をはじめ、地域の方々に大変お世話になりました。

おかげさまで、児童の安全を確保することができ、ほっとしております。

今後とも学校教育へのご理解とご協力をお願いします。

学校だよりを配付しました。ご一読ください。

詳しくはこちら→ No.10(9月25日).pdf

 

ごあいさつ(遅くなりましたが)

ホームページ上では初めてとなりますので、簡単な自己紹介をいたします。

本校校長の甲斐裕一と申します。今年の4月に赴任いたしました。

実は、本校へは3度目の勤務となります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、臨時休業を経て経て6月から学校を再開し、今月末までを1学期としております。この間、保護者の皆様はもちろん、地域の皆様に多大なるご理解とご協力をいただき、感染拡大防止に努めながら教育活動に取り組んでいるところです。

今年度、本校は学校運営協議会を立ち上げ、コミュニティ・スク-ルとしてスタートしました。このことにより、学校と地域が同じ方向を向き、手を取り合って子どもたちをよい方向へ導くための仕組みができました。と同時に、地域学校協働活動推進員を配置いただき、学校運営協議会と地域学校協働本部が両輪となり、本校の教育活動をサポートしていただくことになりました。今後、学校も地域も活性化するよう取り組んで参ります。

なお、今年度の学校教育目標等については、本ホームページ上「本校の教育」にグランドデザインを掲載しておりますので、恐れ入りますがごらんください。

これからしばらくの間、新型コロナウイルス感染症への対応は続いていくと思われます。感染拡大防止への最大限の配慮をしながら、本校の学校教育目標の具現化のため五者(学校・家庭・地域・子ども・行政)が連携して参りますので、ご理解とご支援をいただければ幸いに存じます。

 

以上、遅ればせながら、私のごあいさつとさせていただきます。今後、このホームページを活用し、情報を発信して参ります。たくさんのアクセスをお待ちしております。

学校だよりNo.5

学校だよりNo.5(6月3日号)

     ※ 本文書は個人情報保護のため掲載を控えます。申し訳ありません。 

 

 

学校だよりNo.1

学校だよりNo.1(4月8日号)

     ※ 本文書は個人情報保護のため掲載を控えます。申し訳ありません。