給食写真

今日の献立

7月10日(水)の献立

本日の献立は、

・麦ごはん

・豆乳豚汁

・ひじきサラダ

・鮭の塩焼き

・牛乳  でした。

 今日の給食の汁ものは、相良村四浦地区にあります『ガンコとうふ』店さんの

濃厚でとろっとした豆乳を使ったみそ汁です。給食では、豆乳をいれて温まった

ところに、溶いたみそをいれて仕上げます。みそだけの調味に比べて、まろやか

でとてもおいしいです。

 

 

7月8日(月)の献立

本日の献立は

・ごはん

・マーボーなす

・バンサンスー

・シューマイ

・牛乳 でした。

 今日は、子どもたちにとっては、苦手な食材の一つ茄子がありました。

少しでも食べられるように、切り方は、普段より小さくそして、しっかり

煮込んで、マーボーソースと味がからむようにしました。ほとんどの子が

残さす食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(金)の献立

本日の献立は

・ゆかりごはん

・魚そうめん汁

・かぼちゃサラダ

・鶏肉のからあげ

・七夕ゼリー

・牛乳  でした。

 今日の給食のポイントは、七夕の行事食です。今日は、少し早いですが、

七夕の行事食をしました。また、1年生は、親子給食でした。七夕には、

そうめんを食べる風習がありますが、給食ではそうめんの変わりに、

いとよりやタイのすり身を麺状にしたそうめんを使いました。南小学校の

児童の皆さんの願いごとがかないますように・・・。

 

 『親子給食の様子』です。

 

 保護者の皆様には、子どもたちと一緒に会話と食事を楽しんでいただき

ました。子どもたちにとって、思い出に残る給食時間となりました。

 

 

 

7月2日(火)の献立

本日の献立は

・食パン

・りんごジャム

・中華風コーンスープ

・アスパラガスとベーコンの炒め物

・ししゃもフライ

・牛乳   でした。

 今日の給食のポイントは、アスパラガスとベーコンの炒め物です。

この中に本日もズッキーニをいれました。栄養を効率よくとるため

には油で調理するのが一番よいです。今日はバターも使い、香りも

でるように調理しました。

 

7月1日(月)の献立

本日の献立は

・ごはん

・春雨スープ

・もやしのごまあえ

・さがらっぱ焼き

・牛乳   でした。

 今日の給食のポイントは、さがらっぱ焼きです。これは、相良産のズッキーニ

を入れて作った手作りハンバーグです。子どもたちが食べやすいように、ズッキ

ーニは小さく切りました。