ブログ

日々の生活

令和2年度 運動会

秋晴れの下、運動会がありました。プログラム内容や時間等制約を設けての実施となりましたが、子どもたちは日頃の練習の成果を十分発揮することができました。

保護者の皆様には、終了時刻が予定していたよりも遅くなりご迷惑をおかけしましたが、温かく見守っていただきありがとうございました。また、前日の準備、当日の朝早くからの駐車場整理、そして、後片付けまで大変お世話になりました。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

以下、いくつか写真を紹介しますが、メニューの「行事アルバム」にも紹介していますので、ご覧いただければ幸いです。

【お願い】運動会の日の保護者駐車場について

いつもお世話になっております。明日は運動会です。保護者の皆様のご参観を子どもたちも楽しみにしています。

駐車場が限られていますので、ご来校される際は事故等に十分注意され、下の案内のとおり駐車していただきますようお願いいたします。

9月25日(金)の献立

本日の献立

・ミルクパン

・ウィナーのチリソース煮

・アスパラガスのサラダ

・いりこの青のりあえ

・牛乳   ・・・でした。

 今日は、1年生の教室の前を通ると子どもたちから「いりこは何の魚ですか?」と質問がありました。「いわしです。」と答えると、今度は「ちりめんじゃこやしらす干しは何の魚ですか?」と質問が続きました。これもまた「いわしです。」いわしは大きさによって呼び名が変わる出世魚です。1年生の皆さんが魚に関心を持っていることをとても嬉しく思いました。魚に関心を持つことで、魚を進んで食べようとする意欲が高まる魚メニューを給食で増やしていきたいと思います。

 

ばとん・ぱす9月号(Vol.53)

熊本県教育庁教育政策課から熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす9月号」が発行されましたのでお知らせします。

なお、本日、PTA会員数分以下と同じものを配付しております。

 

9月23日(水)の献立

本日の献立

・ごはん

・わかめスープ

・ビビンバ

・赤魚の甘酢あんかけ

・牛乳  ・・・でした。

 今日は、熊本県が実施している「熊本県農畜産水産物提供事業」を活用し、学校給食に県産牛肉を使用しました。新型コロナウイルス感染症拡大による需要の減少によるもので、消費拡大と農家の方を応援する目的があります。今回給食では、ビビンバに「くまもと黒毛和牛」を使用しました。「さし」と呼ばれる脂肪分が多く、やわらかくてとてもおいしい牛肉でした。

 

 

 

9月18日(金)の献立

本日の献立は

・ココアパン

・コンソメスープ

・ポテトサラダ

・照り焼きチキン

・牛乳   ・・・でした。

 今日は、5年2組の子どもたちの給食の様子を見に行きました。上手に食べている様子を見ていると、校長先生が来られました。校長先生から「今日の給食は何がおいしかったですか?」と聞かれた子どもたちは「肉~!」と即答でした。その次はポテトサラダでした。満面の笑みの顔を見ながら、食べることって心に大きく影響を与えてるなぁと思いました。

 

スローガン・掲示してます!!

代表委員会で話し合い、決定したスローガンを、一文字一文字各学年で担当して広い用紙に作成しました。現在、図書室の窓に掲示していますので機会があれば是非ご覧ください。下校の際、出来上がったものを見た子だもたちから「きれい!」「あそこは私が書いたんだよ!」などの声が聞かれました。出来栄えの良さに子どもたちも満足している様子でした。運動会に向け、気運が高まってきたように思います。

9月17日(木)の献立

本日の献立は

・わかめごはん

・五目うどん

・キャベツのおかかあえ

・梨

・牛乳  ・・・でした。

 今日は、具だくさんのうどんを作りました。うどんの時は、ほぼ「わかめごはん」との組み合わせをしています。その理由としては、給食は食器の大きさと品数が決まっています。うどんだけにすると食器が小さいため、エネルギー量が不足してしまします。そこで、ごはんだけになっても食べられるようにうどんの時のごはんは味付けごはんにしています。普段の給食に比べるとみんなきれいに食べていましたので、今日の給食は大好きなメニューだと分かりました。

 

 

9月16日(水)の献立

本日の献立は

・ごはん

・すまし汁

・ひじきと切干大根の炒め煮

・ホキのごまみそ焼き

・牛乳 ・・・でした。

今日は、和食献立です。給食時間の放送では和食のよさについて話をしました。給食は毎日3つのお皿に4品を盛り付けて食べています。3つのお皿のおかげで、和食の基本一汁三菜の型が給食はとれます。3つのお皿をそろえることで栄養のバランスのとれた食事ができます。

 

 

9月15日(火)の献立

本日の献立は

・ごはん

・夏野菜のカレー

・ひじきサラダ

・一食パイン

・牛乳  ・・・でした。

 先日の休校措置に伴う給食停止により今月は何回か食材変更をしております。本日は、その時に使用せず保管しておりました未開封の調味料等を使用し、献立の一部を変更して実施しました。給食の献立も秋の料理に変化しつつありますが、本日は夏野菜たっぷりのカレーライスを作りました。たまねぎ・にんじんにかぼちゃ・なす・枝豆を加えました。栄養と愛情がたっぷり入ったカレーライスを作りました。

 

9月14日(月)の献立

本日の献立は

・ごはん

・肉団子のスープ

・チンジャオロース

・フルーツ杏仁

・牛乳・・・でした。

 今日は、手作りの肉団子を作りました。市販の団子と間違えるくらいきれいなお団子ができました。また、今日はチンジャオロースもあり、豚肉をたっぷり使って炒め物を作りました。食べ応えのある今日の給食でした。さて、南小学校の子どもたちは、給食の準備や後片付けがとても上手です。お盆も今年度から毎日回収し、調理場で洗浄・消毒しておりますが、各自で洗い、ふきんできれいにふいたものを返却しています。子ども達はコロナ禍に負けず、感染対策をしながら給食を味わって食べています。

                    

【紹介】図書カードを寄贈していただきました!!

本日、白砂組代表取締役、白砂昌一様から図書カードを寄贈していただきました。

今年に限らず、十数年継続して寄贈していただいていることをお聞きしました。

子ども達に紹介し、本校の読書活動推進のために大切に使わせていただきます。

本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。

9月11日(金)の献立

本日の献立は

・食パン

・スパゲティナポリタン

・コールスローサラダ

・タンドリーチキン

・牛乳   ・・・でした。

 今日の給食の放送では、9月の保健指導で養護教諭の仲嶺先生と指導した生活習慣の話をしました。その中で仲嶺先生は生活習慣病について触れられました。食事のとり方が影響していることから、一口目は野菜からいただくことと。4つの「3」について紹介しました。

 

①1日3回食事をとる  ②1口30回かむ  ③3つのお皿をそろえる             

④寝る3時間前までに夕食を済ませる

この4つは食生活の基本となります。食事のとりかたに気をつけて食生活の質をアップしてほしいと思います。

 

         

 

 

 

 

   

9月10日(木)の献立

本日の献立

・ごはん

・中華丼

・バンサンスー

・餃子

・牛乳  ・・・でした。

 今日は、9月7日(月)に予定していた献立を休校措置により中止となったため、本日実施しました。給食の餃子は焼くことが難しいので、揚げ餃子にします。カリッと揚がった餃子もとてもおいしいです。今日も残食ゼロ!です。※本日より運動会の全体練習日に合わせて、ジューシー(みかん果汁)を5回つけております。

 

運動会に向けた全体練習(9/10)

秋らしい青空の下、運動会に向けた全体練習が始まりました。本日は1回目ということで、入退場の仕方や開会式について練習しました。入退場は昨年と少し違うようにしましたので子ども達も少し戸惑い気味の様子でした。しかし、初めての全体練習としてはよくできたと思います。来週2回目の全体練習が予定されています。天気が心配されますが、少しずつ上手になって、運動会当日に自信をもってできるように頑張って練習していきます!

9月の保健指導「からだとこころに良い生活習慣」

2学期初めに身長・体重測定と保健指導を行いました。

テーマは「生活習慣」です。

将来の健康はすぐにできるものではなく、今から少しずつ積み重ねていくものです。そのためにまず何をしていくかを考えました。

 1~3年生は帰宅後「手洗い・うがい・顔洗い」をしてからの過ごし方を考えました。どの子どもも「宿題」「音読」「明日の準備」とまずは学習をしてから遊んだりすることを目標にしていました。

 4~6年生は生活習慣病とその原因について学び、生活習慣病は特に「食べ方」が大きな原因の一つであることがわかりました。そこで 栄養教諭の山口先生には食事のとり方の注意点として「ベジファースト」「4つの3」というキーワードを教えていただきました。

 「ベジファースト」・・・まず野菜から食べる。

 「4つの3」◎「一口30回かむ」◎「1日3回食事をとる」◎「3つのお皿をそろえる」                  

      ◎「寝る前3時間前までに夕食を済ませる」

 

 その後、「将来の自分の健康な姿を想像して今何から始めるか」を考えました。

「早寝早起き」「野菜をたくさん食べる」「学習をしてからゲームをする」「運動やお手伝いをして体を動かす。」「甘いものを食べすぎない」など、それぞれの目標を立てていました。

 心と体が健やかに育つ生活習慣を実行していってほしいと思います。

栄養教諭の指導帰宅後の生活

9月8日(火)の献立

本日の献立

・麦ごはん

・かぼちゃのみそ汁

・ひじきの五目煮

・オレンジゼリー

・牛乳  ・・・でした。

 今日は、手作りのオレンジゼリーを作りました。前回は、この中にみかんの缶詰をいれましたが、今回はナタデココをいれました。高学年の子どもたちには好評でしたが、低学年の子どもたちの中には「ナタデココがかみきれませんでした」と飲み込むのに苦戦した子もいたようでした。そんな中「かぼちゃのみそ汁おいしかったにっこり」と笑顔で話しかけてくれた1年生の児童がいました。給食の時間が子どもたちの笑顔でいっぱいになるようがんばります。

 

学校給食献立変更について(お知らせ)

 9月7日(月)は臨時休校のため、9月7日(月)の献立を9月10日(木)に実施し、10日(木)に予定している献立は「中止」となります。なお、9月8日(火)は予定どおりの献立となります。ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

8月31日(月)~9月4日(金)の献立

 今週の献立をまとめてお知らせします。

8月31日(月)    9月1日(火)    9月3日(木)    9月4日(金)

・ごはん       ・ごはん       ・ごはん        ・セルフドッグ

・親子丼       ・豆腐の味噌汁    ・そうめん汁      ・冷やし中華

・春雨の酢のもの   ・小松菜のごまあえ  ・大豆とハムのサラダ  ・枝豆

・ししゃもフライ   ・鮭の塩焼き     ・ホキフライ      ・ポークウィンナー

・牛乳        ・牛乳        ・牛乳         ・牛乳

 今週の臨時休校措置に伴い、下記のとおり、献立変更をしております。子どもたちが楽しみにしている献立に配慮し入れ替えております。保護者の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。                   

                     記

【重要】台風9号接近に伴う臨時休業について(お知らせ)

大型で勢力の強い台風9号が熊本県地方に接近しています。相良村では、児童の安全を第一に考え、明日9月2日(水)を臨時休業とすることになりましたので、お知らせいたします。詳細につきましては、本日配付しました以下の文書をご覧ください。