11月29日(金)竜北西部小研究発表会です。研究発表会のページを新設しました。申し込みもこちらからできます。
2021年11月の記事一覧
朝食の組み合わせを自分で考えてみよう
今日の全校集会では、給食の先生から「毎日元気ですごす」ために、朝食をしっかり食べることの大切さについてお話がありました。その中で、栄養のバランスを考えた朝食メニューを考えて、ちょっと足りないものを加えると「バッチリなメニュー」になるということを具体的なメニューを例に紹介されました。
写真のように「クリームパン」だったら「牛乳にソーセージ、チーズそしてみかんを加えたらばっちりです」とか「インスタントラーメン」しかなくっても、上に乗せるものをちょっと工夫すればバッチリ!!、という具合に。普段の食事にちょっと視点を加えて、ちょっとひと手間加えてやれば、とってもいい朝食メニューになるのですね。この話は5年生の教室で聞いていましたが、インスタントラーメンの話の時には、なぜか4年生の教室からは「うおおおお」というビックリ声が漏れてきていました。
持久走試走が始まりました。
持久走大会も来週末、2週間後にせまりました。今日から低・中・高にごとにコースに出ての「試走」が始まりました。
左の写真は、低学年が運動場を走っているのに気が付いて、ちょっと応援している4年生。お隣の写真は休み時間にみんなで日向ぼっこの6年生。朝夕は寒いですが、昼間は過ごしやすいですね。
この季節がやってきました
今日は暖かな日中で、1年生の教室では太陽の光が差し込んだところに座り込んで、あったかそうにしあわせそうにしている1年生がいましたので、パシャっと一枚。
そして、今日の昼休みは、校舎のあちらこちらにカードを片手に持った2年生が出現して、先生たちを捕まえたり、上級生を捕まえたりして、かけ算の九九を聞いてもらっていました。毎年この時期、2年生はこうやって頑張っております。去年の2年生(今の3年生)もこの時期うろうろしていましたので、1年経つのもはやいな~と感じるところでもありました。かけ算九九、ぜひお家でも聞いてあげてくださいね。
走る走る
一気に寒さが増してきました。それなのに半袖で元気いっぱいの子供たちもいて、見るたびに感心させられます。もう何回かお伝えした通り、冬は持久走の季節。今週もみんながんばって走っています。
応援の中、走る1年生 |
ランニングタイムもがんばる |
1年生は、体育の時間に運動場を何周もして走っていました。「がんばれー!」の声がたくさん響いていました。業間のランニングタイムは今日は、1・3・5年生が走っていました。自分のペースをみつけてしっかり走れるようになるといいですね。本番はおよそ2週間後です。来週からコースの試走も始まります。
本をたくさん読んでね
今日は、バタバタしていてあまり写真を撮らなかったことに気が付きました。よって先週撮った分からの「今日の一枚!」です。
1年生が図書室に行っているときに、ちょっとお邪魔をしました。たくさん本を読んでいる子たちも多そうです。本を読んだらみんなカードに色を塗って、読んだ冊数を記録しています。話によると200冊読むと、「1冊多く借りられる栞をもらえるとか」・・・1年生も本を借りた後に、楽しそうに記録をつけていました。
読書の秋は過ぎますが、これからもたくさん本を読んで心を豊かにしていきましょう。
秋から冬へ一気に加速?
今日は勤労感謝の日、子供たちはどう過ごしているでしょうか?話を聞くと、「学童で阿蘇に行く~!」「サッカーの試合だ~」など予定がすでに立っている人もいましたね。それぞれ有意義に過ごしましょう。
数日前に紹介した、黄色く色づいたイチョウの木の葉っぱが、昨日の雨で一気に落ちてしまっていました。雨の後の昨夜は相当冷え込みましたね。これから一気に冬に向かうような気配です。みなさん風邪はひかれませんように。今日も少し更新在ります。見て下さいね。時間があれば見逃した記事がないかあちこち見て頂けると嬉しいです。下の更新情報からどうぞ。
雨の月曜日
今週もはじまりましたが、とりあえず1日でまた休みです。今日は11月の委員会がありました。1年の半分が過ぎて5・6年生も自分たちでしっかり活動を頑張ってくれているようです。
健康向上委員会は、早寝についてのアンケートをまとめていました。 |
放送広報委員会はみんなで今後の放送内容について検討をしていました |
2学期の残り1か月も、みんなのよりよい生活のために進んでがんばってほしいです。
また明日より
本日は更新在りませんでした(-_-;)。また明日よりよろしくお願いします。
しかし明日一日でまたお休みです。
写真は昼休みに運動場の隅の遊具で遊ぶ子供たち。さて何年生でしょう(結構上の学年のようですね)。
土曜日(本日も少し更新あり)
昨日に引き続き、お休み、土曜日です。今日もいい天気ですね。
土日も元気にいい時間を過ごしましょう。今日も少し更新あります。
写真は2年生の教室の入り口にかざられた折り紙の数々(#^^#)
指定休業日(それでも更新あります(^^)/)
本日は、宮原小学校研究発表会への職員の参加(研修会)のため、指定休業日でした。
子供たちはどんな一日を過ごしたでしょうか?時間はたっぷりあったので、宿題などもちゃっちゃっと終わって、今はゆっくりしているころでしょうか?また土日が続きますので、計画的にすごしましょう。
紅葉のニュースも流れていますが、ふと学校横のイチョウの木を見たら黄色黄色に色づいていました。いつの間にか秋も深まりましたね。2学期も残り1か月ほどです。
指定休業日の今日も更新あります。ぜひご覧下さい。
少しずつ
明日は、指定休業日のため子供たちにとっては今週最後の学校です。明日から3連休の形になるので、過ごし方はしっかり考えて有意義に過ごすようにしてほしいです。各家庭でもご指導よろしくお願いします。
上の写真は、朝の歌を2年生がみんなで歌っているところです。マスクを外して大きな声で歌うことはできませんが、小さい声でも声を出して歌えるようになってきました。リスクレベルも下がってきて、ほかにも音楽でリコーダーを演奏したり、調理実習を行ったり、学習の中でもずいぶん我慢してきたことが、少しずつできるようになってきました。その姿を見ると、やっぱり制限されずに自由にできることはいいことだなと思います。
まだ油断はできません。またリスクレベルが上がれば制限も出てくるので、そうならないようにみんなで気を付けて過ごしていきたいです。
がんばるね~
ここ2~3日は昼間はちょっと暖かく、過ごしやすいですね。
昨日の話題で持久走の練習のことを載せましたが、今朝は朝から運動場を走っている子供たちがいました。たぶん2年生のようでした。すすんで走ってがんばるな~と思いました。休み時間の1年生教室に行くとマグネットのいろいろな形の図形を並べて遊んでいました。とっても楽しそうにやっていたので、カメラをあわてて取りに行って撮りました。カメラを向いてニコニコの写真もあるのですけど、そちらはホームページには×なので、下の写真で様子を感じてください(^^♪。
でもこういう遊びの中で、いろんな感覚が身に付きます。たくさん遊びましょう。
持久走練習開始&人権月間&研究授業
今週より持久走大会(12月11日)に向けた、業間の時間を使った「ランニングタイム」が始まりました。密にならないよう奇数学年と偶数学年に分かれて走ります。これからがんばってたくさん走り、大会でよい記録が残せるよう頑張りましょう。
6年生では、「県のGIGAスクールプロジェクトの公開授業(オンライン)」での授業が行われました。こちらはまた校内研修のページで紹介します。
また朝の集会では、人権月間についてお話がありました。これから約一か月間「お互いの人権を大切にし、みんなで仲良く嫌な思いをせず生活する」ことについて各学年にあわせて学習をしたり、取り組みをしたりします。全校では、「人権メッセージ」の募集をしますという話がありました。早速職員室の前に、「メッセージ」を書く用紙が用意されていました。たくさんの人が応募して人権について考える機会になればいいですね。
今日はこのあといくつか更新をします。ちょっと時間をいただいて夜に更新しますので、訪問された方はまた覗いてみてくださいね(現在18時30分)→更新しました。更新ページは下の「更新情報」からどうぞ。
家族でチェック!!
本日、15日は家族でチェックカード配布の日です。必ず確認の上、取り組みをよろしくお願いします。今月は明日より3日間で行います。
さて、以下のグラフはこれまでの取り組みの結果をグラフにまとめたものです。こちらのグラフをご覧になってどう思われますでしょうか?
西部小の子供たちの課題は、明らかに「早寝ができていないこと」です。5人に2人ぐらいは「遅くまで起きている」傾向がありそうです。ここには載せませんが、学年によっては半数以上が「早寝ができていない」学年もありました。「メディア」の結果が低いのと合わせ、今後夜の過ごし方をしっかり考えていかねばならないようです。お子さんの夜の様子はどうでしょうか。
「メディア」は「約束を守って使えているかどうか」ですので、きまりをもう一度見直しながら、改善ができていくといいなと思います。 夜は早めにしっかり寝て、毎日元気よく登校できるようにしましょう。今月早速の改善があるといいですね!みんなでがんばりましょう!取り組みをよろしくお願いいたします。 いちごちゃんも「はやね」しま~す。 |
雨・雨・雨・・・雨
今週は、雨続きの毎日となってしまいました。いもほりを早くやりたい1・2年生にとっては、悩ましい雨です。来週まで延期となりましたので、来週はしっかり晴れて「いもほり」できるといいですね。
今日はHP担当、お昼から出張だったので、「今日の一枚!」は朝の様子です。随分前に一度話題を載せましたが、職員室前の「校長先生のクイズコーナー」、今朝も子どもたちが問題を見ながらチャレンジしていました。現在の問題は「1~6の数字を入れて、□+□+□+□=□□の式を完成させよう」です。分かった人は校長先生に報告です。
そして、右の写真は何でしょう。
「高いところに よじのぼって よろこんでいる 不届き者の6年生です」
・・・・いえいえ、雨が降っていたので、室内の掃除をがんばっている6年生の様子です。室内のくつばこ(今は靴箱としては使っていませんが)の上のホコリがたまっているところを、せっせとふきそうじしてくれています。「写真を撮るよ~」といったら「えへへ~」「きゃー」と楽しそうに叫んでいました。ボランティアも楽しむ6年生です。
まだまだ手洗い大事です!
今日の校内は大きな行事もなく、ちょっとゆっくりと時間も過ぎました。HP担当の動く範囲の中に1年生の教室が必ず入っているので、1年生の様子が一番目につきます。通りすがりに、なぜか目だけ合わせて、しばらくじ~っと見合って、なんとはなく「にこっ」と笑顔を交わします。時々上級生も1年生の教室の前にたむろして「1年生、かわい~~~」と言っていますが、その気持ちもわかる気がします。
今日通り過ぎると、女の子が二人、ていね~~いに手洗いしていたので、「上手だね~写真撮らせてね」と言うと「うん!」と言ってくれたので、写真をパシャリとしました。すこし感染も収まっていますが、まだまだ手洗いも大事です。こんな風にすればバッチリですが、ほかの学年は大丈夫かな?みんなで今後もしっかり手洗いしていきましょう。
もう一枚は、保健室の掲示板にある「パズル」を楽しそうにやっている2年生です。掲示板はお知らせが載っているだけでなく、子どもたちが楽しみながら「学ぶ」場所でもあります。
雨の一日
今日は雨がかなり降りました。お昼に晴れ間も見えたのに、また夕方にかけては雨となりました。今週はこんな感じの日が続くのでしょうかね。学校ではそろそろ持久走の練習も始まりますので、ぜひ晴れてほしいものです。そして今日は、1・2年生の「いもほり」の予定でしたが、残念ながら雨で延期となりました。実施出来たらまたホームページでも紹介できたらと思います。
今週から読書旬間ですが、図書委員さんが「読書クイズ」を作ってくれたようです。5年生の教室前で掲示してあるのを見つけました。学年に合わせて問題が出されているようですね。みんな本を読んでしっかり答えましょう。
また今日の昼休みは「オンライン縦割り班」の後半の部がありました。今日もきれいにつながって、お互いに自己紹介したり、次の遊びの内容を考えたりしていました。
今日もいろいろな活動があった一日でした。
★今日からコミュニティスクールのページで先日の「オータム交竜会」の各学年の交流授業の様子の掲載を始めました。1学年ずつ紹介していく予定ですので、そちらも見て下さいね。第1弾は1年生です。
読み聞かせ再開
昨日の雨(今日も降りましたが)を境に、寒さが増してきました。朝から教室の窓を開けるのも「全開にするか、半分開けるか、4分の1ぐらい開けるか」をついつい考えてしまう、学校の朝です。
子供たちはと言えば・・・中には半袖で元気いっぱいの子もいますが、朝からあいさつするなり、「さっむーーーーい」と言ってくる子もいます。風邪をひかないようしっかり調節はしてくださいね。
さて、今日から朝自習の時間を使っての読み聞かせが再開されました。
感染予防のために、長い期間中止となっていましたが、ほんっとに久しぶりの読み聞かせでした。1年生から6年生まで各学級みんなしっかり話を聞いていました。読み聞かせに来てくださったみなさん、これからまたよろしくお願いします。そしてこのまま続けていけますように。
★さてこのコーナーで昨日は、「いいね!」募集をしましたが、応えていただいてありがとうございました。ホームページを更新していますと、やはりみなさんがどのように見ていただいているか気になります。やりとりはできませんが、「訪問者数」とともに、この「いいね!」も私たちの励みになります。実際「「いいね!」の数をもうちょい増やそう!」と内容を考えている職員もおります(^^♪。ぜひ見ていただいたら、励ましに「いいね!」をどんどん押していただけると嬉しいです!!よろしくお願いします。
週始め
今週も始まりました。今日から読書旬間です。学校でも図書委員会などの取組も予定されていますが、家庭でも「親子読書」とかいかがでしょう。ゆっくり本を読む時間をぜひおうちでも取っていただけたらと思います。
踊り場で何やら楽しそうな2年生 |
給食の準備中に一生懸命給食台の下を拭く1年生 |
先週は、オータム交竜会に加え、1.2年生の校外学習や5年生の稲刈りなども行われました。今週は、前回オンライオンが失敗した((;^_^A)「縦割り班活動」を予定しています。今回はうまくいけばいいな~と思います。また紹介したいと思います。今日はクラブ活動があったので、「クラブが今日の一枚だ!」と考えていたのですが、活動をいろいろやっていたら写真を撮るのを忘れてしまいました。・・・ということで休み時間にちょっと撮影した1年生と2年生のかわいらしくて、がんばっている写真を載せておきます。
今日はここで「いいね!」最高記録を狙ってみます。
↓ご覧になった皆さん、下の「いいね!」ボタンをよろしくお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡)
オータム交流会~中学生との交流学習
10時からの中学生との交流学習も無事終了しました。まずは各学年の様子(写真)です。
1年生 |
2年生 |
3年生 |
4年生 |
5年生 |
6年生 |
中学生が準備してくれたスライドを見ながら、町の特産品や歴史について学習をしました。中学生とやり取りしたり、クイズに答えたりしながら、どの学年も楽しく学習できました。質問もたくさんしてしっかり学ぶことができました。中学生は本番緊張気味の様子も見えましたが、1時間しっかり頑張ってくれました。ありがとうございました。
(朝の登校の様子は、下の数字の「2」を押してご覧ください。)
※以上速報です。もう少し詳しくは後日(来週)また掲載できたらと思っています。
オータム交竜会~朝~
本日は「オータム交竜会」です。朝は、小学生と中学生、CS委員さん、職員が一緒に各登校班で登校です。
少々雨が降っていますが、みんな元気に登校しているようです(7時50分)。
このあと、各登校班で登校の振り返りを行います。
振り返りの活動も行いました。危険個所を確認したり、登校の仕方で気を付けたほうがよいことを話し合いました。中学生やCS委員さんからも意見をいただきました。
「〇〇カレー」な話
今日は金曜日、明日は「オータム交竜会」なので、西部小は明日まであります。子供たちも明日までがんばろう。明日は、1時間時間を遅らせての登校です。お忘れなく。
給食室の「今日の献立」でも紹介してありますが、今日の給食には非常食である「救給カレー」が出ました。今日の献立を見ていた1年生は「ん?きゅうけつカレー?」と、なんだろな~顔をして友達と話をしていました。4年生は、授業にやってきては「今日は救給カレーだ!!たのしみ~!」と叫んでいました。
「きゅうけつカレー???」 |
「おいしー!」と食べる4年生 |
ということで、4年生の食べている様子を写真に撮りに行ってきました。叫んでいた割には静かに落ち着いて食べていました。・・・ま~、子供たちなりに日常の中にいろんな楽しみがあるようですね。
オータム交竜会に向けて
今週土曜日、あさっては「オータム交竜会」です。
当日は、中学生・CS委員さん・学校職員と一緒にいつもの時刻より1時間遅い時間帯で登校します。一緒に登校して通学路の安全点検等も行っていきます。今日は昼休みに集まって確認を行いました。6年生もみんなをまとめるのが上手になってきて、地区ごとに集合しても打ち合わせをきちんと進めてくれました。
土曜日は1日になりますので、お弁当もお世話になります。
交竜会では中学生が頑張ってくれます。今日の放課後に2回目の打ち合わせも行いました。こちらはまた別ページで紹介します。
また明日より(現在11月3日20時30分)
更新が数日できていませんでした。また明日より更新していきたいと思います。
今日は過去の写真から、運動会終わりに撮った6年生の集合写真(^^♪
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~