ブログ

タブレット~自分たちで使いこなします

 GIGAスクールに伴い、一人一台タブレットが実現した昨年度から二年目。どのような効果的な使い方ができるか考える日々ですが、「実際に使う中で気づく使い方」って色々あります。最近はOJTという言葉もよく聞かれますが、私たち教師も子供たちも「実際に仕事や授業の中で学ぶ」という姿勢も大事だなと思います。

 タブレットの使い方も同じ。そして子供たちもタブレットを使い方を日々使いながら学んでいるようです。

 上の写真は6年生の算数の時間の写真です。

 単元の学習の終わりに、プリントの問題に取り組んでいる時の様子です。問題自体もペーパーレスでデータをタブレットに表示させて、それをノートに解いていますが、この児童は、その画面上でペンアプリを使い、ささっと計算をしたり、メモを取ったりしていました。そして出した答えをノートに書く。そんな使い方をしていました。「なるほどね~」と思いましたが、こんな使い方は教えてはいませんが、子供たちも自分たちでうまく使っていくものなんですね。

 ノートに計算も残していいのですけど、パパパッとやりたい時は、字のきれいさよりスピードです。こんな使い方もありだな~と思いました。私もやってみようかな(^^)/