R6学校生活
ホームページ講習会
夏休み~ ちょこっとだけ ホームページ講習会を しました~
ICT支援員さんにも お手伝いに 入っていただきました~
今後も
学校のいろいろな様子が いろんな角度から
ホームページに あがることでしょう
今月の歌☆
今月は
「大切なもの」
をみんなで歌いました
朝から歌を歌うのは気持ちがいいですね
校舎も歌声いっぱいで嬉しそうでした
飾りの星たちは背伸びをしながら
みんなで飾ってくれました
いつも手伝ってくれて
ありがとう
暑い日が続く中
星たちが風に揺れるのを見るのも
そよそよと 気持ちがいいですね
さあ、来月の歌は何でしょう~
きれいになりました~
教室の エアコンのフィルター そうじをしました。
フィルターを あらって ほしています
1枚 とりつけ かんりょう
リモコンそうさで かんたん とりつけができます
みんなでまねっこ、おにさんこちら♪
今日は、月に1回の縦割り班遊びの日!
今日の遊びは、ポーズの指示を出しているおにを見つけるという遊びでした
みんな真ん中にいる子に見つからないかヒヤヒヤ、、、でもドキドキ
見つからずに、上手くポーズの指示を出せるか見てるこっちも面白かったです
6年生は、いつも準備や内容を分かりやすく伝えてくれます。
次はどんな遊びができるかなー
第2回イラストクラブ
イラストクラブのみなさんは、絵が描きたくてずっとウズウズして
いました待ちに待った第2回の活動です!
色塗りにうつる人も増えてきて、そろそろ完成が近いようです
写真を見てわかるでしょうか・・・みんな気合いを入れて、50色もある
色鉛筆や色ペンを持ってきています・・・。
色鉛筆の淡いタッチ、色ペンの鮮やかなタッチ、絵の具のきれいなグラデーション
・・・完成品をお楽しみに
第1回イラストクラブ
今日は、目標や年間計画を考えました
みんな積極的に意見を出してくれるので、スイスイ決まっていき・・・
『アニメキャラをかこう!』の活動もすこしだけできました
みんなとっても集中して取り組むことができました!(先生もかきましたよ~!)
何のアニメキャラをかいているのか話したりしましたが、昭和と令和では
なかなか話がかみあわないようでした
運動会まであと少し、、、頑張れ体育委員!!
運動会に向けて、全員で毎日準備を頑張っています!
ライン引きはもちろん、テントの準備や運動会で使う道具をきれいに拭いたり、、、
この時期は朝も昼休みも活動しているので、運動会まであと少し踏ん張るぞ~~!!
運動会が無事、成功しますように
連休明けのお昼休み
そこまで暑くもなく、過ごしやすい一日だったかもしれません。学校の中庭の雲梯で遊ぶ子供たち。ゆっくり時間が流れているようです・・・・これからだんだん忙しくなります。運動会に向けて。
5月ですね♪
今月の歌も「校歌」から
「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」に
変わりました
歌詞を掲示していたら
「手伝います」
と、テキパキと椅子を出し、テープを輪っかに準備し、声を掛け合って飾ってくれました
下校時にも
「ここの、これが〜」
「あ、こっちがクラッカーみたいで可愛い」
と、ミリ単位で調整してくれました
お手伝い、ありがとう
運動会の練習も楽しみだね
掛け合いあり、ハーモニーありの「ゴーゴーゴー」
互いの健闘も祈りつつ
みんなで元気に歌いたい曲です
150周年記念撮影のために
何やら明日に向けて5・6年生が仕込み中
一体何をしているのでしょうか・・・
明日のお楽しみです
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
第三のほぼ公認キャラは
「ばんぺいゆちゃん」
2025年2月新登場!
もうこれ以上はいいかな~。