ブログ

R6・そよかぜの部屋

今年もうめしごと

今年も梅仕事の季節がやってきました。

CSの方々に協力してもらい、梅ちぎりをしました。

「梅の実は何色でしょう?」と質問すると、「赤!だって梅干しは赤いから!」と予想する子も。

梅の木のところに行っても「先生、梅がありません!」と言っていました。

梅の実を教えてもらい、「えーーーー!緑だ!」と。

「じゃあ、なんで梅干しは赤いの?」と新しい疑問が湧いたようでした。

 

ちぎった梅をえっさほいさと運び、1kgずつはかって袋に入れました。

梅は7月まで冷凍庫で保管します。

そのあとは・・・お楽しみです(^^)

野菜の苗を植えました!

 トウモロコシ・パプリカ・きゅうり・ミニトマトの苗を植えましたにっこり

 

初めて見る苗に、興味津々でした1ツ星

  

初めてする人もいましたが、お兄さんお姉さんに教わりながらがんばっていました了解

  

最後にみんなで水をかけました笑う

大きく育ちますように花丸

飼ってみることにしました

自然には、おもしろい発見がいっぱいあります♪

花壇のパンジーの花に芋虫を発見。

みんなで相談して「飼ってみよう」ということになりました。

どんなチョウ(ガ?)になるのでしょうね。

みんなで毎朝、芋虫チェックをしながら楽しみに待っています。

※毒のない、触れてもよい虫です。

 

アイロンビーズ

そよかぜで今ブームのアイロンビーズ作り。

みんな休み時間のたびに集中して取り組んでいます。

そんな中、Y君は竜西の

イチゴちゃんやブロッコリー君などを

自分で考え作成!

すごい再現度ですね!

次はどんなものができるかな!!