ブログ

R6・3年生の部屋

運動会楽しかった!!!

晴天に恵まれ、今年も運動会を迎える事ができました。晴れ

徒走、リレー、花笠音頭、3年生はこの3競技に出場し、思いっきり走り、踊りました!!

はじめて踊った花笠でしたが、とてもきれいな花が咲いていました!興奮・ヤッター!

思い出に残る運動会になりました。ありがとうございました!!!

 

 

お弁当の日!!

今日は手作りお弁当の日で、みんなそれぞれ自分でつくったお弁当をおいしく食べていました。お辞儀

オリジナリティーがみんなにあって、どれもとってもおいしそうでした!

花笠音頭完成まであとすこし!!!

ついに自分で手作りした花を笠につけ、踊る練習をしました。花がついたことで子どもたちも気合いが入り、元気いっぱい踊っています。本番まであと少しです!ぜひ元気いっぱい踊る姿を生でご覧ください!!!

英語でじゃんけんRock Scissors Papers 1,2,3!

 外国語の活動で、How Many?数をかぞえようという内容を行いました。先生たちとじゃんけんをし、勝った数を数えて英語で言うために、必死になって勝とうと先生が何を出すのか考えていました!

とても盛り上がって何回勝ったのかお互いに英語で教え合っていて元気いっぱいでした!!!

理科の学習より

3年生で理科の学習が始まりました。初めての学習なので、理科室の使い方や理科の学習の進め方などみんなで確認した後、「しぜんのかんさつ」の学習に入りました。虫眼鏡を使って、植物や生き物の観察をしました。

英語であいさつ!

外国語活動が始まりましたキラキラ

みんなで英語であいさつをしましたにっこり

「Hallo」「I`m ~」の英語を練習して、あいさつをしたお友達にサインを

もらいましたひらめき

 ↑ ゼスチャーを交えて、上手に表現できていますねー笑う

みんなサインをたくさんほしいのか、積極的に自分からあいさつをしに行く人が

目立ちました花丸 最初はぎこちなかった発音も、たくさん言っていくうちに

スムーズに発音できていました興奮・ヤッター!

いいぞまる その調子でがんばっていこう1ツ星

九九の表で数当てゲーム

 新学期、算数の授業も本格的に始まりました。3年生は九九の表を使った勉強でスタートです。九九の表のきまりをみんなで考え、見つけたあと、ペアで九九の表の一部を隠した数当てゲームをしました。

隣同士で問題を出し合って、しっかり考えることができました。3年生の算数は、少人数学習も新しくスタートしました。