学校生活
【校内研修】学校版タイムラインを作ろう
本校では、毎週水曜日に校内研修(※月1回は職員会議)を行っています。
授業研究会をはじめ人権教育や防災教育、情報教育などの各種教育について学び合います。
外部から有識者や専門家の方を招いての研修も行っています。
昨日は、防災教育「学校版タイムラインを作ろう」と情報教育「データ共有でDX推進」でした。
防災教育「学校版タイムラインを作ろう」では、大型台風接近に伴う学校の対応についてグループ毎にまとめ発表し合いました。
情報教育「データ共有でDX推進」では、主に授業で使用する各教科毎のワークシートや発表ノートのデータ共有の意義や方法、特別活動(委員会活動・クラブ活動)におけるTeamsの活用方法について説明がありました。
担当の先生方の準備のおかげで、とても有意義な時間となりました。
【新入生】就学時健康診断を行いました
10月11日(金)に、校区在住の来年度就学予定の児童を対象とした「就学時健康診断」を行いました。
就学時健康診断とは、学校教育法及び学校保健安全法に基づき、次年度の就学予定者に対して、健康診断を行い、就学者の心身の健康状況を把握し。保健上適切な指導を行う教育委員会の事業です。具体的には疾病や異常を発見し、適切な治療や生活習慣の改善などにより、入学時までに健康状態を回復させることを目的としてます。
また、校区の同年代の子供たちとその保護者の皆さんが、互いに顔合わせをする初めての機会であることから、親睦を深めていただくことも願っています。この度は、男子7名、女子11名、計18名が受診しました。
なお、年明けの2月6日(木)に、「新入生1日体験入学」を実施する予定です。
【理科室】理科の研究授業から(ICTの効果的な活用)
昨日は、ICTの効果的な活用について考えるための研究授業を行いました。
子どもたちが学習に夢中になって取り組む姿が印象的だった6年生の理科の授業の様子を紹介します。
「池のメダカは何を食べて生きているのだろう」という学習課題でした。
池の水を顕微鏡で見てみると、たくさんの種類の小さな小さな生き物がいました。
各グループで発見した生き物を、スクリーンやタブレットで確認した後は、
実際にメダカの入ったビーカーに生き物を入れてみました。
ICTを活用して調べたことを共有したり、まとめたりしながら今日の学びを整理していきました。
【全校】通学路を美しく(ゴミ拾い)
昨日は、朝から「先生、ゴミ袋とゴミ拾い用ハサミ(トング)はありませんか?」という声が事務室の方から聞こえてきました。あいさつ運動のために、早く登校している運営委員の子どもたちの声でした。
子どもたちは、通学路に投げ捨てられていた弁当や飲み物の空き容器やビニールを集めていました。
また、今朝は「校長先生、これ拾ってきました」という低学年の男の子の声が。
通学路のゴミに気づき、自分から行動できるその姿に、子どもたちの成長を感じたひとときでした。
このような心を大切に伸ばしていきたいなと強く思いました。
【CS】子どもたちの安全・安心を守る(通学路危険箇所対応)
本日は、朝から、学校運営協議会の「命を守る班」で取り組んでいる通学路の危険箇所への対応を行いました。
通学路横の笹竹が子どもたちの背丈より伸びたことで、通学路が暗く見通しの悪い状況になっていましたので、地権者の方と一緒にCS委員で作業を行いました。
軽トラック何台分という笹竹を切り出したおかげで、とても明るい見通しのよい通学路となりました。
今回の作業を進めるにあたり、CS委員の皆さんには、地権者の方々への協力依頼、当日の作業あたり関係各所への協力依頼、作業に必要な道具の準備、そして切り出し作業と運搬など、尽力していただきました。
あらためて感謝申し上げます。お疲れ様でした。
【全学年】「ようこそ先輩!」(竜中2年生がやってきた!!)
今日の5時間目は、「CSの日」のオータム交竜会で担当する竜北中学校の2年生との顔合わせでした。
中学生は、自分が担当する学年に入り、小学校の担任の先生に挨拶をしたり、小学生に自己紹介をしたりした後、小学校の授業に入り交流を深めました。
中学生のやさしい言動や思いやりのある振る舞いのおかげで、小学生はすぐに打ち解けて仲良くなることができました。
来校してくれた中学生の皆さん、そしてご指導いただいた竜北中学校の先生方、ありがとうございました。
【各学年の交流の様子 上から1年→6年】
【図書室】図書館だより10月号を発行しました
「読書の秋」がやってきました。
学校図書館には、秋におすすめの本や新しく入った本がたくさんあります。
お気に入りの本と出会える貴重なチャンスです。
【県教委】熊本県教育広報誌「ばとんぱす」vol.75が発行されました
【保健室】学校保健委員会(第1回)だより
先日開催いたしました第1回学校保健委員会で協議した内容や今後の対策についてのまとめました。
子どもをメディア依存にさせないための3つのポイント、ゲームやネットに親子の時間を奪われないために親子で考えて欲しいことなど、お子さんと話題にして欲しいと思います。
【保健室】ほけんだより(10月号)を発行しました
10月10日は、「目の愛護デー」です!
私たちの目の健康を守るための「6つのこと」について紹介されています。是非ご一読ください。
こちらから、欠席・遅刻連絡ができます