ブログ

今日の給食

令和3年4月23日(金)

セルフドッグ、ミネストローネ、ジャーマンポテト、牛乳

 今日のメニューにある「ジャーマンポテト」にも「新じゃが」が使われています。4月はとれたてのおいしい「新じゃが」がたくさん出回ります。給食では、これからも「新じゃが」を使ったいろいろなメニューが登場するそうです。

0

令和3年4月22日(木)

ひじきご飯、きびなごフライ、ごま酢和え、みそ汁、牛乳

 「ひじきご飯」の食材のひじきにも旬があり、年に2回、春と秋だそうです。

 また、ひじきは栄養豊富で、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれています。 そのほかにも、ビタミンBや葉酸なども豊富で、しかも低カロリーな食材です。

0

令和3年4月21日(水)

ナポリタン、アスパラサラダ、食パン、イチゴジャム、牛乳

 「アスパラサラダ」に使われているアスパラガスがどのように育つのか、みなさん知っていますか?

 アスパラガスは、土からまっすぐ生えていて、種をまいてから3年経ってから、やっと食べることができるようになるそうです。時間と手間がとてもかけて作られている野菜ですね。

0

令和3年4月20日(火)

ポークカレーライス、海藻サラダ、お祝いデザート(焼プリンタルト)、牛乳

 今日の給食には、「お祝いデザート(焼プリンタルト)」が付いていました。新しい1年生の入学と他の学年の進級をお祝いしたものだそうです。「ポークカレーライス」や「海藻サラダ」も、具だくさんでおいしかったです。

0

令和3年4月16日(金)

クラムチャウダー、フレンチサラダ、イチゴ、丸パン、牛乳

 「クラムチャウダー」にはホタテ貝が入っています。ホタテやアサリ、カキなどの貝を使って作るクリームスープのことを「クラムチャウダー」と言うそうです。甘いイチゴも付いていました。

0