ブログ

今日の給食

令和3年6月10日(木)

茎ワカメのきんぴら、ししゃもフライ、豚汁、麦ご飯、牛乳

 味噌汁やサラダなどによく使われる茎ワカメは、ワカメの葉っぱの部分です。茎ワカメは歯ごたえがり、きんぴらなどの炒め物にしてもおいしく食べることができます。

0

令和3年6月9日(水)

ナッツのかりんとう、じゃが芋のクリーム煮、フレンチサラダ、丸パン、牛乳

 「ナッツのかりんとう」は、いりこ、大豆、アーモンド、カシューナッツなどを黒砂糖でからめ、甘く味付けしてある「かみかみメニュー」です。よくかんで、食べることを意識したいですね。

0

令和3年5月8日(火)

もずくの酢の物、新じゃがのそぼろ煮、カツオのふりかけ、麦ご飯、牛乳

 「もずくの酢の物」のもずくは、ワカメや昆布、ひじきなどと同じ海藻の仲間です。日本では沖縄の海などでよく採れます。今日は沖縄で採れたもずくを使ってあるそうです。

0

令和3年6月3日(木)

スタミナマーボー、切干大根の中華和え、麦ご飯、牛乳

 「スタミナマーボー」には、甲佐町特産のニラがたくさん使われています。ニラには疲れを取り、体を元気にする栄養が豊富に含まれています。甲佐町の給食では、ニラを使ったいろいろな料理が出るので、とても楽しみです。

0

令和3年6月2日(水)

レバーのオーロラ和え、たまごスープ、カボチャパン、パイン、牛乳

 レバーには、子どもたちが元気に過ごすために必要な栄養が、たくさん含まれています。苦手な人もおいしく食べることができるように、ケチャップや味噌を使って味を付けてありました。

0

令和3年6月1日(火)

カリカリ梅ご飯、大豆の五目煮、春雨の胡麻だれ、牛乳

 6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。むし歯にならない丈夫な歯を作るためには、食事でも気を付けたいポイントがあります。6月の給食では、かみごたえのある食べ物を使った「かみかみメニュー」が登場するそうです。

0

令和3年5月28日(金)

かみかみサラダ、きつねうどん、黒糖パン、牛乳

 「かみかみサラダ」には、「切干大根」「スルメイカ」「カシューナッツ」などのかみ応えのある材料が使ってあります。食べることを意識しながら、よくかんでいただきました。

0

令和3年5月26日(水)

抹茶蒸しパン、魚の甘酢あん、フォー、牛乳

 「夏も近づく八十八夜~♪」でおなじみの歌にもあるように、5月は茶摘みの季節です。この時季に摘んだお茶は一番茶と言われ、うま味も香りもよいものです。今日はそのお茶を使った「抹茶蒸しパン」がありました。

0

令和3年5月25日(火)

チキンカレーライス、コロコロ豆サラダ、ヨーグルト、牛乳

 「コロコロ豆サラダ」には、「ひよこ豆」「インゲン豆」「スナップエンドウ」など、いろいろな種類の豆が使われています。チキンカレーライスにもたくさんの具材が入っていて、今日も栄養満点のメニューです。

0

令和3年5月24日(月)

いわしのショウガ煮、味噌けんちん汁、ゴマ和え、麦ご飯、牛乳

 「いわしのショウガ煮」の食材である「いわし」などの背中が青い魚には、体によい脂が含まれています。この脂は血液をサラサラにし、頭の働きをよくしてくれます。

0

令和3年5月20日(木)

山菜ご飯、千種焼き、豆腐のくずあん汁、なます、牛乳

 「山菜ご飯」に入っている山菜は、「たけのこ」「ふきのとう」「ぜんまい」「わらび」などがあります。山菜は独特の苦みや香りがありますが、春の訪れを感じさせてくれる食べ物でもあります。

0

令和3年5月19日(水)

ポテトサラダ、鶏団子スープ、ソフトチーズ、食パン、牛乳

 旬のじゃが芋がたくさん出回る今の時季は、給食にじゃが芋料理がよく出されます。今日は「ポテトサラダ」でした。食パンに挟んで食べてもおいしいですね。

0

令和3年5月18日(火)

春キャベツのすき焼き、ひじきサラダ、麦ご飯、牛乳

 この時季に出回るキャベツは、「春キャベツ」と呼ばれています。春キャベツは葉が柔らかく、甘みを感じることができます。その春キャベツを使った「すき焼き」が、今日のメインメニューです。

0