ブログ

今日の給食

令和4年12月9日(金)

魚のカシューナッツ炒め、汁ビーフン、ヨーグルト、にんじんパン、牛乳

 「カシューナッツ」とは「カシュー」という植物になる木の実のことをいいます。カリカリとした食感が特徴で、そのまま食べてもおいしいですが、料理に使うとより一層おいしくなります。

0

令和4年12月8日(木)

カレー豆腐、春巻き、ナムル、麦ご飯、牛乳

 「春巻き」は中華料理の一つで、肉や野菜などの具材を小麦粉の皮で包み、油で揚げてあります。元々は、立春の頃に新芽が出た野菜を具材にして作られたところから、「春巻き」と名付けられたそうです。

0

令和4年12月7日(水)

チリコンカン、ほうれん草サラダ、玄米パン、みかん、牛乳

 「チリコンカン」はアメリカの家庭料理の一つです。肉、豆、野菜などをトマトと一緒に煮込んで作ります。唐辛子などの調味料を使うことが、おいしさの秘密だそうです。

0

令和4年12月6日(火)

子ぎつねご飯、千種焼き、酢の物、すまし汁、牛乳

 「きつねうどん」のように油揚げを使った料理の名前には、「きつね」という言葉が使われることがあります。今日の「子ぎつねご飯」にも、小さな油揚げがたくさん入っています。

0

令和4年12月5日(月)

サバのゆず煮込み、小松菜和え、根菜汁、麦ご飯、牛乳

 「小松菜」は今が旬の野菜です。風邪を予防するビタミンがたくさん含まれており、冬の厳しい寒さの中でも収穫ができることから、冬の貴重な野菜として昔から食べられています。

0