ブログ

2015年1月の記事一覧

インフルエンザ急増中 (:>_<:)

インフルエンザ猛威
 本日35名に急増
右肩上がりの急増(#><#)
本日時点で確認されたインフルエンザは35名
手洗い・うがい・マスク・換気・加湿・・・・・・できる限りの予防手段を取りましょう。

工事が始まります。

 過日、下記のプリントをお子さんを通じて配付いたしました。
 明日より、学童保育等の解体が始まります。工事車両の出入りがあります。車でのお子さんの送迎については、駐車でないスペースがありますので、もう一度プリントを読んでいただき、ご協力をお願いいたします。

図書委員会のクイズ !(・◇・)!

 今日は、委員会活動がありました。委員会の時間が終了しても図書委員会は何やら仕事をしています。
 「なになに?」とのぞいてみると、なんとクイズを作っているではありませんか。
 オーッ\(◎o◎)/!
 クイズ好きの私としては聞かないわけにはいきません。「何のクイズなの?」「本に関するクイズを作っているんです。」
 なるほど、みんなが本に興味を持ってくれるように本のクイズを作っているんだね。
 ちなみに、さっそくカウンターの前には「桃太郎」のクイズがありました。そこの君、答えがわかるかな???

工作展の作品続々完成 (*´▽`*)

 こども工作展の作品が、各学年で制作されています。下は2年生の作品です。
 以前紹介した、中に玉を入れてゴロゴロ転がすおもちゃです。おもしろい物いっぱいですね。


 これは、3年生の作品です。私だけの箱の世界です。
 お菓子の国だったり、不思議な海の世界だったり・・・。物語のようですね。

 他の学年も制作が進むにしたがって紹介します。

ぼくの持ち主はだれ(?_?)

 もう3学期になりました。あと3か月弱で今の学年も終わります。なのに・・・こんなに落し物がいっぱい。誰も取りに来てくれません。
 名前も書いてありません。「また買えばいいや」という考えはまちがいです。物は大切に大切に使うと、自分だけの使いやすさが出てくるんですよ。
 落し物たちがさみしそうです。暗い夜も学校においてけぼりです。早く取りにに来てあげてください。