ブログ

2015年1月の記事一覧

インフルエンザ・・・増加速度おとろえる

 これまで急激に増えていたインフルエンザによる欠席者数が、今日は43人となり、昨日から3人の増加でした。増加のスビートがようやくおとろえてきたようです。
 月曜日の欠席状況を見なければ何とも言えませんが、このまま減少に転じてくれることを願っています。
 しかし、インフルエンザの感染力は強いので、まだまだ油断せず、手洗い・うがい・換気・睡眠を心がけましょう。

       

書写展に向けて

 子どもたちも先生たちも忙しいです。工作展の作品制作と同時並行で書写展の作品制作をしています。
 先日は、2年生を紹介しましたが、これは6年生です。毛筆は、さらに高度になり作品制作もなかなか難しいです。
 でも、じょうずですねーーー。w(◎o◎)w

工作展作品、完成間近➁

 これも、以前に紹介した5年生の制作のようすです。
 木製ボードにキャラクターや好きな絵を描き、着色、ニス塗りをして、最後はホワイトボードにします。
 家で使える実用版です。おもしろい作品がいっぱいです。


 ※5年生は今回電動のこぎりを使いました。初めは怖かったようで、恐る恐るでしたが、慣れてくると器用に切っていました。
 でも、けがには十分注意しましょう。

工作展作品、完成間近①

 どの学年も、工作展の作品の仕上げに力が入ってきました。いくつかの学年を紹介します。

 1年生の作品。 身近な材料や箱を使って動物を作りました。何に見えますか?


 3年生の作品。 すでに紹介した「箱の世界」を自分の創造で作り上げました。どんな不思議な世界が広がっているかな?


 4年生の作品。 透明のプラスチック板にカラーセロファンなどを張り付て、デコレーションをします。
 実は、後でこの中にLED電球をはめ込むことできれいなランプになります。

なわとびに夢中 └(^ ◇ ^)┘

 持久走も終わり、この時期の体育は各学年とも「なわとび」に入っています。一月の終わりから二月にかけては、学年ごとに「なわとび大会」が開かれることと思います。
 自転車や水泳と同じでなわとびは一度できるようになるとそのあとはどんどん上達していきます。
 学習カードに書く回数がどんどん増えていくといいですね。



 なわとびの思い出・・・
 私がずっと以前に勤務していた県北のある小学校の校長先生のお話です。今はご退職されています。
 
その校長先生は集会の時、子どもたちの前で「校長先生は、次の集会の時皆さんの前で二段跳びを〇〇回します。」と宣言され、数日後見事に子どもたちの前でやって見せられました。相当練習されたのだと思います。努力すれば、必ずできるようになるんだよ、ということを身をもって教えられたかったのではないでしょうか。
  それまで、口先だけで子どもたちを諭していた自分がとても恥ずかしくなりました。

                                                               (運用担当者)