熊本県南部の八代市にある太田郷小学校です。
ブログ
令和3年度までの学校生活のページ
火災避難訓練をしました
11月13日(金)に火災避難訓練をしました。
その前の地震津波避難訓練に引き続きの避難訓練だったのですが、雨のために外へ避難することができず、体育館へ避難しました。
体育館では担当の先生から火事の怖さや火事を起こさないためにすること、火事が起きたときの対処の仕方を教えていただきました。
消火器の使い方も見せてもらいましたが、子供は何より早く逃げて大人の人に知らせることが大事です。
火事を起こさないように、火遊びは絶対にやめましょうね。
その前の地震津波避難訓練に引き続きの避難訓練だったのですが、雨のために外へ避難することができず、体育館へ避難しました。
体育館では担当の先生から火事の怖さや火事を起こさないためにすること、火事が起きたときの対処の仕方を教えていただきました。
消火器の使い方も見せてもらいましたが、子供は何より早く逃げて大人の人に知らせることが大事です。
火事を起こさないように、火遊びは絶対にやめましょうね。
お醤油マジック
世界に誇る日本の調味料と言えば「お醤油」が思い浮かびます。
国語の教材にも「すがたを変える大豆」というものがあり、お味噌とともにお醤油が紹介してあります。
総合的な学習の時間にお醤油についての勉強をしました。
日本醤油協会の方の出前授業で、お醤油がどのようにしてできるのか、大豆の変化、麹菌のはたらき、もろみの味見など盛りだくさんの内容であっという間の1時間でした。
きっと家に帰ってお醤油を見直してみた人もいたことでしょうね。
国語の教材にも「すがたを変える大豆」というものがあり、お味噌とともにお醤油が紹介してあります。
総合的な学習の時間にお醤油についての勉強をしました。
日本醤油協会の方の出前授業で、お醤油がどのようにしてできるのか、大豆の変化、麹菌のはたらき、もろみの味見など盛りだくさんの内容であっという間の1時間でした。
きっと家に帰ってお醤油を見直してみた人もいたことでしょうね。
幼稚園のみんなとお芋のケーキ作り
5年生は毎年太田郷幼稚園の皆さんと交流をしています。
夏はプールで、秋はお芋ほりをしています。
この前、お芋ほりをした後、ケーキつくりもしました。幼稚園におじゃましてみんなで楽しく作りました。
とっっっっってもおいしかったです。また、お菓子作りたいなあとみんな言っていましたよ。
夏はプールで、秋はお芋ほりをしています。
この前、お芋ほりをした後、ケーキつくりもしました。幼稚園におじゃましてみんなで楽しく作りました。
とっっっっってもおいしかったです。また、お菓子作りたいなあとみんな言っていましたよ。
岡崎先生のお話が聞けます。
11月29日(日)は日曜授業参観です。
授業参観後の講演会は本年度も臨床心理士の岡崎光洋にお話しいただけることになりました。
岡崎先生は、大変人気のある先生で、保護者の方にも私たち教師にもとても示唆のあるお話をしてくださいます。
昨年度聞かれた方もいらっしゃると思いますが、また違った角度からお話しいただけると思いますのでどうぞご期待ください。
私も何回もお話を聞きましたが、そのたびに「確かにそうだなー」「そうだったのか!」とたくさんのためになることを教えてくださいます。
乞うご期待です。
授業参観後の講演会は本年度も臨床心理士の岡崎光洋にお話しいただけることになりました。
岡崎先生は、大変人気のある先生で、保護者の方にも私たち教師にもとても示唆のあるお話をしてくださいます。
昨年度聞かれた方もいらっしゃると思いますが、また違った角度からお話しいただけると思いますのでどうぞご期待ください。
私も何回もお話を聞きましたが、そのたびに「確かにそうだなー」「そうだったのか!」とたくさんのためになることを教えてくださいます。
乞うご期待です。
雨の日は・・・・・・・・
最近雨が多いですね。雨の日はつい子どもたちもろうかや教室を走り回ることがあり、「走りませんよ。」「あぶない」という先生方の声があちこちから聞こえてきます。
でも、こんなクラスもありますよ(*^-^*)
即興で作ったネタで、お笑いをみんなに披露してくれたのは、4年生のあるクラスです。
もちろん、プロのようなことはできませんが、友達と考えた楽しいお笑いの話で、雨の日の昼休みを笑いの渦に巻き込んでくれました。クラスの子どもたちもとても楽しんでいましたよ。
走り回るより、遊び方をみんなで考えるといいですね。
でも、こんなクラスもありますよ(*^-^*)
即興で作ったネタで、お笑いをみんなに披露してくれたのは、4年生のあるクラスです。
もちろん、プロのようなことはできませんが、友達と考えた楽しいお笑いの話で、雨の日の昼休みを笑いの渦に巻き込んでくれました。クラスの子どもたちもとても楽しんでいましたよ。
走り回るより、遊び方をみんなで考えるといいですね。
万一に備えて
今朝の地震はびっくりしましたね。久しぶりに体に感じる大きな地震でした。
私もびっくりして飛び起きました\(◎o◎)/・・・・・・・・・・・と言いたいところですが、ぐっすり眠っていて、全く気づきませんでした。(^_^;)
日本は地震国ともいわれています。4つのプレートの上に乗っており、プレートの沈み込みによるエネルギーがたまり、地震が発生します。これをプレート型地震と言います。(と習いますよね。(*^-^*))
また、今回の地震とは直接関係ありませんが、熊本県には布田川・日奈久断層帯という有名な断層帯が存在しており、断層型地震の可能性もあります。
先週の木曜日に地震津波避難訓練を行いました。これは、11月5日(木)が「津波防災の日」であり、全国の小中学校で地震・津波の避難訓練を実施してくださいというお願いがあったからです。
近年でも、阪神・淡路大震災、東日本大震災という悲惨な震災に見舞われました。
決して他人事ではありません。いつどんなことが起こっても対応できるよう訓練をしておきましょう。
学校で行った訓練では、津波に備えて子どもたちは三階に避難しました。静かに移動ができましたが、本当の地震や津波でこのように落ち着いて行動できるようにすることが大切です。
私もびっくりして飛び起きました\(◎o◎)/・・・・・・・・・・・と言いたいところですが、ぐっすり眠っていて、全く気づきませんでした。(^_^;)
日本は地震国ともいわれています。4つのプレートの上に乗っており、プレートの沈み込みによるエネルギーがたまり、地震が発生します。これをプレート型地震と言います。(と習いますよね。(*^-^*))
また、今回の地震とは直接関係ありませんが、熊本県には布田川・日奈久断層帯という有名な断層帯が存在しており、断層型地震の可能性もあります。
先週の木曜日に地震津波避難訓練を行いました。これは、11月5日(木)が「津波防災の日」であり、全国の小中学校で地震・津波の避難訓練を実施してくださいというお願いがあったからです。
近年でも、阪神・淡路大震災、東日本大震災という悲惨な震災に見舞われました。
決して他人事ではありません。いつどんなことが起こっても対応できるよう訓練をしておきましょう。
学校で行った訓練では、津波に備えて子どもたちは三階に避難しました。静かに移動ができましたが、本当の地震や津波でこのように落ち着いて行動できるようにすることが大切です。
太田郷ふれあい祭りに参加しました。
今日は、恒例の太田郷ふれあい祭りでした。
たくさんの団体が参加しましたが、太田郷小からも音楽部、6年生、4年生が参加しました。
また、習い事をしている団体で参加している人もいました。バザーなどもあり、大盛況でした。
たくさんの団体が参加しましたが、太田郷小からも音楽部、6年生、4年生が参加しました。
また、習い事をしている団体で参加している人もいました。バザーなどもあり、大盛況でした。
今週の予定
11月になりましたね。今年もあと2カ月。はやいですねーー。
今週の予定です。
月 3-3校外学習 教育実習生実習開始
火 文化の日〔(^o^)ノお休みです。〕
水 3-1校外学習 言葉遊びタイム練習
木 フッ化物洗口 火曜日課5時間授業 5-1幼稚園と交流 業間に地震避難訓練
金 朝の読み聞かせ
※木曜日は先生たちの研修があって火曜日課になりました。全校5時間授業です。部活動はあります。(下校時刻など学級通信をもう一度確認してください。)
くりかえしになりますが・・・
くりかえしになりますが、
年度当初から、行事の期日が一部変わっています。
3学期の授業参観も
年度当初の期日とは変わっていますので、ご注意ください。
年度当初から、行事の期日が一部変わっています。
11月の日曜授業参観は29日(日)です。
3学期の授業参観も
2月26日(金)に変わっています。
年度当初の期日とは変わっていますので、ご注意ください。
幼稚園のみんなと芋ほり
去年に引き続いて、今年も5年生がお隣の太田郷幼稚園の皆さんと芋ほりをしました。
天気も良くて、掘れば掘るほど大きなお芋がたくさん出てきました。
幼稚園の子どもたちの惚れないところは5年生が手伝ってあげていました。
次は、お芋でおやつを作るそうですよ。何ができるのかな(*^-^*)
天気も良くて、掘れば掘るほど大きなお芋がたくさん出てきました。
幼稚園の子どもたちの惚れないところは5年生が手伝ってあげていました。
次は、お芋でおやつを作るそうですよ。何ができるのかな(*^-^*)
情報教育に関するお知らせ
本校が日本教育工学協会(JAET)より、教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として、「学校情報化優良校」に認定されました。
子供だちの安全なインターネット利用のために(情報モラル教育啓発資料)
子供たちの安全なインターネット利用のために 啓発資料.pdf
情報モラル教育のさらなる充実に向けて関連サイトの紹介をします。
ぜひご覧下さい。
02_【別紙1】_情報モラル啓発資料①(保護者啓発用) ~フィルタリングサービス~.docx
03_【別紙2(訂正版)】_情報モラル啓発資料②(保護者啓発用) ~ゲームの課金トラブルル防止~.docx
04_【別紙3(訂正版)】_情報モラル啓発資料③(保護者啓発用) ~位置情報共有アプリについて~.docx
05_【別紙1】_情報�モラル啓発資料④(家庭啓発用) _インターネット上の書き込みについて.docx
06_【別紙2】_情報�モラル啓発資料⑤(家庭啓発用) _家庭でのルールづくりについて.docx
07_【別紙3】_情報�モラル啓発資料⑥(家庭啓発用) _個人情報と著作権について.docx
☎ 連絡先
熊本県八代市日置町
445番地
八代市立 太田郷小学校
TEL 0965-32-6143
FAX 0965-32-6144
es-otago@yatsushiro.jp
URL
リンク用バナーもご利用ください。
http://es.higo.ed.jp/otago/
リンク
アクセスカウンター
3
0
3
6
0
1
下記正式登録HPです
熊本県教育情報システム
登録機関(CMS)
管理責任者
校長 大住 和行
運用担当者
教諭 鶴山 典子
災害対応・心のケア等について
ダウンロードしてご確認ください。
〈熊本県電話相談窓口一覧〉
〈熊本県学校問題解決支援相談窓口〉
〈性暴力に関するパンフレット〉
⑤性暴力に関するパンフレット(保護者・こどもと関わりのある大人用).pdf
〈防災関係〉
災害発生時の対応について.pdf
震災後の心のケアについて.pdf
震災後の心のケアについて2.pdf
◇ 大切なお願い ◇
①本ホームページに掲載されている記事、ファイル、画像等すべてのコンテンツの著作権は太田郷小学校に属します。著作権の放棄は致しません。閲覧以外の利用はできません。二次利用をご希望の場合は、必ず太田郷小学校へ電話・ファックス・メール等でご連絡の上、許可を得てください。(内容によっては許可できないこともあります。)
➁本ホームページ内の画像の被写体の児童、職員及びすべての人物の肖像権につきましては、被写体本人に属します。許可なく利用はできません。
➂使用しているイラストは、イラスト作成サイトからいただいたものですが、すべてこのホームページへの使用の許諾を得たもの、あるいは(ウェブページへの掲載を含む)著作権フリーのイラストです。イラストの転載等の二次利用は禁止です。
④本ホームページ作成の趣旨をご理解の上、ご利用いただきますようお願い申し上げます。