ブログ

令和3年度までの学校生活のページ

持久走大会(1年生)

12月13日(水)、雨で延期していた持久走大会を行いました。保護者の方々にも、たくさん応援に駆けつけていただき、運動場や中庭を周回するコースで競い合いました。練習時からの順位の変動に一喜一憂の子どもたちでしたが、たくさんの応援に励まされて、多くの子が自己最高記録で走り切ることができました。

子羊文庫読み聞かせ(5年生)

 12月8日(金)、5年生を対象とした愛育会主催の子羊文庫読み聞かせが行われました。パネルシアターや読み手の方の身振りを入れた語り、本の読み聞かせなどを通して、お話の世界をみんなで楽しみました。

学習成果発表会(つくし)

 11月22日(水)、「平成29年度 小・中学校特別支援学級等 学習成果発表会inやつしろ」が、八代市厚生会館で行われ、本校からも25名の児童が参加し、元気に歌ったり、リズム打ちをしたり、踊ったりしました。
 大きな舞台でとても緊張した様子でしたが、八千把小・龍峯小・宮地小の友だちと一緒に、最後まで立派に発表できました。

球技大会(5年生)

11月21日(火)に、球技大会が行われました。太田郷小、八千把小、龍峯小、宮地小の5年生が、クラスごとにチームを作って、ビーチボールバレーで対戦しました。どのチームも、声をかけ合いながら、最後までゲームを楽しむことができました。

あさひ園交流(3年生)

 11月21日(火)に、3年生が、近くにある「あさひ園」に出かけて交流を行いました。子どもたちが企画した、くじ引き、マッサージ屋さん、魚釣り、ボーリングの4つの活動を通して、楽しいひとときを過ごすことができました。お年寄りの方々にも楽しんでいただけました。