ブログ

令和3年度までの学校生活のページ

3学期のスタート!!(始業式)

1月8日(火)に3学期の始業式を行いました。

校長先生や生徒指導の吉村先生のお話を聞いて、1年の締めくくりの学期のスタートに当たって、子どもたちは気持ちを新たにしました。

2学期 終業式!!

12月26日(水)に2学期の終業式を行いました。
校長先生や生徒指導担当、保健指導担当の先生方にお話いただき、子どもたちは、2学期を振り返るとともに、冬休みや3学期に向けて思いを新たにしました。
これから12日間の冬休みが始まります。楽しくも、充実した冬休みにして、1月8日にまた元気に会いましょう。

地震、火災避難訓練

11月15日2時間目に避難訓練がありました。
今回は予告なしの避難訓練でした。緊急地震速報が流れると、机の下に隠れる子どもたち。その後、理科室から出火したということを想定して運動場に避難しました。
また、消防署の方にも来ていただいて、避難の様子を見ていただいたり、消火器の使い方について教えていただいたりしました。

3年生 見学旅行

11月6日(火)に、3年生が見学旅行に出かけました。
見学先は、青果市場(八代青果食品)とファームたなべ、八代市立博物館、ゆめタウンです。
学校の教室ではけっしてできない体験や、そこで働いていらっしゃる方々の生の声を聴くことができ、とても貴重な時間となりました。

ミニ遠足(1年生)!!

11月5日(月)に、1年生がミニ遠足に出かけました。行き先は親水公園です。
秋探し、公園の使い方、道路の歩き方などの学習を兼ねて行きました。
公園では、どんぐりや落ち葉拾いをした後に、お弁当を食べて、みんなで元気に遊びました。