ブログ

2023年12月の記事一覧

令和5年(2023年)、大変お世話になりました!

南小到着時の気温は7℃

先日の寒波の時に比べると、はるかに過ごしやすい朝となりました。

 

しかし、何かが足りません。

学童への送迎の車の音は聞こえますが、

子どもの声が聞こえないんです・・・

 

今日は、冬休み初日です。

休みの日に子どもがいないのは当たり前ですが、やはりさみしいです。

 

学校も、いよいよお正月の閉庁(12月29日(金)~1月3日(水))にさしかかります。

振り返ると、あっという間の9ヶ月でした。

始業式、入学式がはるか昔のことのように感じます。

また、校長のつぶやき、さらに児童のつぶやきを始め、学校の様子をお知らせしてきました。

いかがだったでしょうか?

すてきな子どもたち、穏やかな保護者、頑張り屋さんの先生方、そして温かい地域に支えられて、楽しい南小生活を送ることができました。

支えていただき、本当にありがとうございました。

また、大変お世話になりました。

令和6年(2024年)も、よろしくお願いします!

相次いだ読書ページ通帳発行!

昨日の昼休みから帰る直前まで、

読書ページ通帳発行に来室する子どもたちが相次ぎました。

読書の励みになってくれればいいな!

と思い、

司書の先生が、かつて南小で行われていた読書ページ通帳を復活させた取組です。

 

前人未踏と言われていた、ブラック読書ページ通帳の発行も4人目となりました。

自由参加ですので、もちろん参加していない子どもたちもいます。

司書の先生に、あの手、この手で本の楽しさを伝えてもらっています!

司書の゙先生の熱意ある取組で、ずいぶん、本を読んでいる子が増えたような気がします。

ぜひ、お子さんにもおすすめしていただくと、読書の楽しみが広がるかなと思います。

とうとうやり遂げたあいさつ運動!

粘り強い児童会のあいさつ運動は、

とうとう12月22日(金)、最終日の今日も続いていました!

この児童会のがんばり、努力には、本当に頭が下がります。

ありがとうございました。

お疲れ様でした。

冬休みは、しっかり休んでください!

凍(しば)れました!

学校に到着したときの気温は、なんと!ー3℃・・・

運動場も

芝も

水たまりも凍っていました。

 

登校してくる子どもたちの手には、

氷、氷、氷・・・

登校しても、

氷探しや凍った落ち葉拾いに勤(いそ)しんでいました!

 

やっぱり、子どもは遊びの天才です!

寒さという過酷(かこく)な状況の中にも、楽しさを見つけ出してしまいます。