ブログ
校長室
令和6年 9~11月学校だより
令和6年8月 学校だより
令和6年8月学校だよりを掲載しました。20240828 大畑小だよりvol.5.pdf
令和6年7月 学校だより
令和6年7月学校だよりを掲載しました。20240719 大畑小だよりvol.4.pdf
令和6年6月 学校だより
令和6年6月学校だよりを掲載しました。20240630 大畑小だよりvol.3.pdf
令和6年5月 学校だより
令和6年5月学校だよりを掲載しました。20240531 大畑小だよりvol.2.pdf
令和6年4月 学校だより
令和6年4月学校だよりを掲載しました。20240430 大畑小だよりvol.1.pdf
大畑小学校便り「ありがとう」10/27号を発行しました
大畑小学校便り「ありがとう」9/28号を発行しました
大畑小学校便り「ありがとう」9/1号
大畑小学校便り「ありがとう」6/29号の発行
大畑小学校便り「ありがとう」5/29号
大畑小学校便り4/27号②
大畑小学校便り4/27号①
0317 知っておきたい「あかさたなはまやらわの法則」8
2023/03/17 校長室前の掲示板がリニューアルされました。
※勇気を出して言葉にして言ってみよう!
【る】ルールにしばられすぎないこと
ルールはとても大事です。でも最後に考え行動するのは自分です。
【れ】礼儀は大切にすること
あいさつは人と人のつながりの始まりです。
【ろ】論理的に考えるごと
情報を集め、筋道を立てて考えると真実に近づけます。
【わ】「分かっている」と「できる」は違うこと
分かっていてもできないことは、やり続けるしかありません。
【ん】ん、時には立ち止まって考えること
うまくいっている時こそ、慎重に考え判断することが大切です。
今回も、深い内容が並んでいます。みなさんはどの言葉に共感しましたか。
では、昨日の卒業式練習の様子を紹介します。
職員の「自分の目当てを振り返り、発表してくれる人はいませんか。」という問いかけに6年生が一斉に挙手をしました。それも15人全員です。何か経験した後に感想発表することの大切さについては全ての児童は理解しています。しかし、実際に手を挙げる行動にうつすことは結構難しいことです。
この6年生の姿は、一朝一夕でできるものではありません。担任と一緒に日頃から繰り返してできるようになった姿だと思います。6年生は自らの姿で下級生にお手本を示してくれました。きっとこれからの大畑っ子に引き継がれていくと思います。ありがとうございました。
【わ】「わかっている」と「できる」は違うことに共感しました。
わかっていてもできないときは、「なぜできないのか」と自分を問いながら、できるようになるために何度も挑戦することだと思います。
私たちも「授業づくり」や「学級経営」に自問自答しながら子どもたちに向き合っています。今後も、大畑小学校の全職員で「誰一人取り残さない授業」、「心の居場所のある教室環境づくり」のために取り組んで参ります。(HP担当)
大畑小学校職員版ABC(当たり前のことを、びっくりするほと、ちゃんとやる)頑張る宣言!!
0217 知っておきたい「あかさたなはまやらわの法則」(校長室)
校長室前の掲示物がリニューアルしました。
今回は「やゆよらり」です。
全ての言葉に心が動きました。今の自分には「やり直すのに遅いことはないこと」が特に心に残りました。今までの自分の学びを振り返り、新しい成長のために再度学び直しをしようと思いました。
大畑っ子には「夢は大きくもっておくこと」が当てはまると思いました。みなさんを動かす原動力は「夢」「目標」です。なるほど!納得です。(自身の経験からそう思いました。)
上のグラフは、2学期末のI-check(3~6年)の結果です。90%以上のみなさんが夢や目標があるようです。気持ちが高まっている今が夢や目標に向かって動くチャンスです。
3%のみなさんは、今からしっかり夢や目標を探してください。いろんなことを経験するとその中にヒントがあるかもしれませんよ。頑張れ!大畑っ子!! (HP担当者のつぶやき)
大畑小学校便り「ありがとう」
校長室前「はひふへほ」答え合わせ
0116 校長室前掲示板
知っておきたい「あかさたなはまやらわの法則」6
今回は「はひふへほ」です。虫食いで紹介しますのでどのような内容の文字が入るのか考えてみましょう。来週、正解の写真を公開します。
【は】早い( )は、人生に生かされること。
まちがうことは、失敗ではなく経験です。
もし失敗しても失うのではなく、新しいことを知れるのです。
【ひ】一人より( )する方がうまくいくこと
一人の知恵には限界があります。
みんなの知恵は大きく長くつながっていきます。
【ふ】( )なんて、どこにもないこと
一人一人がオンリーワンの大切な存在です。
【へ】 本物の勉強は裏切らないこと
本物の勉強人に知識や技術を身に付けさせ考える力を与えます。
【ほ】 本当に強い人は、 ( )こと
本当に強い人はその力を周りの人に分け与えることができます。
0113 校長室前の掲示板
0113 干支について紹介してあります。
正午を基準にして「午前」「午後」になっていること知っていましたか。今度の「おこばDAY」の日に家族で干支(えと)暗記大会とか楽しそうですね。
1206 校長室前の掲示板(校長室の部屋)
校長室前掲示板がリニューアルしたので以下に紹介します。
まずは、知っておきたい「あかさたなはまやらわの法則」(なにぬねの)です。
本校で育てたい3つの資質・能力
「自ら学ぶ力」「関わり合う力」「やりぬく力」の視点で考えても「なるほど~」と感じるものばかりです。持久走大会や県学力調査、休み時間のボール遊び、毎日の宿題、そうじ時間の使い方などが思い浮かびました。
11月4日掲載の「さしすせそ」や11月18日掲載の「たちつてと」も併せてご覧ください。
生活目標
本校では毎月の生活目標を各学級で具現化し、定期的に振り返りながら出来栄えを評価しています。本年度は職員で特に共通理解・共通実践しているため、目標を意識して生活することや自己評価(振り返る力)が伸びてきたように思います。
以下の掲示物は、森下校長が生活目標を達成するためのポイントや想いを示しています。子どもたちがよく通る場所なので多くの子どもが立ち止まって見ている様子を見かけます。
学級の目標も下に掲示をして全体像を見える化しています。ご家庭でも話題にされてみてください。今、生きていく上での大切な力を身に付けている大畑っ子です。
お知らせ
学校運営基本方針〔R6大畑小グランドデザイン)
(グランドデザインとは)
PTA新一年生への情報提供
学校評価結果は「学校概要へ移動」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
児童の欠席等の連絡
こちら↓ ↓ ↓
1
5
6
8
9
6
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 永田 博弥
運用担当者 教頭・担当者