上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
上天草市教育委員会指定 令和6・7年度「生きる力推進事業」研究指定校
上天草市立登立小学校 noboritate elementary school
創立153年目も伝統をつなぎます
熊本県教育委員会指定 令和6・7年度「熊本の学び」研究指定校(プロジェクト校)
上天草市教育委員会指定 令和6・7年度「生きる力推進事業」研究指定校
今日は、4年生の担任の先生が出張で不在。補欠に入りました。国語の漢字の学習です。45分間、シーンとして、黙々と練習帳に漢字を書いていました。とても集中して頑張っていました。
5年生も担任の先生が、不在でしたが、専科の理科の授業で電磁石の性質を調べていました。いろいろ実験を繰り返し、性質を見極めようとしていました。
3年生は、保健の指導で、手の洗い方の学習をしました。養護教諭の先生から教えていただきました。
手に試薬をつけ、そのあと手洗いをして、洗えているかどうか、ブラックライトを当てて確認します。
この後、洗い方のポイントの学習です。6つのポイントに沿って、しっかり洗うことを教わりました。
1年生は、体育でウォーミングアップを兼ねて、鬼にタッチされないようすり抜ける鬼遊びをしています。
「お祝い給食」本年度最後の給食
ごはん・牛乳
チキンカツ・卵スープ(セルフかつ丼にも)
千草和え・お祝いケーキ
今日で一年間の給食が終了しました。毎日がおいしい給食でした。のびっ子は、感謝の気持ちをもって、何でもモリモリ食べました。おかけで、大きく、元気に成長できました。
心より感謝いたします。