学校からのお知らせ
西合志第一小学校創立百五十周年記念式典
令和6年度(今年度)本校は、創立百五十周年を迎えました。
そこで、10月13日(日)に50年前のタイムカプセル開封式、11月1日(金)に記念式典を実施しました。子ども達はもちろん、ご来賓の方々、保護者や地域の方、当時の在校生や卒業生の方々に参加いただき、盛大に式を実施することができました。
これもひとえに関わってくださった皆様方のおかげです。本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
150周年記念式典および学習発表会は盛会のうちに終了しました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
西合志第一小学校 校長 西村羊治
タイムカプセルの中に入っていた作品(習字・作文)は学校でお預かりしています。まだ引き取られていない方はいつでも学校に取りに来られて下さい。令和7年3月末までお預かりします。
道路工事延長のお知らせ
学校から辻久保方面へ向かう通学路の一部で現在車両通行止め、歩行者用道路の切り替えが行われています。当初の予定では工期が12月いっぱいとなっていましたが、国土交通省熊本河川国道事務所より連絡があり、令和7年3月まで延期になるそうです。このことは、各区の区長さんを通して回覧板等でもお知らせがある旨申し添えます。
DAIICHIトピックス
2年生研究授業
本日、2年生で研究授業がありました。全職員で授業参観し、放課後に授業について全職員で協議しました。2年生が一生懸命音読したり、課題について考える姿にとても感動しました。(教頭 米澤)
学習したことをうまくまとめよう!
本日、5年生と6年生が総合的な学習の一環で、学習したことを相手にうまく伝わるようにどうまとめたらいいか、熊日デジタル化推進室の方々においでいただき話を聞きました。現在5年生6年生の子どもたちは学校や地域の歴史について調べ学習をしています。今回学んだことを生かして11月1日の学習発表会に時にまとめたものを披露したいと思います。(教頭 米澤)
職場体験があっています
今週は、本校に職場体験の大学生1名と、中学生4名がきています。一人ずつ教室に入って子どもたちと遊んだり勉強を一緒にしています。5人ともとてもやる気があって笑顔で子どもたちに接してくれているので子どもたちもすぐ懐いて大人気です。(教頭 米澤)
市PTA連絡協議会ボーリング大会
7日(土)に合志市PTA連絡協議会のボーリング大会が菊陽ボウルでありました。本校からもPTA執行部と教職員で出場しました。個人の部では本校の守屋先生が2位という立派な成績を残してくれました!(教頭 米澤)
修学旅行を前に交流会をしました
10月24日からの修学旅行を前に、本校の6年生と中央小の6年生で交流会をしました。関係する先生方の紹介に続いて中央小、第一小と学級紹介をしました。第一小の6年生も緊張してそうですが、中央小の6年生の前で立派に紹介することができたみたいです(教頭 米澤)
音楽室の床を張り替えました
この夏休み中に低学年トイレが新しくなったことはお伝えしましたが、もう一つ、音楽室の床が張り変わっています。爽やかなブルーのマットになりました。これで気持ちよく音楽の学習もできそうです。(教頭 米澤)
歴史資料館、合志義塾跡地見学にいきました(5・6年)
5・6年生は総合的な学習の時間で学校や地域の歴史を学習しています。その一環で本日市の歴史資料館と合志義塾跡地に見学に行きました。それぞれの現地で歴史資料館館長の隅倉先生にお話をしていただきました。とてもたくさんのことを学ぶことができたようです。学習の成果は11月の学習発表会で発表する予定です。(教頭 米澤)
ストローなしでも飲めました!
今日から給食が始まりました。以前からお知らせがあったとおり、9月分の給食から牛乳パックのストローがなくなりました。今日は最初の日なので担任の先生から説明を聞いてみんなで牛乳パックを開いてみました。低学年の子どもたちでも上手に飲めていたみたいです。(教頭 米澤)
仕切り直しでスタートしました!
前期後半は始まって直ぐ台風10号の影響で臨時休校になりましたので、本日が仕切り直しのスタートとなりました。今日は合志市更生保護女性会の皆さんがあいさつ運動においでいただき、校門で子どもたちと元気にあいさつを交わしておられました(教頭 米澤)
今日から前期前半です
本日よりいよいよ前期後半が終わりました。1時間目の集会では現在怪我で治療をされている校長先生がオンラインで講話されました。また、生活指導、保健指導についても話がありましたが子どもたちは初日からしっかり話をきいてくれて嬉しかったです。教室では、宿題を提出したり、夏休みの思い出の話をしたりして過ごしていました。(教頭 米澤)
運用担当者 教頭 米澤 哲也
緊急な連絡がある場合、安心安全メールにてお知らせします。
詳細は安心メール登録案内をご覧ください。